極秘クエスト/属性塔/突の塔 のバックアップ(No.11)

概要 Edit

極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)のうち、突の塔の攻略


属性塔難易度・報酬一覧 Edit


NoStageフロア効果報酬(カッコ内は数量)備考
星導石聖玉プレイヤーEXP
11階・[突の塔の]パープルパペットL
・[突の塔の]ブルーパペットL
・[突の塔の]レッドパペットS
・[突の塔の]グリーンパペットS
・[突の塔の]イエローパペットS
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突の時、受ける回復量+30%
・ディフェンダーの行動開始時、HP10%回復
30--
22階・[突の塔の]妖しき月輪
・[突の塔の]魔石の傀儡
・[突の塔の]動く甲冑
・[突の塔の]魔石の傀儡
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突の時、スキルダメージ+70%
・ターン開始時、自身のHP10%回復
30--
33階・[突の塔の圧倒者]キングオブストーム
・[突の塔の]ミニワイバーン
・[突の塔の]ワイルドクレスト
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突の時、毒状態の敵へのスキルダメージ+120%
・毒付与率+150%
30-30
44階・[突の塔の]ウッドゴーレム
・[突の塔の]スケアファントム
・[突の塔の]スケアファントム
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突の時、受ける回復量+30%
・ディフェンダーの受けるダメージ+300%
30--
55階・[突の塔の頑強な]きょだいひつじ
・[突の塔の]ヴァンプヴァレット
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突の時、クリティカルダメージ+100%
・得意属性が突の時、クリティカル確率+50%
・毒状態対象への攻撃時、必ずクリティカルが発生
30-30
66階・[突の塔の]戦士の大鎧
・[突の塔の]赤ぷに
・[突の塔の]プラチナフラワーM
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突属性の時、スキルダメージ+120%
30--
77階・[突の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ
・[突の塔の]コロッサスゴーレム
・得意属性が突以外の時、スキルダメージ-80%
・得意属性が突のサポーターの与える強化効果量+50%
・得意属性が突のサポーターの与えるマイナス効果量+100%
30--
88階・[突の塔の豪傑]ロックゴーレム・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が突属性の時、単体スキルダメージ+120%
・単体攻撃のブレイクダメージ+50%
30--
99階・[突の塔の]でかぷに
・[突の塔の]トート
・[突の塔の]ゼファーピクシー
・[突の塔の]トート
・[突の塔の]ゼファーピクシー
・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・全体攻撃のスキルダメージ+100%
・単体攻撃のスキルダメージ-50%
30--
1010階・[突の塔の俊敏な]プラチナフラワーL
・[突の塔の俊敏な]プラチナフラワーL
・[突の塔の]花の精
・[突の塔の]花の精
・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・スキル発動後、自身に突ダメージ+20%(上限200%)を付与
・WAVE開始時、自身にスキルダメージ-75%を付与
30--
1111階・[突の塔の鉄壁]金剛ゴーレム
・[突の塔の鉄壁]グランシェル
・[突の塔の鉄壁]金剛ゴーレム
・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が突属性の時、ブレイクダメージ+30%
・得意属性が突属性の時、ブレイク状態対象へのスキルダメージ+120%
30--
1212階・[突の塔の扇動者]狂奔する怪鳥
・[突の塔の]イモータルナイト
・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が突属性の時、ブレイクダメージ+50%
30--
1313階・[突の塔の圧倒者]キングオブストーム
・[突の塔の圧倒者]ミニワイバーン
・[突の塔の圧倒者]ワイルドクレスト
・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が突の時、毒状態の敵へのスキルダメージ+120%
・毒付与率+150%
30--
1414階・[突の塔の]ウッドゴーレム
・[火の塔の]スケアファントム
・[火の塔の]スケアファントム
・得意属性が突以外の時、全ステータス-30%
・得意属性が突の時、受ける回復量+30%
・ディフェンダーの受けるダメージ+300%
30--
1515階・[突の塔の頑強な]きょだいひつじ
・[突の塔の]ヴァンプヴァレット
・得意属性が突以外の時、全ステータス-70%
・得意属性が突の時、クリティカルダメージ+100%
・得意属性が突の時、クリティカル確率+50%
・毒状態対象への攻撃時、必ずクリティカルが発生
30--
1616階・[突の塔の]戦士の大鎧
・[突の塔の]赤ぷに
・[突の塔の]プラチナフラワーM
・得意属性が突以外の時、全ステータス-70%
・得意属性が突属性の時、スキルダメージ+120%
30--
1717階・[突の塔の豪傑]ロックゴーレム・得意属性が突以外の時、全ステータス-70%
・得意属性が突属性の時、単体スキルダメージ+120%
・単体攻撃のブレイクダメージ+50%
30--
1818階・[突の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ
・[突の塔の]コロッサスゴーレム
・得意属性が突以外の時、全ステータス-70%
・得意属性が突のサポーターの与える強化効果量+50%
・得意属性が突のサポーターの与えるマイナス効果量+100%
30--
1919階・[突の塔の]グロウアポステル
・[突の塔の]アポステル
・[突の塔の]青ぷに
・[突の塔の]緑ぷに
・[突の塔の]アポステル
・得意属性が突以外の時、全ステータス-70%
・得意属性が突属性の時、スキルダメージ+100%
・受ける強化効果の効果量-90%
30--
2020階・[突の塔の容赦なき]マルシュホルン
・[突の塔の情知らずの]魔石の傀儡
・[突の塔の情知らずの]魔石の傀儡
・得意属性が突以外の時、全ステータス70%
得意属性が突属性の時、クリティカルダメージ+75%
・スキル発動後、自身にクリティカル確率+5%を付与
・得意属性が突の時、受ける回復量+20%
30--

攻略の基本 Edit

  • 突属性キャラを中心に編成する必要がある。★2以下だけでも頭数を揃えられる為攻略しやすいほうではあるが、以下のキャラクターは属性に関係なく有用なこともある
    • 薄着レスナや冬服ロロナ(クリティカル上昇による火力アップ)、アンペル(物攻バフ)などのサポーター
 参考:得意属性が突のキャラ一覧

各階層の攻略 Edit

1階 Edit

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の]パープルパペットL悪魔63,575601突以外
[突の塔の]ブルーパペットL悪魔63,575601突以外
[突の塔の]レッドパペットS悪魔52,269432突以外
[突の塔の]グリーンパペットS悪魔52,269432突以外
[突の塔の]イエローパペットS悪魔52,269432突以外

状態異常は全て無効


2階 Edit

  • 開幕の妖しき月輪と魔石の傀儡Aの全体攻撃ラッシュに耐えられるよう十分にレベルを上げ防具を魔防重視にしておきたい。ヒーラーのメルルや魔法攻撃を軽減できるリンカが居ると良い。
    • 5TURN目までは何のパネルも出ないが、6TURN目以降にマイナスパネルが出ることがあるので、再挑戦を繰り返して出るまでリトライし、全体攻撃を行う魔石の傀儡Aに踏ませるとよい。魔石の傀儡Aより早いキャラが3人以上いればOK
  • 突属性ブレイクダメージを与えられるクラフトリオや、ブレイクダメージを上昇させるヒロイックガイストor破壊の秘薬があれば、バーストに頼らず妖しき月輪をブレイク状態に持っていきやすい。
  • ミューのバーストスキルは敵の数が多いと高威力の単体攻撃なので、ボスを真っ先に倒しておきたいここでは活かしやすい

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の]妖しき月輪水棲182,068928突以外273より遅く260より早い・[全体]ファイアトルネード:全体ダメージ(火)
[全体]カーススモッグ:受けるダメージ+15%(2回)
[突の塔の]魔石の傀儡Aゴーレム114,084598突以外260より遅く252より早い・[全体]雷纏切り:全体ダメージ(雷)
[突の塔の]動く甲冑死霊101,884598突以外300より遅く273より早い・[補助]カバーリング:かばう(5回)、受けるダメージ-15%(3回)
[突の塔の]魔石の傀儡Bゴーレム114,084598突以外252より遅く250より早い・[補助]エナジーパウダー:与えるダメージ+20%(2回)
  • 状態異常は全て無効

3階 Edit

  • クーデリア活躍フロア
  • 毒にしないとまともにダメージが通らないので、敵を毒にするのが重要
  • 敵をブレイクすると、状態異常が解除されてしまうため、ブレイク後に状態異常にしたほうがよい
    • 毒を与える手段の例
      キャラ:クーデリアスキル2で敵単体に超高確率、リーダースキルでも毒の付与が可能
      アイテム:ゆらぎの毒煙最大HPの一番高い敵1体に超高確率。また毒耐性も-30%できる。対象指定できない
      アイテム:妖精の羽衣・氷攻撃を受けた時にカウンターとして毒を低確率で敵に与えられる防具。このフロアでは結構毒にさせることができる

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の圧倒者]キングオブストーム111,565194突以外・[補助]エアリアルロア:敵全体・スキルダメージ+10%
[突の塔の]ミニワイバーン56,645110突以外・[単体]グライド:単体ダメージ(斬)
[突の塔の]ワイルドクレスト82,592147突以外・[単体]みだれづき(狙い撃ち):単体ダメージ(突)
  • 状態異常は毒のみ耐性0%で他は全て無効

4階 Edit

ディフェンダーは受けるダメージが+300%されるため、回避をあてにする場合を除き編成非推奨。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の]ウッドゴーレムゴーレム223,581509突以外
[突の塔の]スケアファントムAゴーレム81,495309突以外
[突の塔の]スケアファントムBゴーレム81,495309突以外
  • 状態異常は全て無効

5階 Edit

  • 3階に続きクーデリア活躍フロア。毒の付与手段についてはそちらを参照。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の頑強な]きょだいひつじ150,281737突以外・[補助]かけつけ準備:かばう(3回)、カウンター状態(2回)
[突の塔の]ヴァンプヴァレット150,281737突以外
  • 状態異常は毒のみ耐性0%で他は全て無効

6階 Edit

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の]戦士の大鎧死霊228,821715突以外・[単体]ランページ:単体ダメージ(炎)
[突の塔の]赤ぷにぷに224,787305突以外・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(炎)、火傷×5
[突の塔の]プラチナフラワーM精霊224,705294突以外・[単体]痛みの眼差し:単体ダメージ(氷)
  • 状態異常は全て無効

7階 Edit

  • フロア効果により突属性のサポーターの与える強化効果量・与えるマイナス効果量が強化される。
    • 突属性のサポーターの手番で使用した戦闘アイテムの効果も強化される

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ水棲251,648703突以外・[単体]サンダーショット:単体ダメージ(雷)+回復無効(2回)+与ダメ-3%(2回)
[突の塔の]コロッサスゴーレムゴーレム71,165302突以外・[補助]スタンバイ:かばう(3回)
  • 状態異常は全て無効
  • カウントレスフィーラは常時確定カウンター
  • コロッサスゴーレムはウェーブ開始時、被ダメージ低下(-20%)を5個付与

8階 Edit

  • この階以降は突属性以外お断りのフロア効果が強化されている(全ステータス-30%)

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の豪傑]ロックゴーレムゴーレム444,800750突以外
  • 状態異常は全て無効
  • 全体攻撃を当てると、与ダメ-10%(上限30%)、被ダメ-10%(上限80%)が付与される
  • 単体攻撃を当てると、与ダメ+5%(上限30%)、被ダメ+10%(上限50%)が付与される

9階 Edit

  • トートはAとBで行動パターンが若干異なるようである。
    • 全体に回避を付与したり(コーションコール)全体回復(ヒールゲイル)を優先的に行うトートBは最優先でブレイクしたい。これらの行動はトートAはあまり使ってこないようである(全く使ってこないわけではない)
  • 全体攻撃可能なミューが攻略の要。物攻バフやクリティカルバフを付与して一網打尽を狙おう。
  • 番長ソフィーは全体回復ができるうえバーストスキルが全体攻撃なので、いるとかなり楽になる。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の]でかぷにぷに360,981952突以外270より遅く262より早い・[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)
・[全体]ぷにボンバー:全体ダメージ(打)
・[単体]ころがる:単体ダメージ(打)
・[回復]ヒール:HP回復
・[BURST・全体]ぷにボンバー:全体ダメージ(打)
[突の塔の]トートA悪魔252,715248突以外270より遅く262より早い・[単体]パワーショット:単体ダメージ(風)
・[単体]スピンスラッシュ:単体ダメージ(斬)
・[全体] ストーム:全体ダメージ(風)
・[BURST・単体]パワーショット:単体ダメージ(風)
[突の塔の]ゼファーピクシーA精霊122,072318突以外258より遅く245より早い・[全体]寒気解放:全体ダメージ(氷)・
[単体]炸裂の開花:単体ダメージ(風) 
・[補助]祝福の指差し:HP回復 + 受けるダメージ-20%(2回)
[突の塔の]トートB悪魔252,715248突以外245より遅く---より早い・[補助]コーションコール:敵全体に回避100%(1回)
・[単体]ヒールゲイル:単体ダメージ(風) + 全員のHP回復
・[単体]パワーショット:単体ダメージ(風)
[突の塔の]ゼファーピクシーB精霊122,072318突以外245より遅く---より早い・[単体]呪いの指差し[狙い撃ち]:素早さ-30%(2回) + 受けるダメージ-30%(2回)
・[補助]祝福の指差し:HP回復 + 受けるダメージ-20%(2回)
  • 状態異常は全て無効

10階 Edit

  • フロア効果により、戦闘開始後味方全員にスキルダメージ-75%が付与されるが行動する度に突ダメージ+20%(上限200%)が付与される。しかし敵は毒攻撃も使ってくるのであまり悠長な戦いはしていられない。
    • 「スキルダメージ-75%」についてはトランヒールサルヴなどマイナス効果を解除する効果で解除できる。
    • 最大解放したSSRメモリア「仲間あれば憂いなし」の効果でバトル開始のアイテムゲージを+30%することで、3人目の行動でアイテムが使える。誰もダメージを受けていなければ次の手番のキャラがトランヒールサルヴの対象になるので、次のキャラがアタッカーの状態で使うとよい。
  • 花の精は単体攻撃に対してカウンターを行う。あらかじめブレイクしておくか全体攻撃で攻撃すれば安全。

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の俊敏な]プラチナフラワーL A精霊150,000487突以外262より遅く258より早い・[単体]痛みの指差し:単体ダメージ(氷)
・[単体]病魔宿し
・[全体]
[突の塔の俊敏な]プラチナフラワーL B精霊150,000487突以外251より遅く---より早い同上
[突の塔の]花の精 A精霊70,000295突以外251より遅く---より早い・[カウンター]パラライズシュート:単体ダメージ(風) + 麻痺(1回)
・[単体]マジックシュート:単体ダメージ(風)
・[回復]
・[BURST・単体]
[突の塔の]花の精 B精霊70,000295突以外251より遅く---より早い同上
  • 状態異常は全て無効

19階 Edit

  • 強化効果が-90%されるためほとんど意味をなさなくなる。戦闘アイテムは敵にマイナス効果を与えるものにしたほうが良い
    • モニカの回避スキルも影響を受けて回避確率が大幅に下がってしまうので注意。

20階 Edit

  • ボスのマルシュホルンは行動するたびクリティカル確率が10%ずつ上昇していくうえに行動間隔が短め。ブレイクさせれば強化効果を解除できる。ブレイカーが二人いるとかなり楽に戦える

敵構成 Edit

敵の名前種族HPBreak弱点耐性行動順・素早さ目安補足
[突の塔の容赦なき]マルシュホルン250,000740突以外---より遅く304より早い・[全体]天地返し:全体ダメージ(打)
・[単体]不気味な息吹:単体ダメージ(打) + スキルダメージ-40%(1回) + 受けるダメージ+10%(10回)
・[補助]自己変化:スキルダメージ+20%(10回)
・[BURST・全体]
[突の塔の情知らずの]魔石の傀儡Aゴーレム80,000296突以外258より遅く245より早い・[単体]ロックカッター:単体ダメージ(斬)
・[単体]乱れうち:単体ダメージ(雷)
・[全体]
[突の塔の情知らずの]魔石の傀儡Bゴーレム80,000296突以外245より遅く---より早い
  • 状態異常耐性は全て無効
  • 魔石の傀儡は戦闘不能時、仲間全員を回復(最大HPの50%分)

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 9F 28ターン目でトートAが補助行動[コーションコール」を使用することを確認。 -- s? 2024-04-06 (土) 17:59:44
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS