極秘クエスト/属性塔/打の塔 のバックアップ(No.38)

概要 Edit

極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)のうち、打の塔の攻略


属性塔難易度・報酬一覧 Edit

  • 2024/07/01に21階~30階が追加された。
NoStageフロア効果初回クリア報酬実績報酬備考
星導石聖玉プレイヤー
EXP
プレーン
クッキー
11階・[打の塔の]戦士の大鎧
・[打の塔の]赤ぷに
・[打の塔の]プラチナフラワーM
・得意属性が打以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が打属性の時、スキルダメージ+120%
30---
22階・[打の塔の]パープルパペットL
・[打の塔の]ブルーパペットL
・[打の塔の]レッドパペットS
・[打の塔の]グリーンパペットS
・[打の塔の]イエローパペットS
・得意属性が打以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が打の時、受ける回復量+30%
・ディフェンダーの行動開始時、HP10%回復
30---レシピ発想:ザシュテーレン
33階・[打の塔の]妖しき月輪
・[打の塔の]魔石の傀儡
・[打の塔の]動く甲冑
・[打の塔の]魔石の傀儡
・得意属性が打以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が打の時、スキルダメージ+70%
・ターン開始時、自身のHP10%回復
30-30-
44階・[打の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ
・[打の塔の]コロッサスゴーレム
・得意属性が打以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が打のサポーターの与える強化効果量+50%
・得意属性が打のサポーターの与えるマイナス効果量+100%
30---レシピ発想:テンペランスローブ
55階・[打の塔の苛烈な]レッドパペットL
・[打の塔の苛烈な]レッドパペットM
・[打の塔の苛烈な]レッドパペットS
・[打の塔の苛烈な]レッドパペットM
・得意属性が打以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が打の時、受ける回復量+50%
30-30-
66階・[打の塔の]ウッドゴーレム
・[打の塔の]スケアファントム
・[打の塔の]スケアファントム
・得意属性が打以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が打の時、受ける回復量+30%
・ディフェンダーの受けるダメージ+300%
30---レシピ発想:伝承の教典*1
77階・[打の塔の]でかぷに
・[打の塔の]トート
・[打の塔の]ゼファーピクシー
・[打の塔の]トート
・[打の塔の]ゼファーピクシー
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・全体攻撃のスキルダメージ+100%
・単体攻撃のスキルダメージ-50%
30-30-
88階・[打の塔の鉄壁]金剛ゴーレム
・[打の塔の鉄壁]グランシェル
・[打の塔の鉄壁]金剛ゴーレム
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が打属性の時、ブレイクダメージ+30%
・得意属性が打属性の時、ブレイク状態対象へのスキルダメージ+120%
30---レシピ発想:グラトニーリング
99階・[打の塔の煽動者]狂奔する怪鳥
・[打の塔の]イモータルナイト
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が打属性の時、ブレイクダメージ+50%
30-302
1010階・[打の塔の暴れん坊の]メタルぷにL
・[打の塔の暴れん坊の]メタルぷにM
・[打の塔の暴れん坊の]メタルぷにM
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・ディフェンダーの受けるHP回復量+30%
・得意属性が打属性の時、スキルダメージ+50%
30---レシピ発想:シュターカヴィレ
1111階・[打の塔の]パープルパペットL
・[打の塔の]ブルーパペットL
・[打の塔の]レッドパペットS
・[打の塔の]グリーンパペットS
・[打の塔の]イエローパペットS
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が打の時、受ける回復量+30%
・ディフェンダーの行動開始時、HP10%回復
301--
1212階・[打の塔の豪傑]ロックゴーレム・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が打属性の時、単体スキルダメージ+120%
・単体攻撃のブレイクダメージ+50%
30-30-
1313階・[打の塔の]妖しき月輪
・[打の塔の]魔石の傀儡
・[打の塔の]動く甲冑
・[打の塔の]魔石の傀儡
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が打属性の時、スキルダメージ+70%
・ターン開始時、自身のHPを10%回復
30---レシピ発想:幻重鎧フリーデン
1414階・[打の塔の圧倒者]サベージアサシン
・[打の塔の圧倒者]きょだいひつじ
・[打の塔の圧倒者]オオイタチ
・[打の塔の圧倒者]つのひつじ
・得意属性が打以外の時、全ステータス-30%
・麻痺付与率+150%
・得意属性が打属性の時、麻痺状態対象へのスキルダメージ+120%
30---
1515階・[打の塔の苛烈な]レッドパペットL
・[打の塔の苛烈な]レッドパペットM
・[打の塔の苛烈な]レッドパペットS
・[打の塔の苛烈な]レッドパペットM
・得意属性が打以外の時、全ステータス-70%
・得意属性が打の時、受ける回復量+50%
30-30-
1616階・[打の塔の]グロウスアポステル
・[打の塔の]アポステル
・[打の塔の]青ぷに
・[打の塔の]緑ぷに
・[打の塔の]アポステル
30---レシピ発想:オリジンネックレス・打
1717階・[打の塔の]ウッドゴーレム
・[打の塔の]スケアファントム
・[打の塔の]スケアファントム
30---
1818階・[打の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ
・[打の塔の]コロッサスゴーレム
30-30-
1919階・[打の塔の]でかぷに
・[打の塔の]トート
・[打の塔の]ゼファーピクシー
・[打の塔の]トート
・[打の塔の]ゼファーピクシー
・得意属性が打以外の時、全ステータス-70%
・全体攻撃のスキルダメージ+100%
・単体攻撃のスキルダメージ-50
30---
2020階・[打の塔の容赦なき]闇を駆ける巨鳥
・[打の塔の情知らずの]スケアファントム
・[打の塔の情知らずの]スケアファントム
・得意属性が打以外の時、全ステータス-70%
・攻撃対象がブレイクした時、味方全員のHP20%回復
・攻撃対象がブレイクした時、味方全員にクリティカル確率+20%(上限100%)
・攻撃対象がブレイクした時、味方全員にクリティカルダメージ+10%
30--3レシピ発想:ディスペアカノン
2121階・[打の塔の]サベージアサシン
・[打の塔の]オオイタチ
・[打の塔の]オオイタチ
得意属性が打以外の時、素早さを除く全ステータス-70%
自身状態異常時、受けるダメージ+100%
50-30-
2222階・[打の塔の剛翼]闇を駆ける巨鳥
・[打の塔の猛毒]麗しの霊獣
得意属性が打以外の時、素早さを除く全ステータス-70%
攻撃対象がブレイク状態の時、スキルダメージ+50%
????レシピ発想:潰滅の戦棍
2323階・[打の塔の狂騒]クイーンスペクター得意属性が打以外の時、素早さを除く全ステータス-70%
自身がHP50%以上の時、スキルダメージ+100%
自身の受けるHP回復量+30%
????
2424階・[打の塔の鉄壁]グロウスアポステル
[打の塔の]キャリアー
[打の塔の]キャリアー
・フロア効果???2
2525階・敵の名前・フロア効果????
2626階・敵の名前・フロア効果????
2727階・敵の名前・フロア効果????レシピ発想:エーデマンテ
2828階・敵の名前・フロア効果????
2929階・敵の名前・フロア効果????
3030階・敵の名前・フロア効果????レシピ発想:ディアンテロン

攻略の基本 Edit

  • 打属性キャラを中心に編成する必要がある。
    • 決戦装備シリーズのキャラが4名もおり、彼女らが居るとかなり難易度が下がる
 参考:得意属性が打のキャラ一覧

各階層の攻略 Edit

1階 Edit

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の]戦士の大鎧死霊181,939715打以外293より遅く257より早い・[単体]ランページ:単体ダメージ(炎)
[打の塔の]赤ぷにぷに178,308301打以外293より遅く257より早い・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(炎)、火傷×5
[打の塔の]プラチナフラワーM精霊178,234289打以外249より遅く---より早い・[単体]痛みの眼差し:単体ダメージ(氷)

状態異常は全て無効


2階 Edit

  • 敵の行動予測をみて脅威になりそうなものから順に倒していく。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の]パープルパペットL悪魔65,665708打以外
[打の塔の]ブルーパペットL悪魔65,665708打以外
[打の塔の]レッドパペットS悪魔53,999509打以外
[打の塔の]グリーンパペットS悪魔53,999509打以外
[打の塔の]イエローパペットS悪魔53,999509打以外

状態異常は全て無効


3階 Edit

  • まず敵2体の初回行動の全体攻撃×2に耐えられるようにしておきたい。
  • 動く甲冑のかばうをスキル1連打で消費させるかブレイクさせた後は妖しき月輪を優先して倒すようにしたい。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の]妖しき月輪水棲184,918928打以外263より遅く260より早い[全体]ファイアトルネード:全体ダメージ(火)
[全体]カーススモッグ:受けるダメージ+15%(2回)
[打の塔の]魔石の傀儡Aゴーレム115,934598打以外259より遅く252より早い[全体]雷纏切り:全体ダメージ(雷)
[打の塔の]動く甲冑死霊103,534598打以外295より遅く288より早い[補助]かばう(5回)、受けるダメージ-15%(3回)
[打の塔の]魔石の傀儡Bゴーレム115,934598打以外252より遅く246より早い[補助]エナジーパウダー:与えるダメージ+20%(2回)

状態異常は全て無効


4階 Edit

  • フロア効果により打属性サポーターの与える強化効果量・与えるマイナス効果量が強化される。
    • 打属性サポーターの手番で使用する戦闘アイテムの効果も強化されるので、打属性サポーターは1人入れておきたい
  • コロッサスゴーレムがかばうを使用するので、まずこちらをブレイクしてからボスを倒そう。
  • マイナス効果が付与されている状態でボスの攻撃を受けると回復無効(2回)が付与されてしまう

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ水棲237,168703打以外282より遅く266より早い・[単体]サンダーショット:単体ダメージ(雷)+スキルダメージ-3%(2回)
・[カウンター]サンダーショット:単体ダメージ(雷)
[打の塔の]コロッサスゴーレムゴーレム67,045302打以外288より遅く282より早い・[補助]スタンバイ:かばう(3回)
  • 状態異常は全て無効
  • コロッサスゴーレムには受けるダメージ-20%が5個付与されている(回数はそれぞれ1回、2回、3回、4回、5回)
  • ボスは常時確定カウンター

5階 Edit

  • 火傷対策として、状態異常を回復できるスキルがあるとよい。ディフェンダーとサポーターで単体攻撃をいなしつつ各個撃破していくとよい。
  • おすすめキャラクター
  • ピロソティーでも火傷を治せる

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の苛烈な]レッドパペットL悪魔110,544589打以外248より遅く238より早い[単体]灼熱の火投げ:単体ダメージ(火)+火傷
[打の塔の苛烈な]レッドパペットM/A悪魔73,305294打以外230より遅く211より早い[単体]灼熱の火投げ:単体ダメージ(火)+火傷
[全体]火まみれ:全体ダメージ(火)+火傷
[打の塔の苛烈な]レッドパペットS悪魔73,208294打以外211より遅く---より早い[単体]火投げ:単体ダメージ(火)+火傷
[打の塔の苛烈な]レッドパペットM/B悪魔73,305294打以外211より遅く---より早い[全体]火まみれ:全体ダメージ(火)

状態異常は全て無効


6階 Edit

  • ディフェンダーはフロア効果により受けるダメージが大きくなってしまいすぐ倒されてしまうので編成しないほうが良い
  • 打.pngアタッカー.pngユナ【Valkyrie in the Sky】がいるならかばうによりディフェンダーの代わりを務めてもらえるので編成すると良い

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の]ウッドゴーレムゴーレム233,781509打以外264より遅く249より早い[単体]強打:単体ダメージ(打)
[打の塔の]スケアファントムA死霊85,245309打以外231より遅く---より早い[全体]コールストーム:全体ダメージ(風)
[打の塔の]スケアファントムB死霊85,245309打以外248より遅く231より早い[単体]グルーヴィーゲイル:単体ダメージ(風)+カウンター状態(4回)+スキルダメージ+10%(5回)
[カウンター]トリックウィンド:単体ダメージ(風)+毒

状態異常は全て無効


7階 Edit

  • 2024年9月時点で打属性でスキル2・バーストスキルが全体攻撃のアタッカーは実装されていない*2が、他のロールであれば全体攻撃のバーストスキル持ちが何人もいるので装備を火力に寄せて強化効果を重ねた状態でバーストスキルを撃たせよう
  • バーストスキルが全体攻撃の打属性キャラ(2024年6月時点)
    キャラ物攻(Lv80)バーストスキル効果(Lv5)考察
    打.pngブレイカー.pngコルネリア【ノーミルクノーライフ】883ダメージ240%+打属性耐性DOWN付与「思い出の輝き」で交換可能で、調合でもよくお世話になるキャラであるため★5まで覚醒している人も多いはず。
    そういう点でも最も適任のキャラ
    打.pngディフェンダー.pngオスカー【植物は友達】783ダメージ300%+自己回復覚醒が進んでいればアリ。
    ディフェンダーなので敵の単体攻撃でHPが減っていて伝承の経典の条件を満たせない場合もある
    打.pngディフェンダー.pngレント【剛腕戦士】787ダメージ300%+物理与ダメージOOWN付与覚醒が進んでいればアリ。
    ディフェンダーなので敵の単体攻撃でHPが減っていて伝承の経典の条件を満たせない場合もある
    打.pngサポーター.pngアンペル【門を閉ざす者】870ダメージ300%+被ダメージUP付与+味方一人に物理攻撃ダメージバフ彼の場合、スキル2の物攻バフで味方を強化するのが主なお仕事だが、
    スキルの追加効果が優秀なので自身がバーストパネルを取ったときはこれで支援したい
    打.pngブレイカー.pngシャルロッテ【ガールズアンビシャス】917ダメージ240%+ブレイク時に被ダメージUP付与元々の物攻が高めなうえブレイク時に自身に物攻バフを付与できるため、ブレイカーとしては火力が高い。
    スキル2も全体攻撃なので、居るならオススメ
    打.pngブレイカー.pngハイディ【Thief of Rose】861ダメージ240%+WEAK攻撃時確定ブレイク+味方1人に物攻バフブレイク値の高いでかぷにも1撃でブレイクできる
    追加効果の物攻バフが優秀
    打.pngサポーター.pngフロッケ【Angel of Rose】817ダメージ300%(クリティカル確率+100%)+攻撃前に被クリティカルダメージUP付与このステージでは確定クリティカルとなるため非常に強力。彼女自体が優秀なのでメダル交換でお迎えするのもアリ
    打.pngサポーター.pngロロナ【Joyful Leader】844ダメージ300%+全属性耐性DOWN付与+味方1人に物攻バフ彼女の場合、スキル2でバーストパネルを生成するのが主なお仕事だが、
    スキルの追加効果が優秀なので自身がバーストパネルを取ったときはこれで支援したい
  • ちなみに打.pngアタッカー.pngヴァレリア【Warrior of Rose】のような突き抜けた単体火力を持つキャラであれば、時間はかかるが各個撃破で突破可能。(同じ敵構成の19階では流石に難しすぎたので非推奨)

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の]でかぷにぷに345,981952打以外272より遅く256より早い[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)
[打の塔の]トートA悪魔242,125247打以外272より遅く256より早い[単体]スピンスラッシュ:単体ダメージ(斬)
[打の塔の]ゼファーピクシーA精霊116,972316打以外272より遅く256より早い[全体]寒気解放:全体ダメージ(氷)
[打の塔の]トートB悪魔242,125247打以外238より遅く---より早い[補助]コーションコール:仲間全員に回避100%(1回)
[打の塔の]ゼファーピクシーB精霊116,972316打以外238より遅く---より早い
  • 状態異常は全て無効

8階 Edit

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の鉄壁]金剛ゴーレムAゴーレム202,860753打以外---より遅く---より早い・[全体]
[打の塔の鉄壁]グランシェル水棲181,475642打以外---より遅く---より早い
[打の塔の鉄壁]金剛ゴーレムBゴーレム202,860753打以外---より遅く---より早い・[単体]
  • 状態異常耐性:全て無効

9階 Edit

  • 敵の初回行動はどちらも魔法属性の全体攻撃。魔防を高めにしておくとよい

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の煽動者]狂奔する怪鳥169,281855打以外280より遅く263より早い・[単体]
・[全体]
・[BURST・単体]
[打の塔の]イモータルナイト死霊249,542841打以外259より遅く---より早い・[単体]
・[全体]
・[BURST・単体]

10階 Edit

  • 狙われやすさを無視する攻撃を行うので、かばうができるキャラがいると安全に戦える(居なくてもなんとかなる)
  • 敵の単体攻撃はいずれも物理攻撃なので、打.pngディフェンダー.pngレント【剛腕戦士】のスキル2によりダメージ軽減できる
  • 「守護女神の盾」でかばうを付与できるが、一度に複数個使ってもかばえるのは1回だけなので注意

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の暴れん坊の]メタルぷにLぷに300,000591打以外275より遅く257より早い・[単体]ぷにボール[ランダム]:単体ダメージ(打)
・[単体]ころがる[ランダム]:単体ダメージ(打)
・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火) + 素早さ-5%(5回)
・[BURST・単体]ぷにボンバー:単体ダメージ(打)
[打の塔の暴れん坊の]メタルぷにM Aぷに147,372295打以外257より遅く247より早い・[単体]ぷにボール[ランダム]:単体ダメージ(打)
・[単体]ころがる[ランダム]:単体ダメージ(打)
・[回復]ぷにヒール:HP回復
・[BURST・単体]
[打の塔の暴れん坊の]メタルぷにM Bぷに147,372295打以外247より遅く223より早い・[単体]ぷにボール[ランダム]:単体ダメージ(打)
・[単体]ころがる[ランダム]:単体ダメージ(打)
・[回復]ぷにヒール:HP回復
・[BURST・単体]
  • 状態異常耐性は全て無効

11階 Edit

  • 2階と同じ敵構成。

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
敵の名前種族---,----,---弱点属性耐性属性---より遅く---より早い・[単体]
・[全体]
・[BURST・単体]

12階 Edit

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の豪傑]ロックゴーレムゴーレム482,540750打以外282より遅く280より早い・[単体]強打:単体ダメージ(打)
・[全体]業炎湧昇:全体ダメージ(火)
・[BURST・全体]
  • 状態異常耐性は全て無効

13階 Edit

  • 3階と同じ敵構成。他属性のキャラはステータスダウンにより敵の全体攻撃であっという間に倒されてしまう為、難易度は大幅に上がっている

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
敵の名前種族---,----,---弱点属性耐性属性---より遅く---より早い・[単体]
・[全体]
・[BURST・単体]

14階 Edit

  • 麻痺状態にしないとほとんどダメージを与えられない
  • ブレイクすると麻痺状態は解除されるので注意
  • 打属性キャラだけでは麻痺を与える手段はアイテムや装備頼みとなる
  • リーダースキル実装後は麻痺を与える手段が増え攻略しやすくなった
  • 麻痺を与える手段
    キャラ:リリーリーダースキルで麻痺付与が可能。タオとアンペルも麻痺付与が可能になる
    キャラ:オディーリアリーダースキルで麻痺付与が可能。アンペルも麻痺付与が可能になる
    アイテム:ドナークリスタル最大HPの一番高い敵1体に中確率で2回行動するまで付与。中確率なので時々付与に失敗する
    アイテム:魔物集めトラップ最大HPの一番高い敵1体に超高確率で1回行動するまで付与。イベント限定アイテム。付与に失敗することはほぼない
    アイテム:妖精の羽衣攻撃を受けた時にカウンターとして麻痺を敵に与えられる防具。スコアバトル6000回クリアという発想条件により作れるようになるまでが大変
 クリア編成例

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の圧倒者]サベージアサシン79,451170打以外227より遅く223より早い・[全体]フォールスラッシュ:全体ダメージ(斬)
・[単体]メテオスラッシュ:単体ダメージ(斬)+自身に素早さ+5%(2回)
[打の塔の圧倒者]きょだいひつじ92,881180打以外243より遅く241より早い・[補助]かけつけ準備:カウンター状態(2回)+かばう(3回)
[打の塔の圧倒者]オオイタチ46,26496打以外211より遅く193より早い・[単体]タックル:単体ダメージ(打)
[打の塔の圧倒者]つのひつじ43,49996打以外193より遅く---より早い・[補助]かけつけ準備:カウンター状態(2回)+かばう(3回)
  • 敵の状態異常耐性は麻痺0%、それ以外は無効

15階 Edit

  • 5階と同じく、状態異常耐性があったり状態異常治癒のできるディフェンダーが居れば楽。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[打の塔の苛烈な]レッドパペットL悪魔193,920591打以外248より遅く238より早い[単体]灼熱の火投げ:単体ダメージ(火)+火傷
[打の塔の苛烈な]レッドパペットM A悪魔128,572295打以外230より遅く211より早い[単体]灼熱の火投げ:単体ダメージ(火)+火傷
[全体]火まみれ:全体ダメージ(火)+火傷
[打の塔の苛烈な]レッドパペットS悪魔128,434295打以外211より遅く---より早い[単体]火投げ:単体ダメージ(火)+火傷
[打の塔の苛烈な]レッドパペットM B悪魔128,572295打以外211より遅く---より早い[全体]火まみれ:全体ダメージ(火)

状態異常は全て無効

19階 Edit

  • 7階と同じ敵構成だがステータスが更に上がっており、7階と違い他属性のキャラはあてにできないため非常に難易度が高い。

敵構成 Edit

出現する敵種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の]でかぷにぷに440,981952打以外272より遅く256より早い[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)
[打の塔の]トートA悪魔309,195253打以外272より遅く256より早い[単体]スピンスラッシュ:単体ダメージ(斬)
[打の塔の]ゼファーピクシーA精霊149,272324打以外272より遅く256より早い[全体]寒気解放:全体ダメージ(氷)
[打の塔の]トートB悪魔309,195253打以外238より遅い[補助]コーションコール:仲間全員に回避100%(1回)
[打の塔の]ゼファーピクシーB精霊149,272324打以外238より遅く---より早い

状態異常耐性は全て無効


20階 Edit

  • 19階を突破できる地力があればそれほど苦労することもない
  • フロア効果により敵をブレイクするたび味方が強化されるので、全体攻撃耐性を付けた装備などで耐久を高めじっくり戦うのも一つの手。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の容赦なき]闇を駆ける巨鳥300,000740打以外---より遅く284より早い・[全体]サンダーレイン:全体ダメージ(雷)
・[単体]みだれづき:単体ダメージ(突)
・[BURST・全体]
[打の塔の情知らずの]スケアファントムA死霊179,495296打以外---より遅く284より早い・[補助]反撃予告:カウンター状態(2回)
・[全体]
・[BURST・単体]グルーヴィーゲイル・単体ダメージ(風)+カウンター状態(4回) +スキルダメージ+10%(5回)
[打の塔の情知らずの]スケアファントムB死霊179,495296打以外---より遅く284より早い同上
  • 状態異常耐性は全て無効

21階 Edit

  • 敵を状態異常にすることで大ダメージを与えられる一方、こちらも状態異常時に大ダメージを受けてしまう。
    状態異常を無効にできる決戦装備キャラや状態異常を自力で治せる打.pngディフェンダー.pngオスカー【植物は友達】が居ると非常に楽。
  • 状態異常を付与するパネルが多く登場するので、うまいこと敵に押し付けられるように行動順を調整しよう

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の]サベージアサシン905,6521,195打以外---より遅く---より早い
[打の塔の]オオイタチA519,282794打以外---より遅く---より早い
[打の塔の]オオイタチB519,282794打以外---より遅く---より早い
  • 敵の状態異常耐性:麻痺・毒・暗闇・火傷が30%、挑発・スタン・カチコチが50%、眠りが無効

22階 Edit

  • 闇を駆ける巨鳥は行動する度自身に回避を付与する。ディフェンダーやサポーターの手が空いているときはスキル1で攻撃して回避を剥がすようにしよう

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の剛翼]闇を駆ける巨鳥635,2481,391打以外---より遅く---より早い
[打の塔の猛毒]麗しの霊獣598,6221,353打以外---より遅く---より早い
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

23階 Edit

  • ボスは先駆けにより先手で全体攻撃を仕掛けてくる。なお初回行動の全体攻撃は割合ダメージなのか、どれだけ能力値の低いキャラでも一撃で倒されることはない
    • 敵の攻撃は火属性が中心なので、魔防の高い防具や全体攻撃耐性付きの装備にするなどして十分に守りを固めておこう

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の狂騒]クイーンスペクター死霊1,153,5261,958打以外---より遅く---より早い・[全体]エクスプロージョン:全体ダメージ(火)
・[単体]燃える舌:単体ダメージ(火)+物攻-40%(2回)+素早さ-10%(2回)
・[全体]カースバーン:全体ダメージ(火)+魔攻-25%(2回)
・[補助]マジカルスモーク:相手全員に物攻-40%(2回)
・[補助]祝福:自身に受けるブレイクダメージ-60%(2回)+受けるダメージ-60%(2回)
・[BUTST・単体]サプライズバーン:単体ダメージ(火)
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

24階 Edit

  • 戦闘アイテムで敵を倒しきらなければならない特殊なステージ。過去のイベントにあった「アイテム大戦」の仕様に近い。
    • アイテムゲージの回復速度が+200%されている
    • アイテムによるダメージ倍率が+1000%、スキルによるダメージ倍率が-90%されているので、戦闘アイテムでの攻略が必須。また、アイテム使用回数は無限になっている
  • 戦い方など
    • 全体攻撃の行動が多いので、全体攻撃耐性上昇の特性が付いたものを装備しておくとよい。スキルでは殆どダメージを与えられないのでアタッカーは不要。
    • グロウスアポステルは残りHPが半分以下になった状態でダメージを受けると1度だけ自身に「ダメージ無効(3回)」を付与するので注意
    • キャリアーは一定ターンが経過すると行動前に力を溜めている動作をするようになる(与ダメージUP付与)

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の鉄壁]グロウスアポステル悪魔695,4511,207打以外277より遅く266より早い・[全体]ブラックサンダーレイン:全体ダメージ(雷)
・[単体]ブリッツショット:単体ダメージ(雷)
・[全体]絶望の雷霆:全体ダメージ(雷)
・[BURST・全体]絶望の雷霆:全体ダメージ(雷)
[打の塔の]キャリアーAゴーレム392,695716打以外254より遅く---より早い・[全体]雷過天晴:全体ダメージ(雷)
[打の塔の]キャリアーBゴーレム392,695716打以外254より遅く---より早い・[全体]雷過天晴:全体ダメージ(雷)
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

25階 Edit

  • ボスはマイナス効果を5つ以上付与しないとダメージがほとんど通らない
  • アイテムゲージの回復速度が+200%されている上、アイテム使用回数は無限になっているので、呪詛系の特性を幾つも付与した弱体アイテムを用意しておこう
  • フロア効果により受ける強化効果量が-90%されるので、強化効果はほとんどあてにならない

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の鉄壁]イモータルナイト死霊572,240989打以外270より遅く263より早い・[単体]ランページ:単体ダメージ(火)
・[全体]レイジファイア:全体ダメージ(火)
・[補助]リインフォース:スキルダメージ+15%
・[Burst・単体]ダウンスラスト:単体ダメージ(突)+2ターン遅延
[打の塔の]ガーゴイルA悪魔286,384927打以外254より遅く---より早い・[全体]尻尾の斬撃:全体ダメージ(斬)
・[単体]
・[Burst・全体]
[打の塔の]ガーゴイルB悪魔286,384927打以外254より遅く---より早い・[補助]鼓舞の鳴き声:HP回復(10万程度)+与ダメ+50%(1回)+被ダメ-20%(1回)
・[全体]
・[Burst・全体]
  • 状態異常は挑発・カチコチ50%、それ以外は無効

26階 Edit


  • きょだいひつじと魔石の傀儡にはバトル開始時に「カウンター状態(99回)」が付与されている。フロア効果によりカウンターは即死級ダメージとなる。
  • 赤ぷにを倒すとカウンター状態を解除できるので、まずは単体攻撃で赤ぷにを倒そう。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の]きょだいひつじ667,5751,179打以外---より遅く---より早い・[全体]アイスレイン:全体ダメージ(氷)
・[単体]スピンタックル:単体ダメージ(突)
・[補助]全力鳴き:受けるダメージ-15%(3回)
[打の塔の]魔石の傀儡ゴーレム195,215783打以外---より遅く---より早い・[全体]回し切り:全体ダメージ(斬)
・[単体]
[打の塔の]赤ぷにぷに229,869805打以外---より遅く---より早い・[全体]
・[単体]
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

27階 Edit

  • フロア効果によりアタッカーはスキルダメージを殆ど与えられないので、アタッカーは外して他のロールのキャラで戦おう
    • 敵の数が多いので、全体攻撃バーストスキルで取り巻きを一掃したい。
  • 敵をブレイクする度、味方全員に「自身がブレイカーの時、スキルダメージ+10%(上限3000%)」が付与される
  • 打.pngブレイカー.pngハイディ【Thief of Rose】が居るとアタッカー用の特性が付いた装備を身に着けていてもバーストで確定ブレイクできるため非常に楽。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の]メガキャリアーゴーレム378,6551,304打以外297より遅く277より早い・[単体]パワーフィスト:単体ダメージ(打)
・[単体]重鉄塊投げ:単体ダメージ(突)+自身にスキルダメージ+25%(2回)
・[全体]アイスレイン:全体ダメージ(氷)
・[全体]氷結投げ:全体ダメージ(氷)
・[回復]自己回復:HP回復(6万弱)
・[BURST・全体]岩砕雨:全体ダメージ(打)+自身のHP回復&スキルダメージ+30%(2回)&受けるダメージ-20%(29%)
[打の塔の]ロックパペットAゴーレム195,051694打以外277より遅く272より早い・[全体]ダークストーム:全体ダメージ(風)+ブレイクダメージ-15%(4回)
・[単体]ぐるぐるパンチ:単体ダメージ(打)
・[回復]ヒールパウダー:HP回復
・[補助]スタンバイ:かばう(3回)
[打の塔の]ロックパペットBゴーレム195,051694打以外272より遅く266より早い同上
[打の塔の]ロックパペットCゴーレム195,051694打以外246より遅く---より早い同上
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

28階 Edit

  • フロア効果により状態異常時スキルダメージ-90%のデバフがかかるが、状態異常無効の決戦キャラが揃っているなら楽に突破できる
  • 兇翼 ブリードをブレイクすると状態異常が解除できる。
    魔法攻撃反射が付与されていない時に攻撃すると強制ブレイクできるが、
    魔法攻撃反射の状態であっても打.pngブレイカー.pngハイディ【Thief of Rose】のバーストスキルを使用することでも強制ブレイクできるため上手く使おう

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の猛毒]トクダイキノコ精霊508,6981,627打以外---より遅く265より早い・[全体]毒の雷:全体ダメージ(雷)+毒(5回)×5
・[単体]雷落とし:単体ダメージ(雷)
・[補助]幸招き:再生15%(3回)+スキルダメージ+15%(3回)
[打の塔の鉄壁]兇翼 ブリードA172,215820打以外---より遅く265より早い・[単体]スラッシュバイト:単体ダメージ(斬)
・[全体]スキャッタースラッシュ:全体ダメージ(斬)
[打の塔の鉄壁]兇翼 ブリードB172,215820打以外265より遅く256より早い・[単体]スラッシュバイト:単体ダメージ(斬)
・[全体]スキャッタースラッシュ:全体ダメージ(斬)
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

29階 Edit

  • 赤ぷにが全体攻撃で火傷を付与してくるので、火傷を治す手段を用意しておこう(ピロソティー等)
    ※決戦装備シリーズのキャラが揃っているなら状態異常無効なので火傷対策のアイテムは必要ない
  • 敵が5体生存している間は敵の全体攻撃のダメージはそれほど痛くはないが敵を撃破した際、敵全体に「スキルダメージ+300%」などの強力なバフを撒くので敵を撃破する際は一気に全滅まで持っていきたい

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の呪い]グレーターゴースト死霊742,0222,135打以外241より遅く---より早い・[全体]シャドウスラッシュ:全体ダメージ(斬)
・[単体]
[打の塔の呪い]赤ぷにAぷに285,944815打以外241より遅く---より早い・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火)+火傷×5
・[全体]とげまき:全体ダメージ(突)
[打の塔の呪い]赤ぷにBぷに285,944815打以外254より遅く272より早い同上
[打の塔の呪い]赤ぷにCぷに285,944815打以外241より遅く---より早い同上
[打の塔の呪い]赤ぷにDぷに285,944815打以外252より遅く241より早い同上
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

30階 Edit

  • このバトルは2WAVE制となっている
    • WAVE1の敵は攻撃力はそれなりにあるがHPは高くないのでさっさと倒してしまおう。マイナス効果が残っていたりHPが減っている状態で次のWAVEに行かないようにはしておきたい
      被ダメージ軽減のプラス効果が味方全員にある状態だと望ましい
      赤ぷには火傷を付与してくるため、火傷状態になる前に倒しておきたい
    • WAVE2ではボスが先駆けにより先制攻撃を仕掛けてくる。劇物散布は非常に高威力なうえ、プラス効果を全て解除されてしまう
      • ヴァレリアのリーダースキルでも先手を取ることはできない
  • ボスについて
    • 行動する度スキルダメージ+10%(上限50%)を付与する
    • 行動する度自身のHPを回復する(約19万)
    • 自身の最大HPの20%以下のダメージを無効化するが、一度最大HPの21%以上のダメージを与えると解除される
  • WAVE2では、13,17ターン目にバーストパネルがある

敵構成 Edit

WAVE1種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の]赤ぷにぷに148,141623打以外274より遅く---より早い・[単体]ぷにファイア:単体ダメージ(火)
・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火)+火傷
・[単体]とげ吐き:単体ダメージ(突)
・[補助]ぷにブースト:被ダメ-50%(1回)
[打の塔の]ブルーフィン139,970686打以外274より遅く---より早い・[単体]タックル:単体ダメージ(突)
・[単体]ラッシュ:タンタイダメージ(突)
・[全体]ファイアスラッシュ:全体ダメージ(火)
・[BURST・単体]メテオスラッシュ:単体ダメージ(突)
[打の塔の]つのひつじ125,858608打以外274より遅く---より早い・[単体]イヤな鳴き声:単体ダメージ(突)+受けるダメージ+15%(5回)
・[全体]アイスレイン:全体ダメージ(氷)
・[単体]つのはんげき:単体ダメージ(突)
・[BURST・補助]かけつけ準備:カウンター状態(2回)+かばう(3回)
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

WAVE2種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足・行動例
[打の塔の逆境]マルシュホルン635,0701,115打以外先駆け・[全体]劇物散布:全体ダメージ(打)+プラス効果を全て解除
・[補助]生命の輝き:自身のHP回復+受けるダメージ-15%(2回)
・[単体]踏みつけ:単体ダメージ(打)
・[全体]天地返し:全体ダメージ(打)
・[BURST・全体]劇物散布:全体ダメージ(打)+プラス効果を全て解除
[打の塔の]氷花の精A精霊114,625761打以外274より遅く---より早い・[補助]守護の舞:仲間全員に受けるダメージ-25%(3回)
[打の塔の]氷花の精B精霊114,625761打以外274より遅く---より早い・[補助]危険な雪粉:スキルダメージ-20%(2回)+ブレイクダメージ-20%(2回) &br・[補助]応援:HP回復
・[全体・BURST]ステージオンアイス:全体ダメージ(氷)
  • 敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/極秘クエスト/属性塔/打の塔? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

*1 斬の塔6階と突の塔6階もクリアする必要がある
*2 イザナ【Stormy Smite】のスキル1は全体攻撃だが、ダメージ倍率が低いのでこれをダメージソースとするのは難しい


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS