外部SNSなどにおいてユーザーの間で使用されている俗語を解説するページです。 略語として使われることが多い言葉も紹介しています。
薄着レスナはレスナ【Innocent Dreamer】、薄着ヴァレリアはヴァレリア【Secret Amnesia】のこと。 両方デフォルト衣装の上着などを脱いだ軽装の姿になっている。
アトリエの歴史においては「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」で「サマーアドベンチャー!」という名の上着を脱いだ姿の衣装が実装されたのがきっかけで、 その後は秘密シリーズだけでなく「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~」でも採用されるなど、最近のアトリエでは恒例の衣装となりつつある。
ガチャではいわゆる「確定演出」としてこの二人が登場することがある。
「雷レスナ」「斬ヴァレリア」などと呼ばれることもあるが、レスナは後に同じ雷属性のレスナ【Pretty Summer】が実装されたため、 「雷レスナ」という書き方では正しく伝わらない可能性がある点に注意しよう。
2024年のエイプリルフールと同時に開催された「レスレリ学園」内に登場したキャラクターのこと。 話の中心となった6名は共通のアビリティとして「ねこさんチーム」を持つ他、その他の登場人物を含め全員「レスレリ学園」のタグを共通で所持している。
レスレリ学園ガチャにて実装された6キャラクターは以下。以下のキャラは「学園レスナ」のように名前の前に「学園」を付けて呼ばれる場合がある。
レスレリ学園のイベント中に実装されたキャラではないが、「レスレリ学園」のタグを持つキャラは以下。
このイベントが始まるより前までは風属性のキャラクターが不足している環境だったが、 初の風属性全体攻撃を持ち、尚且つ自前でクリティカルが発動可能なレスナ【Loved Rookie】や 今迄のブレイカーにはない強力なデバフ能力も合わせ持つライザ【Blooming Energy】などが実装されたことで風属性の環境に大幅な変化を与えた。
また、今では多くのキャラが持つパネル操作系の能力だが、レスレリ学園ガチャ第一弾で実装された レスナ【Loved Rookie】とソフィー【Mighty Boss】が初のパネル操作可能キャラである。
「学園パ」は上記の「レスレリ学園タグを持つキャラクターを中心に組んだパーティー」を指すことが多いが、基本的にはレスナをアタッカーとするため 魔法デバフを持つクラウディア【Fragrant Elegance】や魔法攻撃ダメージ上昇のスキルを持つトトリ【Snow Adventurer】などが編成される場合もある。
SSRメモリア「仮装でお出かけ!」の略。 与える強化効果量を上昇させることのできる非常に強力なメモリアで人気が高い。
ライザ【Blooming Energy】のこと。 原作の見た目からかなり風貌が変わり、パッと見で「ギャル」の印象を与えることからこの呼び方をされることがある。 尚、フィギュア化が決定している。
防具「銀糸の鎧」の事。 前提としてレスレリにおいては「受ける強化量上昇」「与える強化量上昇」の効果を持つ装備は非常に強力とされている。 その中でもこの銀糸の鎧は属性・ロールの指定が共になく、誰に装備させても効果を発揮するため、ただ強力というだけでなく汎用的に使えるという意味でも非常に人気の装備。 しかしSSRが出る確率が低めに設定されているのか、狙った特性二つ&両方特性レベルⅤ&SSRを狙うのは非常に困難となっており、数多くのプレイヤーが苦戦している。
半周年の際に実装された、アビリティに「決戦装備シュヴァルツロゼ」を持つ以下の6キャラクターの事を指す。
それぞれの強さにある程度の差はあるものの、今迄のキャラとは一線を画す能力を持ったキャラが多く、実装から時間が経過した今でも大いに活躍する。
「決戦パ」は字の通り「決戦キャラを中心に組んだパーティー」を指すが、特にハイディ【Thief of Rose】のリーダースキルが強力で、 決戦キャラでなくともリーダースキルの範疇にいるキャラを中心に編成されることもある。
6名のうち4名が打属性のキャラクターのため、揃っていると打の属性塔で非常に有利に戦える。
特性の「スキル威力上昇」と「クリティカルダメージ上昇」の組み合わせのこと。 アタッカーの装備に付ける特性として非常に強く、一部の自己バフが強力なアタッカーを除き迷ったらこの二つを付けておけばいいとされている程。 スキル威力上昇のギフトを持つキャラを2人繋げた後、上記特性の両方を持つ「学園うに」もしくは「オドリダケ」に繋げる組み合わせは非常に人気で、 アタッカー用装備の人気編成にかなりの確率で登場する。
特定のクエストを攻略するための手順のこと。 特にロマン大武闘大会のようなコンテンツでハイスコアを出すための手順を差すことが多い。 大まかなチャートの組みかたは以下のようになる。
デフォルト衣装を着たキャラクターのこと。 複数人実装されるキャラが増えたため、衣装違いのキャラと区別するためにデフォルト衣装のキャラのことを「通常衣装〇〇」と呼ぶことがある
極秘クエストの四元の塔及び属性塔のこと。 所謂高難易度コンテンツになっており、キャラや装備をそれ相応に揃えないと最上階まで登るのは非常に困難。
「塔装備」などと言われている装備は、塔の指定の階のクリアがレシピ解放条件に含まれている装備を指す。 レシピ解放までの難易度が高い分、効果も強力な物が多い。
特性のダメージバフ強化【A】のこと。 アタッカーへのバフを飛躍的に向上させることができるため非常に強力で、バッファー用の装備によく使われる。 ブレイカーへのバフ量を増やすダメージバフ強化【B】という特性もあるが、こちらは使う機会が非常に限定的のためあまり採用されることはない。
ソフィー【Mighty Boss】のこと。 イベント「レスレリ学園」内の話は本編とは別の世界であるパラレルワールドが舞台となっており、 その世界でのソフィーは周りから「番長」と呼ばれていたためプレイヤーからもこのように呼ばれる。
SSRメモリア「私たちのマスターピース」を指す。 誰に装備させてもアタッカーとサポーターの火力補助ができるメモリアとなっており非常に便利。
LEGENDメダルのこと。石を消費してガチャを回すと入手でき、150枚で任意の★3キャラ一人、200枚で任意のメモリア1枚と交換可能。 このLEGENDメダルは引継ぎ可能のため一回のガチャで指定の枚数貯める必要はない。 レスレリのガチャには最低保証などがないが、このメダルにより天井引き継ぎが可能なシステムとなっている。 ★3キャラは期限がなくいつでも交換可能だが、メモリアには交換期限があるため注意しよう。
新規ガチャが開催されると星誘石1500個で買えるガチャチケットがショップにて販売されるが、 これを罠だと言うプレイヤーもいるのはガチャチケットで回すとこのLEGENDメダルが手に入らないためである。 現在は恒常キャラも初期に比べて大幅に増えたため、すり抜けも期待してチケットを購入するのも手のため一概に全てが罠とは言えないが、 確実にメダルを貰うため石を消費して回すか、少しでも多くガチャを回すためチケットを購入するかはよく考えよう。
「ララ・キングダム」の略。 場合によってはララ【Queen's Grace】本人を指す場合もある。
コメントはありません。 Comments/俗語集?
コメントはありません。 Comments/俗語集?