Top > 調合(アトリエ)関連 > おススメ調合など

概要 Edit

レスレリアーナのアトリエの調合は、「マナと調合素材」それぞれによる制限があるため、効率的なプレイのススメとして使いやすい装備や特性などを共有するページです

おススメの装備 Edit

  • 序盤は作れる数が限られるため、汎用性の高い装備品を作成していくことがおススメ
  • 高難易度やEXに挑む場合は汎用性より特化型の装備などを検討したい

各装備品の発想条件は→レシピ発想
各装備品の能力詳細は→調合アイテム一覧(装備)


汎用性の高い装備品とは、装備の効果条件にロールや属性の条件の記載が少ないもので、かつ付与する特性も「スキル威力上昇」等のどの属性のキャラが装備しても有効なものを付与することを指す
過去のイベント限定レシピに汎用性と効果の高い装備が多くありながら、それらの入手手段がない難点があったが、2024年4月から少しずつ復刻イベントとして実装されている。
イベント限定レシピの素材は基本的にイベント素材のみとなる。


ロール装備種装備名称備考
ロール装備種装備名称備考
 アタッカー.pngアタッカー武器.png武器吸血鬼の杖・イベント限定レシピ【決戦!ハロウィンぷに
・スキル発動後という効果発揮が遅い難点があるもののアタッカーの物攻魔攻を7%上げるのは効果が高く、属性を問わず汎用性が高い
 アタッカー.pngアタッカー武器.png武器勇者の剣・イベント限定レシピ【300万DL記念 勇者レスナの大冒険~囚われの姫君~
・自身のHPが70%以上ならスキルダメージ+12%という緩い条件かつ高倍率
 ブレイカー.pngブレイカー武器.png武器鋼鉄弓・ブレイクダメージ+8%のブレイカー汎用武器、属性の指定やWEAK等の条件がないものは案外少ない
・必要素材が「回廊Ⅲ、Ⅳ」だけで揃う
 ブレイカー.pngブレイカー武器.png武器軽い鉄の杖・序盤から作成でき、魔法ブレイクダメージを6%上げる有能武器
 ブレイカー.pngブレイカー武器.png武器親愛の剣・イベント限定レシピ【乙女たちのチョコレートミックス
・WEAK攻撃時ブレイクダメージ+11%という条件付きではあるが、使用キャラの属性の指定はなくブレイカー汎用武器と言える
 サポーター.pngサポーター武器.png武器鋼の杖・イベント限定レシピ【ザールブルグの錬金術士~受け継がれる思い~
・どの属性のサポーターでも利用可能で、汎用能力と言える「与える強化量」+10%
 ディフェンダー.pngディフェンダー武器.png武器フローリッシュハート・ディフェンダーがスキル発動後に自己回復できる有能武器
・必要素材が「追憶の間Ⅰ~Ⅳ」だけで揃う
 アタッカー.pngアタッカー防具.png防具ナイトシェイド・アタッカーのスキルダメージ+8%という汎用装備
 アタッカー.pngアタッカー防具.png防具ライトベスト・アタッカーとブレイカーの時に魔攻+8%という魔法属性用汎用装備
 だれでも防具.png防具疾走シャツ・自身のHPが70%以上の時に物理攻撃ダメージ+13%する物理属性用汎用装備
・ロールの条件が無いため、アタッカー以外のキャラの火力を高めたいときにもオススメ
・必要素材も「煌々たる湧泉Ⅰ~Ⅵ」だけで揃う
 アタッカー.pngアタッカー防具.png防具レザープロテクター・序盤から作成でき、魔法攻撃ダメージ+6%という有能防具
・素材も手に入りやすく必要数も少なめ
 ブレイカー.pngブレイカー防具.png防具ハードコート・序盤から作成でき、物理ブレイクダメージを6%上げる有能防具
・素材も手に入りやすく必要数も少なめ
 誰でも防具.png防具スカラーコート・主にサポーターの汎用能力と言える「与える強化量」+8%
・ロールの条件がないので強化効果を持つディフェンダーなどに装備させてもよい
・必要素材がダンジョン1つとスコアバトル2つに分かれている上、必要数も若干多い(各4個)
 誰でも防具.png防具旅の羽衣・行動後に自己回復(3%)できるという有能防具。主にディフェンダー用だがHP回復によりアビリティ発動するキャラにも有用。
・必要素材が3つのスコアバトルに分かれている上、必要数も若干多い(各7個)
 アタッカー.pngアタッカー装飾品.png装飾品神速のブーツ・素早さ+10で自己回復(4%)できる有能装飾品
・必要素材はダンジョン(回廊)とスコアバトルに分かれているが、必要数は1~2個
 ブレイカー.pngブレイカー装飾品.png装飾品安らぎのマフラー・イベント限定レシピ【ザールブルグの錬金術士~受け継がれる思い~
・素早さ+4なのが若干扱いづらいがブレイクダメージ+8%
 ブレイカー.pngブレイカー装飾品.png装飾品かく乱の鈴・イベント限定レシピ【ライザからの挑戦状
・素早さ+10でWAVE開始後2回のみという限定だがブレイクダメージ+18%の神装備
・素材必要数は若干多い(5~10個)
 サポーター.pngサポーター装飾品.png装飾品魔女のお面・イベント限定レシピ【決戦!ハロウィンぷに
・サポーターの汎用能力と言える「与える強化量」+10%
 誰でも装飾品.png装飾品勇者のお守り・イベント限定レシピ【300万DL記念 勇者レスナの大冒険~囚われの姫君~
・バトル開始からのの5ターン限定だが、「ターン開始時HPを3%回復」できる
 誰でも装飾品.png装飾品親愛のタリスマン・イベント限定レシピ【乙女たちのチョコレートミックス
・ブレイク状態のときスキルダメージ+10%の汎用装備
・ロールや属性の条件が無いため、アタッカー以外のキャラの火力を高めたいときにもオススメ

おススメの特性 Edit

(対象の特性をどのキャラ・素材が持つかはキャラ調合/調合素材のページを参照)
2024年4月時点での人気の特性

  • スキル威力上昇
    • 与えるダメージを上げることができる特性、武器はもちろん防具にも装飾品にも付けられる。
    • 威力アップ系の特性の中では最も効果と汎用性が高いと言われている
    • 「与ダメージ上昇」「物理or魔法ダメージ上昇」は汎用性が高そうではあるが、何故か「スキル威力上昇」より「特性」の最大値が低い
    • 敵の種族名を指定した特性(「獣ダメージ上昇」など)は特に倍率が高いので、どうしても倒したい敵がいるならば採用。

  • 「全体/単体攻撃威力上昇」「各属性ダメージ上昇」
    • 威力アップ系の中でも使用キャラを選ぶ特性
    • 「特性」の最大値は前述の「スキル威力上昇」と同等ではあるが、計算上では最大ダメージが劣ると言われ、汎用性も低い。
    • しかしダンジョンや味方の「スキル威力」を上げるバフ効果とは別枠で計算されるため、ステージの条件や戦闘中に使用するアイテムによっては最大ダメージが伸びるとも言われている。
    • 上記によりバランス重視、調合キャラの不足による妥協での選択肢として十分加えられる。
      ※バランスの考え方、例として合計9の数値を3つに分けて乗算する場合7×1×1=7だが、5×3×1=15、4×3×2=24、3×3×3=27となる。
      ※ダメージ計算は敵の耐性に左右されるなど複雑なため、いっそ思考停止して「スキル威力上昇」を採用してしまうのが良いとされる説が強い

  • クリティカルダメージ上昇
    • クリティカル時限定ではあるが突出したダメージ倍率になる(Ⅴで60%)
    • 元々のクリティカルの倍率(ダメージ+50%)に加算される形で適用されるので、Vが一つあるだけでおよそ4割増になる
    • クリティカル率増加やクリティカルを確定で出せるスキルを持つキャラや編成が可能であれば非常に強力

  • 物理or魔法ブレイクダメージ上昇
    • ブレイカーならこの特性をつけておけばよい
    • ブレイク出来るか、出来そうでギリギリ出来なかった、の差が勝敗に大きく響くためこの特性が非常に重要
    • 「ブレイクダメージ上昇」は物理/魔法どちらでも使えて汎用性はあるが「特性」の最大値が低いため、物理/魔法に合わせた装備を作りたい(願望)
    • 【渾身】はHPを高い状態で運用できるならば属性を問わず効果があるので妥協として用いられるが、【背水】はブレイカーのHPがそこまで低い状態で運用される時点でパーティ編成の見直しが必要になるので選択肢から外れる。

  • ダメージバフ強化【A】
    • アタッカーに掛かるダメージバフの効果量を上げられる、【B】のブレイカーにかかる物とは全くの別物。
    • 特性Ⅴの効果量が50%増とかなり大きいので、装備3か所につけられると150%増(20%アップであれば50%アップになる)と大きな違いになる。
    • ただし、スキルの効果によるバフの上限が決まっているものについては、上限を超えることはないので注意(上限に達するのが早くなるので意味がないわけではない)。
    • サポーターの装備に用いられることが多いが、ロールや属性に限定されない特性なので非常によく利用される。

  • 全体回復量上昇、回復量上昇
    • ヒーラーを編成する場合はこの特性で固めておくと1回の回復量が飛躍的にアップする
    • 全体回復スキルは単体回復に比べ回復量は少ないものの、使い勝手が良いため「全体回復量上昇」が非常によく利用され、妥協として「回復量上昇」が用いられる。
    • 装備自体が持つ自動回復効果にも適用されるので、ディフェンダーが自動回復装備を利用する際この特性をつけるという手もある

  • 回復量上昇【D】
    • ディフェンダーへ与える回復量〇〇%アップという表記ではあるが、ディフェンダー自身が持つ自己回復スキルにも効果がある特性。
    • 特性Ⅴで35%と効果量が高いため自己回復スキルを持つディフェンダーには頻繁に利用される。
    • サポーターが回復する際、頻繁に攻撃を受けることが想定されるディフェンダーへの回復量を上げる選択肢としてもあり。

  • 全体攻撃耐性上昇
    • 超高難易度では敵の全体攻撃が非常に痛く、挑戦中にどうしてもディフェンダー以外のロールが倒されるステージで必要とされる特性。
    • この特性Ⅴを装備3か所に付けておけば、最終ダメージを大体60%カットできる、特性なしで1,000ダメージ受ける場合は、400程度のダメージになる(特性レベルⅤで25%が効果量だが、こちらは乗算で計算される模様)
    • 実際の運用としては敵の火力にあわせて特性Ⅴを1ないし2か所に付けて全体攻撃を食らっても耐えられるようにする。火力とのトレードオフになるため注意
    • 上記のオススメ特性と合わせて狙いたい特性ではあるが、狙った組み合わせになるまでに大量のマナと素材を費やすことになるため、そこまでの難易度に挑戦しないと決意している、またはレベル上限が上がったら挑戦を考える場合、必要に迫られることはないはず

  • 物理/魔法耐性アップ強化
    • 「受ける物理攻撃ダメージマイナス〇〇%」「受ける魔法攻撃ダメージマイナス〇〇%」の味方が受けるダメージを減らすスキルを強化する特性。
    • 恩恵を受けるスキルを持つキャラは打レント、斬リンカ、氷トトリ、突テスなどで★2以下のキャラが多く、頻繁に調合される特性ではないが、用意しておけば非常に役に立つ
      ※特化した使い方になるのでⅣ~Ⅴが付いた装備を3カ所用意すれば良いなどの準備のしやすさもポイントが高い。
      ※注意として斬パトリツィアや打リディー等の「受けるダメージマイナス〇〇%」といった属性の指定のないスキルには効果がない
    • また「物理/魔法耐性ダウン強化」とゲーム中の記述が非常に似ているので下に併記しておく。

  • 物理/魔法耐性ダウン強化
    • 「対象が与える「物理被ダメージアップ」と「魔法被ダメージアップ」の効果量4~40%アップ。とはゲーム中テキスト、要するに敵に与える一部のデバフ効果を強化する特性
    • 特性の効果量は40%でダメージバフ強化【A】からは控えめに見えるが、味方のバフとは別枠で計算されるため効果対象であるデバフ効果を持つキャラには持たせたい特性。
    • 効果対象はかなり限られており、テキストそのまま「物理被ダメージアップ」と「魔法被ダメージアップ」の2つだけ。スキルの説明文では「受ける物理攻撃ダメージ+〇〇%」や「受ける魔法攻撃ダメージ+〇〇%」という表記に相当する。
      ※単に被ダメージアップさせる効果や属性耐性を下げる効果には適用されないので注意が必要*1。「耐性ダウン」という特性の名称が誤解の原因と思われる。
      ※例えば風ライザのスキル2には魔法被ダメージアップと風属性耐性ダウンの効果があるが、適用されるのは前者だけである。
    • 非常に強力な効果が得られる特性ではあるが、適用される効果を持つキャラは意外と少ない*2。多くがブレイカーのスキルの追加効果となっており、彼らにとっては敵をブレイクするというメインの役割とのトレードオフになること、アタッカーが攻撃するまでにデバフが残るよう行動順を調整しないといけないなど使いこなすには非常に多くの注意が必要

  • 会心の出来
    • 戦闘中に使用するアイテムの特性の中では特に人気が高くとりあえずこれといった感じで付けられる。Ⅴレベルひとつだけではクリティカル確率8%アップと心もとないが重複させることで結構な確率でクリティカルになる。


コメント Edit

コメントはありません。 Comments/調合(アトリエ)関連/おススメ調合など? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
#include(): No such page: コメントについての注意/挿入用

}}}


*1 装備効果の「与えるマイナス効果量アップ」ではこれらのデバフ全般に適用される
*2 2024年4月末時点では、斬ロゼ、雷ロジー、突エスカ、風ライザ、雷クラウディアの5名。ほかには「アブメイン」など一部の装備の追加効果に適用される


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS