レスレリ攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ダンジョン
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(ダンジョン/個別ダンジョン攻略リンク,notitle)
#contents
* 概要[#overview]
調合素材を入手するためのクエスト
ダンジョンではフィールドを移動しながら素材を採取し、敵と...
#br
//%%''※ダンジョンは2024年10月末頃に廃止し、その後別のコン...
//''→廃止予定日は2024年12月上旬に変更になりました。''[[参...
''素材クエストとしてのダンジョンは2024/12/13のメンテナン...
#br
//
* ダンジョンの基本 [#x0ab6c4a]
-スタミナ消費は一律30。ダンジョン途中でリタイアや全滅する...
//- スタミナ消費は一律30で、リタイアするとそこまでに入手...
//2023/11/30のアップデートから、スコアバトルなどと同様に...
- ダンジョンの各ステージには「恩恵」というプラス効果が常...
--「WEAK時スキルダメージ+75%」といった強力なものもあるの...
- ダンジョンは2フロアに分かれており、それぞれのフロアでバ...
-- ダンジョンは画面をスワイプすることで進むことができるが...
- ダンジョンでのバトルは計5戦で、各フロアの最後にはBOSSが...
-- ''5回の戦いでHPやアイテムゲージなどを引き継ぐ''ので、...
- 素材の採取は所定のポイント(全6か所)で出現する採取ポイン...
--採取は、レアと通常の2パターンがあり、レアの場合はカット...
---一部のキャラクターで採取モーションが異なる。詳しくは[[...
--入手数量は、カットイン有りの場合はレア素材+通常素材、...
--採取時のカットインは各素材の種類毎のバリエーションがあ...
--採取できる素材は、各ステージのステージ選択画面に表示さ...
- 難易度は各ダンジョンそれぞれ「危険度」で表されている
//--クリアすると、次の難易度のクエストが出現する
--Ver1.6.0まではクリアすることで次の難易度のクエストに挑...
--危険度Ⅹのみ、危険度Ⅸをクリアすることで挑戦できるように...
-一度クリアすると、その難易度以下のクエストは「高速採取」...
--一度クリアしてしまえば、推奨戦闘力20000のクエストに総戦...
--その難易度未満のダンジョン初回クリア報酬の星導石は、ホ...
#br
** バトルについて [#r2a07339]
***基本仕様、全体的な傾向、注意点など [#gc59d1d9]
- バトルは5連戦となり「HP、アイテムゲージ、アイテムの残り...
--アイテムゲージは初回は6Turnで溜まるが、一度使った後はゲ...
--連戦になるので敵のカウンターなどでHPを削られるのは避け...
- 途中でリタイアした場合最初からやり直しなので、1~7章の...
- 各フロアボスはブレイク耐久力が高く、単体ブレイカーの攻...
-各ダンジョンのバトル情報では、恩恵、推奨属性、ボス戦(フ...
--恩恵は各ダンジョンごとにパーティ全員にかかるバフ効果
---「WEAK時」「得意属性が火属性」などの条件付きなので、恩...
--「推奨属性」はあまり参考にしないほうが良いケースもある
---花ヶ咲浜は推奨属性がすべてボスの耐性になっている
---きらめく裂け目は推奨属性の氷が、フロア1ボスの耐性なの...
- 危険度が高くなるほど恩恵の効果を最大限受けられるような...
--逆に危険度の低い段階であれば恩恵の効果は小さいので、あ...
***戦い方 [#n9f6dfe1]
-PT編成
--例1:高素早さのブレイカーとアタッカーにより敵に攻撃させ...
--例2:ディフェンダー、ヒーラーによるダメージコントロール...
#br
-5連戦の立ち回り
--敵の攻撃でダメージを受けたら、アイテム等で回復する
--アイテムゲージは引き継ぐので、アイテム使用後は敵に行動...
--各ボス戦時には使える状態で開始したい(ボス戦は、特にパネ...
#br
-各敵との戦い方
--常時カウンターの可能性のある敵
できれば1撃でブレイクしたい
---常時確定でカウンターをしてくるクラゲ(マンオーウォー、...
---確率でカウンターを持つキノコ(ナメルダケ)
---花の精も常時確率でカウンターを持つが、ダメージがなく麻...
#br
--倒したときに特定の効果を付与する敵
---魔石の傀儡は、倒されると仲間全員を大きく回復してしまう...
---赤ぷには、倒されると仲間全員に与ダメージ上昇と被ダメー...
---花ぷには、倒されると相手全員(=プレイヤー側)に与ダメ...
#br
--スキルによりカウンター状態やかばう状態になる敵
---きょだいひつじやウッドゴーレム、大鎧系はカウンター状態...
---全体攻撃には、かばうは関係ない
#br
--敵の特殊能力
---大鎧系の一部の敵('[反射する]'という二つ名を持つ敵)は...
---回廊から出現する敵のスキルには「魔法攻撃の反射」の付与...
#br
--高素早さを持つ敵やボス
---ボスは高素早さを持つものもおり、バトル開始直後に高威力...
#br
***素材の入手量 [#c06de7c7]
-素材は各ダンジョンごとに設定された採取手段ものから抽選さ...
-各採取ではレア(カットインあり)と通常(カットインなし)の2...
-レアパターンの場合は通常ドロップとレアドロップの両方のア...
-1採取ポイント毎の素材の基本入手量について
--1部11章まで
---素材の入手量について、通常ドロップには+2個のボーナスが...
|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|難易度|>|風薫る水辺~追憶の間まで|>|灰色の裾以降|h
|~|通常ドロップ|レアドロップ|通常ドロップ|レアドロップ|
|CENTER:BGCOLOR(#ddd):|CENTER:BGCOLOR(#bbc):|CENTER:BGCOL...
|Ⅰ|2|1|2|1|
|Ⅱ|3|2|3|2|
|Ⅲ|2|1|2|1|
|Ⅳ|3|2|3|2|
|Ⅴ|1|2|4|3|
|Ⅵ|3|2|5|4|
|Ⅶ|4|3|4|3|
|Ⅷ|5|4|5|4|
|Ⅸ|6|5|6|5|
--2部
---6か所の採取ポイントは、3パターンの採取手段が2か所ずつ...
---1つの採取ポイント毎に取得数が抽選される(下表の3/4の表...
|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|難易度|>|>|黄金の砂海~|h
|~|通常ドロップ1|通常ドロップ2|レアドロップ|
|CENTER:BGCOLOR(#ddd):|CENTER:BGCOLOR(#bbc):|CENTER:BGCOL...
|Ⅰ|3/4|0/1|-|
|Ⅱ|3/4|0/2|-|
|Ⅲ|4/5/6|0/3|-|
|Ⅳ|5/6|0/4|-|
|Ⅴ|6|4|0/2|
|Ⅵ|6|?|?|
|Ⅶ|6|5|0/3|
|Ⅷ|6|5|0/4|
|Ⅸ|6|6|0/4|
* ダンジョン難易度・報酬一覧 [#h3638f43]
- 素材ついでに経験値を稼ぐ手段としても有効か
- 危険度がより上位になると、同じドロップアイテムでも入手...
- 2023/11/30に実装された危険度Ⅹは、素材ドロップなし。クリ...
#br
** メインストーリー 第1部 [#r05a1ad3]
#table_edit2(td_edit=off,title_c=3,table_mod=open){{{
|CENTER:20|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:130|CENT...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|CENTER:20|BGCOLOR(#bbc):CENTER:120|BGCOLOR(#bbc):CENTER:...
|1|[[風薫る水辺>ダンジョン/風薫る水辺]]|Ⅰ|255|チョウチョ...
|2|~|Ⅱ|390|チョウチョウウオ|パチパチ水|コゲクサ|サルディ...
|3|~|Ⅲ|660|風船魚|闇の雫|雲海の隠れ家|チョウチョウウオ|パ...
|4|~|Ⅳ|1,140|風船魚|闇の雫|雲海の隠れ家|チョウチョウウオ|...
|5|~|Ⅴ|1,800|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|6|~|Ⅵ|2,550|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|7|~|Ⅶ|3,240|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|8|~|Ⅷ|3,720|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|9|~|Ⅸ|4,020|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|10|[[浮花の園>ダンジョン/浮花の園]]|Ⅰ|450|ビリビリ水|キ...
|11|~|Ⅱ|840|ビリビリ水|キラービー|食毒草|植物エキス|カブ...
|12|~|Ⅲ|1,380|黒水|うにゾウムシ|蓮|ビリビリ水|キラービー|...
|13|~|Ⅳ|2,100|黒水|うにゾウムシ|蓮|ビリビリ水|キラービー|...
|14|~|Ⅴ|2,845|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|15|~|Ⅵ|3,480|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|16|~|Ⅶ|3,840|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|17|~|Ⅷ|4,140|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|18|~|Ⅸ|4,440|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|19|[[きらめく裂け目>ダンジョン/きらめく裂け目]]|Ⅰ|750|震...
|20|~|Ⅱ|1,260|震える結晶|エメラルドグラス|苦ミミズ|フェス...
|21|~|Ⅲ|1,950|剛鉄鋼|聖樹の大枝|インゴットバグ|震える結晶...
|22|~|Ⅳ|2,700|剛鉄鋼|聖樹の大枝|インゴットバグ|震える結晶...
|23|~|Ⅴ|3,360|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|24|~|Ⅵ|3,780|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|25|~|Ⅶ|4,080|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|26|~|Ⅷ|4,380|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|27|~|Ⅸ|4,590|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|28|[[深淵の花園>ダンジョン/深淵の花園]]|Ⅰ|1,260|スティム...
|29|~|Ⅱ|1,950|スティム鉱石|星テントウ|スイートリーフ|フェ...
|30|~|Ⅲ|2,700|モルディナイト|ベビーヴルム|幸せクローバー|...
|31|~|Ⅳ|3,360|モルディナイト|ベビーヴルム|幸せクローバー|...
|32|~|Ⅴ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|33|~|Ⅵ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|34|~|Ⅶ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|35|~|Ⅷ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|36|~|Ⅸ|4,740|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナ...
|37|[[花咲ヶ浜>ダンジョン/花咲ヶ浜]]|Ⅰ|2,100|蒼剛石|パル...
|38|~|Ⅱ|2,850|蒼剛石|パルマ|エグゾフィッシュ|樹氷石|アイ...
|39|~|Ⅲ|3,480|琥珀水晶|パルマの実|ワームフィッシュ|蒼剛石...
|40|~|Ⅳ|3,840|琥珀水晶|パルマの実|ワームフィッシュ|蒼剛石...
|41|~|Ⅴ|4,140|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|42|~|Ⅵ|4,440|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|43|~|Ⅶ|?|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶|パ...
|44|~|Ⅷ|4,770|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|45|~|Ⅸ|4,920|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|46|[[小滝岩場>ダンジョン/小滝岩場]]|Ⅰ|2,550|乾いた木くず...
|47|~|Ⅱ|3,240|乾いた木くず|トゲトゲ|水底の水|アイヒェ|セ...
|48|~|Ⅲ|3,720|パルマ樹皮|レピアフィッシュ|甘露の湧水|乾い...
|49|~|Ⅳ|4,020|パルマ樹皮|レピアフィッシュ|甘露の湧水|乾い...
|50|~|Ⅴ|4,320|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|...
|51|~|Ⅵ|4,560|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|...
|52|~|Ⅶ|?|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|パル...
|53|~|Ⅷ|?|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|パル...
|54|~|Ⅸ|5,010|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|...
|55|[[回廊>ダンジョン/回廊]]|Ⅰ|3,360|ルインストン|スーメ...
|56|~|Ⅱ|3,780|ルインストン|スーメック|聖なるねじれ樹|砕け...
|57|~|Ⅲ|4,080|邪なるねじれ樹|派手な石材|ルインフィッシュ|...
|58|~|Ⅳ|4,380|邪なるねじれ樹|派手な石材|ルインフィッシュ|...
|59|~|Ⅴ|4,590|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトラ...
|60|~|Ⅵ|?|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトランク|...
|61|~|Ⅶ|?|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトランク|...
|62|~|Ⅷ|5,040|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトラ...
|63|~|Ⅸ|?|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトランク|...
|64|[[追憶の間>ダンジョン/追憶の間]]|Ⅰ|3,840|朽ちた樹の枯...
|65|~|Ⅱ|4,140|朽ちた樹の枯れ枝|古代魚|朽ちた樹の大枝|スキ...
|66|~|Ⅲ|4,440|ツドイグサ|ブラストフィッシュ|幻惑の木片|朽...
|67|~|Ⅳ|4,620|ツドイグサ|ブラストフィッシュ|幻惑の木片|朽...
|68|~|Ⅴ|?|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|ブラ...
|69|~|Ⅵ|?|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|ブラ...
|70|~|Ⅶ|4,920|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|...
|71|~|Ⅷ|5,070|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|...
|72|~|Ⅸ|5,220|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|...
|73|[[灰色の裾>ダンジョン/灰色の裾]]|Ⅰ|3,780|炭化樹皮|ス...
|74|~|Ⅱ|4,020|炭化樹皮|スピリト・モルグ|赤玉鉱石|マグマパ...
|75|~|Ⅲ|4,260|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化...
|76|~|Ⅳ|?|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化樹皮...
|77|~|Ⅴ|?|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化樹皮...
|78|~|Ⅵ|4,800|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化...
|79|~|Ⅶ|4,950|熔けあう硬木|フラムドラグーン|聖石の欠片|シ...
|80|~|Ⅷ|5,100|熔けあう硬木|フラムドラグーン|聖石の欠片|シ...
|81|~|Ⅸ|5,250|熔けあう硬木|フラムドラグーン|聖石の欠片|シ...
|82|[[竜鳴の峰>ダンジョン/竜鳴の峰]]|Ⅰ|3,840|灰かぶり草|...
|83|~|Ⅱ|4,080|灰かぶり草|トキシーアント|赤熱結晶|紅草|ホ...
|84|~|Ⅲ|?|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり草|...
|85|~|Ⅳ|4,530|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり...
|86|~|Ⅴ|4,680|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり...
|87|~|Ⅵ|4,830|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり...
|88|~|Ⅶ|4,980|老木の枝葉|フェロス・モルグ|ヴァイヒ|ブルリ...
|89|~|Ⅷ|?|老木の枝葉|フェロス・モルグ|ヴァイヒ|ブルリエー...
|90|~|Ⅸ|5,280|老木の枝葉|フェロス・モルグ|ヴァイヒ|ブルリ...
|91|[[草深き広野>ダンジョン/草深き広野]]|Ⅰ|?|ルビー・パピ...
|92|~|Ⅱ|4,320|ルビー・パピヨン|混濁水|雷雲の隠れ家|カゲイ...
|93|~|Ⅲ|?|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨン|...
|94|~|Ⅳ|?|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨン|...
|95|~|Ⅴ|?|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨン|...
|96|~|Ⅵ|4,950|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨ...
|97|~|Ⅶ|?|月光ホタル|ユグドールの湧水|常世の仙花|毒トンボ...
|98|~|Ⅷ|5,250|月光ホタル|ユグドールの湧水|常世の仙花|毒ト...
|99|~|Ⅸ|?|月光ホタル|ユグドールの湧水|常世の仙花|毒トンボ...
|100|[[煌々たる湧泉>ダンジョン/煌々たる湧泉]]|Ⅰ|?|カタ巻...
|101|~|Ⅱ|?|カタ巻き貝|甘美な樹液|青い花|アメル|清香水|ホ...
|102|~|Ⅲ|?|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ巻き...
|103|~|Ⅳ|?|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ巻き...
|104|~|Ⅴ|?|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ巻き...
|105|~|Ⅵ|4,980|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ...
|106|~|Ⅶ|?|ルミナアメル|花香水|ニガゴケグサ|ミミクリー|原...
|107|~|Ⅷ|?|ルミナアメル|花香水|ニガゴケグサ|ミミクリー|原...
|108|~|Ⅸ|5,430|ルミナアメル|花香水|ニガゴケグサ|ミミクリ...
|109|[[停滞の坑道>ダンジョン/停滞の坑道]]|Ⅰ|?|地底水|フー...
|110|~|Ⅱ|4,560|地底水|フーレエルズ|ライデンドラグーン|ソ...
|111|~|Ⅲ|?|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレエル...
|112|~|Ⅳ|?|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレエル...
|113|~|Ⅴ|?|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレエル...
|114|~|Ⅵ|5,100|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレ...
|115|~|Ⅶ|?|シュトロムヴァッサー|眩い水晶のかけら|地下女王...
|116|~|Ⅷ|?|シュトロムヴァッサー|眩い水晶のかけら|地下女王...
|117|~|Ⅸ|5,550|シュトロムヴァッサー|眩い水晶のかけら|地下...
|118|[[大望の軌道>ダンジョン/大望の軌道]]|Ⅰ|?|チークフィ...
|119|~|Ⅱ|4,590|チークフィッシュ|紅い原石|ベビーメナス|フ...
|120|~|Ⅲ|?|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チークフ...
|121|~|Ⅳ|?|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チークフ...
|122|~|Ⅴ|?|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チークフ...
|123|~|Ⅵ|5,130|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チー...
|124|~|Ⅶ|?|幽暗魚|虹色の水晶片|ファントムバタフライ|リー...
|125|~|Ⅷ|5,430|幽暗魚|虹色の水晶片|ファントムバタフライ|...
|126|~|Ⅸ|5,580|幽暗魚|虹色の水晶片|ファントムバタフライ|...
|127|[[白銀の山稜>ダンジョン/白銀の山稜]]|Ⅰ|?|零氷石|ブロ...
|128|~|Ⅱ|4,710|零氷石|ブロンエクレトン|ヒョウセツカブト|...
|129|~|Ⅲ|?|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク|零...
|130|~|Ⅳ|?|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク|零...
|131|~|Ⅴ|?|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク|零...
|132|~|Ⅵ|5,250|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク...
|133|~|Ⅶ|?|透輝石|ネージュエルテ|アイシクルフライ|ディア...
|134|~|Ⅷ|5,550|透輝石|ネージュエルテ|アイシクルフライ|デ...
|135|~|Ⅸ|5,580|透輝石|ネージュエルテ|アイシクルフライ|デ...
|136|[[深雪の断崖>ダンジョン/深雪の断崖]]|Ⅰ|?|万年霧氷|薫...
|137|~|Ⅱ|4,740|万年霧氷|薫木の皮|アイスホッパー|凍てつく...
|138|~|Ⅲ|?|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ|万...
|139|~|Ⅳ|?|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ|万...
|140|~|Ⅴ|?|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ|万...
|141|~|Ⅵ|5,280|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ...
|142|~|Ⅶ|?|不凍のしずく|ジェルアルブル|ウォームマンティス...
|143|~|Ⅷ|?|不凍のしずく|ジェルアルブル|ウォームマンティス...
|144|~|Ⅸ|5,730|不凍のしずく|ジェルアルブル|ウォームマンテ...
|145|[[天目指す昏き楼閣>ダンジョン/天目指す昏き楼閣]]|Ⅰ|?...
|146|~|Ⅱ|4,860|シニストランク|変異トーン|ストーンアント|...
|147|~|Ⅲ|?|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ|シ...
|148|~|Ⅳ|?|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ|シ...
|149|~|Ⅴ|?|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ|シ...
|150|~|Ⅵ|5,400|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ...
|151|~|Ⅶ|5,550|悠久の枝|しなるつる|タートルバグ|ジンビオ...
|152|~|Ⅷ|?|悠久の枝|しなるつる|タートルバグ|ジンビオーズ|...
|153|~|Ⅸ|5,580|悠久の枝|しなるつる|タートルバグ|ジンビオ...
|154|[[夢の残滓へ続く抜け道>ダンジョン/夢の残滓へ続く抜け...
|155|~|Ⅱ|4,890|柔鉄鉱|カスミソウ|アンウェワーム|アイゼン...
|156|~|Ⅲ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|157|~|Ⅳ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|158|~|Ⅴ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|159|~|Ⅵ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|160|~|Ⅶ|5,580|碧剛石|アカキシクサ|エンジェルスパイダー|...
|161|~|Ⅷ|?|碧剛石|アカキシクサ|エンジェルスパイダー|エッ...
|162|~|Ⅸ|5,880|碧剛石|アカキシクサ|エンジェルスパイダー|...
|163|[[安らぎの庭園>ダンジョン/安らぎの庭園]]|Ⅰ|?|善なる...
|164|~|Ⅱ|5,010|善なるうねり樹|リーフィッシュ|雲綿花|フラ...
|165|~|Ⅲ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|166|~|Ⅳ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|167|~|Ⅴ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|168|~|Ⅵ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|169|~|Ⅶ|5,700|ウンショイト|キングシュラブ|アンエルフラワ...
|170|~|Ⅷ|?|ウンショイト|キングシュラブ|アンエルフラワー|...
|171|~|Ⅸ|6,000|ウンショイト|キングシュラブ|アンエルフラワ...
|172|[[花香の通い路>ダンジョン/花香の通い路]]|Ⅰ|?|畜輝石|...
|173|~|Ⅱ|5,040|畜輝石|グラコフィッシュ|蛍光花|クラルクリ...
|174|~|Ⅲ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|175|~|Ⅳ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|176|~|Ⅴ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|177|~|Ⅵ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|178|~|Ⅶ|?|擬花石|なまけぬし|デザートステラ|球棘岩|チクチ...
|179|~|Ⅷ|?|擬花石|なまけぬし|デザートステラ|球棘岩|チクチ...
|180|~|Ⅸ|6,030|擬花石|なまけぬし|デザートステラ|球棘岩|チ...
}}}
** メインストーリー 第2部 [#s67bc464]
#table_edit2(td_edit=off,title_c=3,table_mod=open){{{
|CENTER:20|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:130|CENT...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|CENTER:20|BGCOLOR(#bbc):CENTER:120|BGCOLOR(#bbc):CENTER:...
|181|[[黄金の砂海>ダンジョン/黄金の砂海]]|Ⅰ|?|-|-|-|湖底...
|182|~|Ⅱ|?|-|-|-|湖底の溜まり|凝砂石|焼砂石|オアシスウォ...
|183|~|Ⅲ|?|-|-|-|湖底の溜まり|凝砂石|焼砂石|オアシスウォ...
|184|~|Ⅳ|?|-|-|-|湖底の溜まり|凝砂石|焼砂石|オアシスウォ...
|185|~|Ⅴ|5,700|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜...
|186|~|Ⅵ|?|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜まり|...
|187|~|Ⅶ|?|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜まり|...
|188|~|Ⅷ|?|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜まり|...
|189|~|Ⅸ|6,600|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜...
|190|[[鏡の砂城>ダンジョン/鏡の砂城]]|Ⅰ|?|-|-|-|生きたサ...
|191|~|Ⅱ|?|-|-|-|生きたサボテン|ベイルフルストン|ストレン...
|192|~|Ⅲ|?|-|-|-|生きたサボテン|ベイルフルストン|ストレン...
|193|~|Ⅳ|?|-|-|-|生きたサボテン|ベイルフルストン|ストレン...
|194|~|Ⅴ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|195|~|Ⅵ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|196|~|Ⅶ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|197|~|Ⅷ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|198|~|Ⅸ|6,600|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|...
|199|[[生物の楽園>ダンジョン/生物の楽園]]|Ⅰ|?|-|-|-|アジ...
|200|~|Ⅱ|5,690|-|-|-|アジュムル|巨人の木切れ|テイルゼンマ...
|201|~|Ⅲ|5,780|-|-|-|アジュムル|巨人の木切れ|テイルゼンマ...
|202|~|Ⅳ|?|-|-|-|アジュムル|巨人の木切れ|テイルゼンマイ|...
|203|~|Ⅴ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|204|~|Ⅵ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|205|~|Ⅶ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|206|~|Ⅷ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|207|~|Ⅸ|6.660|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュム...
|208|[[災厄を呑む樹海>ダンジョン/災厄を呑む樹海]]|Ⅰ|5,580...
|209|~|Ⅱ|5,700|-|-|-|光輝のカケラ|鳥瞰樹|トキシクレア|鉄...
|210|~|Ⅲ|5,790|-|-|-|光輝のカケラ|鳥瞰樹|トキシクレア|鉄...
|211|~|Ⅳ|5,910|-|-|-|光輝のカケラ|鳥瞰樹|トキシクレア|鉄...
|212|~|Ⅴ|6,020|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|213|~|Ⅵ|?|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝のカ...
|214|~|Ⅶ|6,320|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|215|~|Ⅷ|6,450|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|216|~|Ⅸ|6,680|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|217|[[底なしの奈落>ダンジョン/底なしの奈落]]|Ⅰ|?|-|-|-|...
|218|~|Ⅱ|?|-|-|-|ビザールアクア|腐した樹の枯れ枝|冷輝棘岩...
|219|~|Ⅲ|?|-|-|-|ビザールアクア|腐した樹の枯れ枝|冷輝棘岩...
|220|~|Ⅳ|?|-|-|-|ビザールアクア|腐した樹の枯れ枝|冷輝棘岩...
|221|~|Ⅴ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|222|~|Ⅵ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|223|~|Ⅶ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|224|~|Ⅷ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|225|~|Ⅸ|6,690|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎...
|226|[[異界の螺旋>ダンジョン/異界の螺旋]]|Ⅰ|?|-|-|-|ゼロ...
|227|~|Ⅱ|?|-|-|-|ゼログラホッパー|古の樹根|マダラ石|ヴェ...
|228|~|Ⅲ|?|-|-|-|ゼログラホッパー|古の樹根|マダラ石|ヴェ...
|229|~|Ⅳ|?|-|-|-|ゼログラホッパー|古の樹根|マダラ石|ヴェ...
|230|~|Ⅴ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|231|~|Ⅵ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|232|~|Ⅶ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|233|~|Ⅷ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|234|~|Ⅸ|6,710|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼ...
|235|[[見下ろしの台地>ダンジョン/見下ろしの台地]]|Ⅰ|?|-|-...
|236|~|Ⅱ|?|-|-|-|透輝石|太古の老木|黒水|地底水|赤熱結晶|...
|237|~|Ⅲ|?|-|-|-|透輝石|太古の老木|黒水|地底水|赤熱結晶|...
|238|~|Ⅳ|?|-|-|-|透輝石|太古の老木|黒水|地底水|赤熱結晶|...
|239|~|Ⅴ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|240|~|Ⅵ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|241|~|Ⅶ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|242|~|Ⅷ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|243|~|Ⅸ|6,810|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透...
|244|[[世界の屋根>ダンジョン/世界の屋根]]|Ⅰ|?|-|-|-|擬花...
|245|~|Ⅱ|?|-|-|-|擬花石|薫る木片|幸せクローバー|雷雲の隠...
|246|~|Ⅲ|?|-|-|-|擬花石|薫る木片|幸せクローバー|雷雲の隠...
|247|~|Ⅳ|?|-|-|-|擬花石|薫る木片|幸せクローバー|雷雲の隠...
|248|~|Ⅴ|?|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬花石|...
|249|~|Ⅵ|?|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬花石|...
|250|~|Ⅶ|6,470|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬...
|251|~|Ⅷ|6,590|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬...
|252|~|Ⅸ|6,830|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬...
}}}
#br
*ダンジョンのフレーバーテキスト [#n1bdfd2a]
素材クエストのダンジョン廃止により現在は読めなくなってい...
需要があるかはさておき記録として残しておきます
- 風薫る水辺
#pre{{
豊かな自然が育まれた湿地帯。王都の薬士も薬草を
採りに訪れる。風が吹くと水に浮いた花々が優しく
音を立てるため、いつしか湿原のささやきと呼ばれ
るようになった。
}}
- 浮花の園
#pre{{
色とりどりの花が浮かぶ湿原の最奥。ぬかるんだ足
場が人々を遠ざけた結果、王都からほど近いこの地
にもまだ、新種の植物が眠っているとされる。
}}
- きらめく裂け目
#pre{{
フリーゲン近くの山中にある洞窟。瑠璃色の結晶が
輝いて、真っ暗な洞窟を照らす。かつて訪れた冒険
者は、洞窟の奥で静かに咲く白い花を目撃したという。
}}
- 深淵の花園
#pre{{
かつての冒険者が辿り着いた深淵の地。そこに咲い
た白い花の噂を聞き、多くの者が地の底を目指し
た。今日もその地は大きな口を開け、喉奥へと訪れ
る者を待っている。
}}
- 花咲ヶ浜
#pre{{
王都の近くに位置する海岸。広々とした浅瀬には
様々な生き物たちが棲んでいる。沖にある小島では
大樹が花を咲かせ、散った花びらが波に乗って浜辺
に流れてくる。
}}
- 小滝岩場
#pre{{
浜辺の西にある入り組んだいわば。小さな滝が上げる
飛沫が涼やかな空間を作り、暑い日にひっそりと海
水浴を楽しみたい者たちのとって絶好の穴場となっ
ている。
}}
- 回廊
#pre{{
王都から少し離れた場所にある遺跡。遥か昔に滅
び、忘れ去られた文明の痕跡だと考えられている。
壁や天井は崩れ落ち、植物に浸食され、既に自然の
一部と化している。
}}
- 追憶の間
#pre{{
遺跡内部の一角。かつて人の住処だったと思しき場
所は、今は危険な魔物たちの縄張りとなっている。
財宝目当ての冒険者が行方不目になる事件が後を絶
たない。
}}
- 灰色の裾
#pre{{
王国の南端、ハイネ州に位置する火山の1つ。溶岩
が川のように流れ出しており、探索には危険が伴
う。以前は降り注いだ火山灰で辺り一帯が覆われて
いたが、現在は降灰も落ち着いているようだ。
}}
- 竜鳴の峰
#pre{{
火山の頂上付近。貴重な鉱石類が産出される場所だ
が、過酷な環境ゆえ現地の人々もほとんど足を踏み
入れない。ここにはかつて竜が住んでおり、その咆
哮が麓にまで届いていたといわれている。
}}
- 草深き広野
#pre{{
ハイネ州に存在する広大な草地。人の手がほとんど
加わっておらず、自然のままの風景が広がってい
る。背の高い草が魔物の姿を隠してしまうため、探
索は一筋縄ではいかない。
}}
- 煌々たる湧泉
#pre{{
ハイネ大原野の奥に広がる湿地。地中から湧き出し
た水が各所に泉を形成している。その湧き水には豊
富な栄養分が含まれ、魚や植物など多種多様な生物
が生息している。
}}
- 停滞の坑道
#pre{{
王都州にある閉鎖された坑道。かつて地中からマナを
採掘する目的で運用されていたが、思うように成果は
上げられず、計画は中止となった。現在は人の出入り
もほとんどなく、魔物たちの巣窟と化している。
}}
- 大望の軌道
#pre{{
入り組んだ行動の中には、人や物資を運ぶためのト
ロッコの軌道が張り巡らされている。かつては大き
な野望を乗せて走っていたトロッコも、今は錆びつ
き、捨て置かれている。
}}
- 白銀の山稜
#pre{{
王国最北端のシュネール州にある山岳地帯の一角。寒冷
な気候のため、一年を通して雪と氷に覆われ、その過酷
な環境に適応した動植物が生息している。周辺地域では
各所で温泉が湧いており、現地の名物となっている。
}}
- 深雪の断崖
#pre{{
シュネール州の最北部に位置する山地。州内でも特
に寒さが厳しく、深く雪が積もっているため、山道
を進むには相応の準備が必要となる。人の出入りは
ほとんどなく、遭難したらまず助からない。
}}
- 天目指す昏き楼閣
#pre{{
クア州にそびえ立つ塔。遥か昔、星を手に入れようとした
貴族が建てたとされている。塔の庭に咲いていた薔薇がそ
の貴族の血を吸って浮力を有したとの言い伝えがある。
}}
- 夢の残滓へ続く抜け道
#pre{{
浮流の塔の中にある隠し通路。言い伝えに登場する薔薇は
その先にあるという。茨の浸食により壁が崩れ、入り口が
塞がっている。入り口を塞いだのは薔薇が自らを守るため
か、あるいは夢の結末を隠すためか……。
}}
- 安らぎの庭園
#pre{{
クア州にある遺跡。薬草の名産地として知られ、大陸中か
ら人が集まる。園内には古い時代の遺構が点在し、それを
取り囲むように花々が咲き乱れている。遺跡の起源は不明
だが、この場所の豊富な植生と関係があるといわれてい
る。
}}
- 花香の通い路
#pre{{
花園の深部では、立ち並んだ遺構や草花が壁となり、迷路の
ように入り組んだ道が形成されている。その先は危険な魔物
の縄張りになっており、普通の人間は寄り付かないが、
希少な薬草を求める者にとっては格好の穴場となっている。
}}
- 黄金の砂海
#pre{{
オアゼス州南部の砂漠。手に入る素材は限られる
が、どれも他の地域で見られないような貴重なもの
ばかり。そのため、強烈な日差しと乾燥に見舞われ
てもなお過酷な旅路に挑む冒険者は後を絶たない。
}}
- 鏡の砂城
#pre{{
この地の苛烈な気候は冒険者を疲弊させ、幻影を見
せる。一番拠り所にしているものが現れるとされ、
本心を鏡映しにするとの意からこう呼ばれる。その
幻影に溺れた者は、砂塵に帰してしまうという。
}}
- 生物の楽園
#pre{{
ジュゲル州の密林地帯。高温多雨、多湿ゆえ土壌が
肥沃で、農業や林業の他、畜産業や養殖業も盛ん。
魔物にも居心地が良いらしく、王都州から追い立て
られた昆虫種も多く棲息し、混迷を極めている。
}}
- 災厄を呑む樹海
#pre{{
ジュゲル密林の果てには赤のほうき星の痕跡が遺る
というが、「落ちた」のではなく「吸い込まれた」
と伝わる。生物の楽園とも呼ばれるこの密林地帯は
ほうき星にも魅力的だったのかもしれない。
}}
- 底なしの奈落
#pre{{
穀倉地帯に存在する巨大な陥没穴。地下には様々な
資源が眠るとされ、人々の冒険心を掻き立てる。し
かし魔物のすみかでもあり、狭い足場は滑落の危険
もある。いまだ穴の底を見た者はいない。
}}
- 異界の螺旋
#pre{{
壁に残る跡からこの穴は人工的なものと考えられる
が、記録は散逸し、掘削方法も理由も不明。穴には
びこる魔物は、最深部に広がる地下都市の住人が変
化した姿という説もあるが、憶測の域を出ない。
}}
- 見下ろしの台地
#pre{{
雲海を眼下に望む、ベルク州の大山脈。見晴らしが
良いため夜空がとても美しく、訪れた者はその願望
に時間の経過を忘れてしまう。そびえ立つ崖は、見
る者の心情によってその高さを変えるという。
}}
- 世界の屋根
#pre{{
ランターナ大陸で、最も星に近い場所。神殿から聞
こえてくる巡礼者たちの祈りに、風の音が応える。
奥地にそびえる奇岩群は、祈りを星に届けようと配
されたものだという説がある。
}}
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
終了行:
#include(ダンジョン/個別ダンジョン攻略リンク,notitle)
#contents
* 概要[#overview]
調合素材を入手するためのクエスト
ダンジョンではフィールドを移動しながら素材を採取し、敵と...
#br
//%%''※ダンジョンは2024年10月末頃に廃止し、その後別のコン...
//''→廃止予定日は2024年12月上旬に変更になりました。''[[参...
''素材クエストとしてのダンジョンは2024/12/13のメンテナン...
#br
//
* ダンジョンの基本 [#x0ab6c4a]
-スタミナ消費は一律30。ダンジョン途中でリタイアや全滅する...
//- スタミナ消費は一律30で、リタイアするとそこまでに入手...
//2023/11/30のアップデートから、スコアバトルなどと同様に...
- ダンジョンの各ステージには「恩恵」というプラス効果が常...
--「WEAK時スキルダメージ+75%」といった強力なものもあるの...
- ダンジョンは2フロアに分かれており、それぞれのフロアでバ...
-- ダンジョンは画面をスワイプすることで進むことができるが...
- ダンジョンでのバトルは計5戦で、各フロアの最後にはBOSSが...
-- ''5回の戦いでHPやアイテムゲージなどを引き継ぐ''ので、...
- 素材の採取は所定のポイント(全6か所)で出現する採取ポイン...
--採取は、レアと通常の2パターンがあり、レアの場合はカット...
---一部のキャラクターで採取モーションが異なる。詳しくは[[...
--入手数量は、カットイン有りの場合はレア素材+通常素材、...
--採取時のカットインは各素材の種類毎のバリエーションがあ...
--採取できる素材は、各ステージのステージ選択画面に表示さ...
- 難易度は各ダンジョンそれぞれ「危険度」で表されている
//--クリアすると、次の難易度のクエストが出現する
--Ver1.6.0まではクリアすることで次の難易度のクエストに挑...
--危険度Ⅹのみ、危険度Ⅸをクリアすることで挑戦できるように...
-一度クリアすると、その難易度以下のクエストは「高速採取」...
--一度クリアしてしまえば、推奨戦闘力20000のクエストに総戦...
--その難易度未満のダンジョン初回クリア報酬の星導石は、ホ...
#br
** バトルについて [#r2a07339]
***基本仕様、全体的な傾向、注意点など [#gc59d1d9]
- バトルは5連戦となり「HP、アイテムゲージ、アイテムの残り...
--アイテムゲージは初回は6Turnで溜まるが、一度使った後はゲ...
--連戦になるので敵のカウンターなどでHPを削られるのは避け...
- 途中でリタイアした場合最初からやり直しなので、1~7章の...
- 各フロアボスはブレイク耐久力が高く、単体ブレイカーの攻...
-各ダンジョンのバトル情報では、恩恵、推奨属性、ボス戦(フ...
--恩恵は各ダンジョンごとにパーティ全員にかかるバフ効果
---「WEAK時」「得意属性が火属性」などの条件付きなので、恩...
--「推奨属性」はあまり参考にしないほうが良いケースもある
---花ヶ咲浜は推奨属性がすべてボスの耐性になっている
---きらめく裂け目は推奨属性の氷が、フロア1ボスの耐性なの...
- 危険度が高くなるほど恩恵の効果を最大限受けられるような...
--逆に危険度の低い段階であれば恩恵の効果は小さいので、あ...
***戦い方 [#n9f6dfe1]
-PT編成
--例1:高素早さのブレイカーとアタッカーにより敵に攻撃させ...
--例2:ディフェンダー、ヒーラーによるダメージコントロール...
#br
-5連戦の立ち回り
--敵の攻撃でダメージを受けたら、アイテム等で回復する
--アイテムゲージは引き継ぐので、アイテム使用後は敵に行動...
--各ボス戦時には使える状態で開始したい(ボス戦は、特にパネ...
#br
-各敵との戦い方
--常時カウンターの可能性のある敵
できれば1撃でブレイクしたい
---常時確定でカウンターをしてくるクラゲ(マンオーウォー、...
---確率でカウンターを持つキノコ(ナメルダケ)
---花の精も常時確率でカウンターを持つが、ダメージがなく麻...
#br
--倒したときに特定の効果を付与する敵
---魔石の傀儡は、倒されると仲間全員を大きく回復してしまう...
---赤ぷには、倒されると仲間全員に与ダメージ上昇と被ダメー...
---花ぷには、倒されると相手全員(=プレイヤー側)に与ダメ...
#br
--スキルによりカウンター状態やかばう状態になる敵
---きょだいひつじやウッドゴーレム、大鎧系はカウンター状態...
---全体攻撃には、かばうは関係ない
#br
--敵の特殊能力
---大鎧系の一部の敵('[反射する]'という二つ名を持つ敵)は...
---回廊から出現する敵のスキルには「魔法攻撃の反射」の付与...
#br
--高素早さを持つ敵やボス
---ボスは高素早さを持つものもおり、バトル開始直後に高威力...
#br
***素材の入手量 [#c06de7c7]
-素材は各ダンジョンごとに設定された採取手段ものから抽選さ...
-各採取ではレア(カットインあり)と通常(カットインなし)の2...
-レアパターンの場合は通常ドロップとレアドロップの両方のア...
-1採取ポイント毎の素材の基本入手量について
--1部11章まで
---素材の入手量について、通常ドロップには+2個のボーナスが...
|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|難易度|>|風薫る水辺~追憶の間まで|>|灰色の裾以降|h
|~|通常ドロップ|レアドロップ|通常ドロップ|レアドロップ|
|CENTER:BGCOLOR(#ddd):|CENTER:BGCOLOR(#bbc):|CENTER:BGCOL...
|Ⅰ|2|1|2|1|
|Ⅱ|3|2|3|2|
|Ⅲ|2|1|2|1|
|Ⅳ|3|2|3|2|
|Ⅴ|1|2|4|3|
|Ⅵ|3|2|5|4|
|Ⅶ|4|3|4|3|
|Ⅷ|5|4|5|4|
|Ⅸ|6|5|6|5|
--2部
---6か所の採取ポイントは、3パターンの採取手段が2か所ずつ...
---1つの採取ポイント毎に取得数が抽選される(下表の3/4の表...
|CENTER:60|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|難易度|>|>|黄金の砂海~|h
|~|通常ドロップ1|通常ドロップ2|レアドロップ|
|CENTER:BGCOLOR(#ddd):|CENTER:BGCOLOR(#bbc):|CENTER:BGCOL...
|Ⅰ|3/4|0/1|-|
|Ⅱ|3/4|0/2|-|
|Ⅲ|4/5/6|0/3|-|
|Ⅳ|5/6|0/4|-|
|Ⅴ|6|4|0/2|
|Ⅵ|6|?|?|
|Ⅶ|6|5|0/3|
|Ⅷ|6|5|0/4|
|Ⅸ|6|6|0/4|
* ダンジョン難易度・報酬一覧 [#h3638f43]
- 素材ついでに経験値を稼ぐ手段としても有効か
- 危険度がより上位になると、同じドロップアイテムでも入手...
- 2023/11/30に実装された危険度Ⅹは、素材ドロップなし。クリ...
#br
** メインストーリー 第1部 [#r05a1ad3]
#table_edit2(td_edit=off,title_c=3,table_mod=open){{{
|CENTER:20|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:130|CENT...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|CENTER:20|BGCOLOR(#bbc):CENTER:120|BGCOLOR(#bbc):CENTER:...
|1|[[風薫る水辺>ダンジョン/風薫る水辺]]|Ⅰ|255|チョウチョ...
|2|~|Ⅱ|390|チョウチョウウオ|パチパチ水|コゲクサ|サルディ...
|3|~|Ⅲ|660|風船魚|闇の雫|雲海の隠れ家|チョウチョウウオ|パ...
|4|~|Ⅳ|1,140|風船魚|闇の雫|雲海の隠れ家|チョウチョウウオ|...
|5|~|Ⅴ|1,800|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|6|~|Ⅵ|2,550|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|7|~|Ⅶ|3,240|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|8|~|Ⅷ|3,720|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|9|~|Ⅸ|4,020|湖底のぬし|誘惑の溶樹液|千日草|風船魚|闇の雫...
|10|[[浮花の園>ダンジョン/浮花の園]]|Ⅰ|450|ビリビリ水|キ...
|11|~|Ⅱ|840|ビリビリ水|キラービー|食毒草|植物エキス|カブ...
|12|~|Ⅲ|1,380|黒水|うにゾウムシ|蓮|ビリビリ水|キラービー|...
|13|~|Ⅳ|2,100|黒水|うにゾウムシ|蓮|ビリビリ水|キラービー|...
|14|~|Ⅴ|2,845|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|15|~|Ⅵ|3,480|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|16|~|Ⅶ|3,840|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|17|~|Ⅷ|4,140|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|18|~|Ⅸ|4,440|ミネラル液晶|月イナゴ|エスプラント|黒水|う...
|19|[[きらめく裂け目>ダンジョン/きらめく裂け目]]|Ⅰ|750|震...
|20|~|Ⅱ|1,260|震える結晶|エメラルドグラス|苦ミミズ|フェス...
|21|~|Ⅲ|1,950|剛鉄鋼|聖樹の大枝|インゴットバグ|震える結晶...
|22|~|Ⅳ|2,700|剛鉄鋼|聖樹の大枝|インゴットバグ|震える結晶...
|23|~|Ⅴ|3,360|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|24|~|Ⅵ|3,780|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|25|~|Ⅶ|4,080|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|26|~|Ⅷ|4,380|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|27|~|Ⅸ|4,590|ゴルディナイト|聖樹結晶|ラピス・パピヨン|剛...
|28|[[深淵の花園>ダンジョン/深淵の花園]]|Ⅰ|1,260|スティム...
|29|~|Ⅱ|1,950|スティム鉱石|星テントウ|スイートリーフ|フェ...
|30|~|Ⅲ|2,700|モルディナイト|ベビーヴルム|幸せクローバー|...
|31|~|Ⅳ|3,360|モルディナイト|ベビーヴルム|幸せクローバー|...
|32|~|Ⅴ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|33|~|Ⅵ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|34|~|Ⅶ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|35|~|Ⅷ|?|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナイト...
|36|~|Ⅸ|4,740|黒陽鉱|アンバーフライ|ほたる火草|モルディナ...
|37|[[花咲ヶ浜>ダンジョン/花咲ヶ浜]]|Ⅰ|2,100|蒼剛石|パル...
|38|~|Ⅱ|2,850|蒼剛石|パルマ|エグゾフィッシュ|樹氷石|アイ...
|39|~|Ⅲ|3,480|琥珀水晶|パルマの実|ワームフィッシュ|蒼剛石...
|40|~|Ⅳ|3,840|琥珀水晶|パルマの実|ワームフィッシュ|蒼剛石...
|41|~|Ⅴ|4,140|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|42|~|Ⅵ|4,440|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|43|~|Ⅶ|?|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶|パ...
|44|~|Ⅷ|4,770|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|45|~|Ⅸ|4,920|永遠結晶|甘露の実|メイスフィッシュ|琥珀水晶...
|46|[[小滝岩場>ダンジョン/小滝岩場]]|Ⅰ|2,550|乾いた木くず...
|47|~|Ⅱ|3,240|乾いた木くず|トゲトゲ|水底の水|アイヒェ|セ...
|48|~|Ⅲ|3,720|パルマ樹皮|レピアフィッシュ|甘露の湧水|乾い...
|49|~|Ⅳ|4,020|パルマ樹皮|レピアフィッシュ|甘露の湧水|乾い...
|50|~|Ⅴ|4,320|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|...
|51|~|Ⅵ|4,560|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|...
|52|~|Ⅶ|?|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|パル...
|53|~|Ⅷ|?|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|パル...
|54|~|Ⅸ|5,010|エヴィヒブラウ|ソーンフィッシュ|太古の蒼水|...
|55|[[回廊>ダンジョン/回廊]]|Ⅰ|3,360|ルインストン|スーメ...
|56|~|Ⅱ|3,780|ルインストン|スーメック|聖なるねじれ樹|砕け...
|57|~|Ⅲ|4,080|邪なるねじれ樹|派手な石材|ルインフィッシュ|...
|58|~|Ⅳ|4,380|邪なるねじれ樹|派手な石材|ルインフィッシュ|...
|59|~|Ⅴ|4,590|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトラ...
|60|~|Ⅵ|?|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトランク|...
|61|~|Ⅶ|?|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトランク|...
|62|~|Ⅷ|5,040|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトラ...
|63|~|Ⅸ|?|正体不明の輝石|チョウロウウオ|ブランチトランク|...
|64|[[追憶の間>ダンジョン/追憶の間]]|Ⅰ|3,840|朽ちた樹の枯...
|65|~|Ⅱ|4,140|朽ちた樹の枯れ枝|古代魚|朽ちた樹の大枝|スキ...
|66|~|Ⅲ|4,440|ツドイグサ|ブラストフィッシュ|幻惑の木片|朽...
|67|~|Ⅳ|4,620|ツドイグサ|ブラストフィッシュ|幻惑の木片|朽...
|68|~|Ⅴ|?|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|ブラ...
|69|~|Ⅵ|?|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|ブラ...
|70|~|Ⅶ|4,920|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|...
|71|~|Ⅷ|5,070|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|...
|72|~|Ⅸ|5,220|導きの花|太古の聖魚|太古の老木|ツドイグサ|...
|73|[[灰色の裾>ダンジョン/灰色の裾]]|Ⅰ|3,780|炭化樹皮|ス...
|74|~|Ⅱ|4,020|炭化樹皮|スピリト・モルグ|赤玉鉱石|マグマパ...
|75|~|Ⅲ|4,260|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化...
|76|~|Ⅳ|?|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化樹皮...
|77|~|Ⅴ|?|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化樹皮...
|78|~|Ⅵ|4,800|シュランク|モノノフバッタ|フロジストン|炭化...
|79|~|Ⅶ|4,950|熔けあう硬木|フラムドラグーン|聖石の欠片|シ...
|80|~|Ⅷ|5,100|熔けあう硬木|フラムドラグーン|聖石の欠片|シ...
|81|~|Ⅸ|5,250|熔けあう硬木|フラムドラグーン|聖石の欠片|シ...
|82|[[竜鳴の峰>ダンジョン/竜鳴の峰]]|Ⅰ|3,840|灰かぶり草|...
|83|~|Ⅱ|4,080|灰かぶり草|トキシーアント|赤熱結晶|紅草|ホ...
|84|~|Ⅲ|?|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり草|...
|85|~|Ⅳ|4,530|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり...
|86|~|Ⅴ|4,680|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり...
|87|~|Ⅵ|4,830|ブルリエーレ|スピアワーム|黒玉鉱石|灰かぶり...
|88|~|Ⅶ|4,980|老木の枝葉|フェロス・モルグ|ヴァイヒ|ブルリ...
|89|~|Ⅷ|?|老木の枝葉|フェロス・モルグ|ヴァイヒ|ブルリエー...
|90|~|Ⅸ|5,280|老木の枝葉|フェロス・モルグ|ヴァイヒ|ブルリ...
|91|[[草深き広野>ダンジョン/草深き広野]]|Ⅰ|?|ルビー・パピ...
|92|~|Ⅱ|4,320|ルビー・パピヨン|混濁水|雷雲の隠れ家|カゲイ...
|93|~|Ⅲ|?|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨン|...
|94|~|Ⅳ|?|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨン|...
|95|~|Ⅴ|?|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨン|...
|96|~|Ⅵ|4,950|毒トンボ|透き通る水|甘露の枝|ルビー・パピヨ...
|97|~|Ⅶ|?|月光ホタル|ユグドールの湧水|常世の仙花|毒トンボ...
|98|~|Ⅷ|5,250|月光ホタル|ユグドールの湧水|常世の仙花|毒ト...
|99|~|Ⅸ|?|月光ホタル|ユグドールの湧水|常世の仙花|毒トンボ...
|100|[[煌々たる湧泉>ダンジョン/煌々たる湧泉]]|Ⅰ|?|カタ巻...
|101|~|Ⅱ|?|カタ巻き貝|甘美な樹液|青い花|アメル|清香水|ホ...
|102|~|Ⅲ|?|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ巻き...
|103|~|Ⅳ|?|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ巻き...
|104|~|Ⅴ|?|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ巻き...
|105|~|Ⅵ|4,980|ミミクリー|原野の湧水|ソンブルエルブ|カタ...
|106|~|Ⅶ|?|ルミナアメル|花香水|ニガゴケグサ|ミミクリー|原...
|107|~|Ⅷ|?|ルミナアメル|花香水|ニガゴケグサ|ミミクリー|原...
|108|~|Ⅸ|5,430|ルミナアメル|花香水|ニガゴケグサ|ミミクリ...
|109|[[停滞の坑道>ダンジョン/停滞の坑道]]|Ⅰ|?|地底水|フー...
|110|~|Ⅱ|4,560|地底水|フーレエルズ|ライデンドラグーン|ソ...
|111|~|Ⅲ|?|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレエル...
|112|~|Ⅳ|?|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレエル...
|113|~|Ⅴ|?|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレエル...
|114|~|Ⅵ|5,100|療養水|蒼い原石|イグルワーム|地底水|フーレ...
|115|~|Ⅶ|?|シュトロムヴァッサー|眩い水晶のかけら|地下女王...
|116|~|Ⅷ|?|シュトロムヴァッサー|眩い水晶のかけら|地下女王...
|117|~|Ⅸ|5,550|シュトロムヴァッサー|眩い水晶のかけら|地下...
|118|[[大望の軌道>ダンジョン/大望の軌道]]|Ⅰ|?|チークフィ...
|119|~|Ⅱ|4,590|チークフィッシュ|紅い原石|ベビーメナス|フ...
|120|~|Ⅲ|?|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チークフ...
|121|~|Ⅳ|?|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チークフ...
|122|~|Ⅴ|?|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チークフ...
|123|~|Ⅵ|5,130|リードフィッシュ|夢想石|マインアント|チー...
|124|~|Ⅶ|?|幽暗魚|虹色の水晶片|ファントムバタフライ|リー...
|125|~|Ⅷ|5,430|幽暗魚|虹色の水晶片|ファントムバタフライ|...
|126|~|Ⅸ|5,580|幽暗魚|虹色の水晶片|ファントムバタフライ|...
|127|[[白銀の山稜>ダンジョン/白銀の山稜]]|Ⅰ|?|零氷石|ブロ...
|128|~|Ⅱ|4,710|零氷石|ブロンエクレトン|ヒョウセツカブト|...
|129|~|Ⅲ|?|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク|零...
|130|~|Ⅳ|?|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク|零...
|131|~|Ⅴ|?|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク|零...
|132|~|Ⅵ|5,250|ディアマント原石|浄化の木片|スノーフレイク...
|133|~|Ⅶ|?|透輝石|ネージュエルテ|アイシクルフライ|ディア...
|134|~|Ⅷ|5,550|透輝石|ネージュエルテ|アイシクルフライ|デ...
|135|~|Ⅸ|5,580|透輝石|ネージュエルテ|アイシクルフライ|デ...
|136|[[深雪の断崖>ダンジョン/深雪の断崖]]|Ⅰ|?|万年霧氷|薫...
|137|~|Ⅱ|4,740|万年霧氷|薫木の皮|アイスホッパー|凍てつく...
|138|~|Ⅲ|?|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ|万...
|139|~|Ⅳ|?|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ|万...
|140|~|Ⅴ|?|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ|万...
|141|~|Ⅵ|5,280|吹雪く水|フリーズツリー|パラサイト・モルグ...
|142|~|Ⅶ|?|不凍のしずく|ジェルアルブル|ウォームマンティス...
|143|~|Ⅷ|?|不凍のしずく|ジェルアルブル|ウォームマンティス...
|144|~|Ⅸ|5,730|不凍のしずく|ジェルアルブル|ウォームマンテ...
|145|[[天目指す昏き楼閣>ダンジョン/天目指す昏き楼閣]]|Ⅰ|?...
|146|~|Ⅱ|4,860|シニストランク|変異トーン|ストーンアント|...
|147|~|Ⅲ|?|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ|シ...
|148|~|Ⅳ|?|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ|シ...
|149|~|Ⅴ|?|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ|シ...
|150|~|Ⅵ|5,400|ジンビオーズ|ミニュイフルール|バスコオロギ...
|151|~|Ⅶ|5,550|悠久の枝|しなるつる|タートルバグ|ジンビオ...
|152|~|Ⅷ|?|悠久の枝|しなるつる|タートルバグ|ジンビオーズ|...
|153|~|Ⅸ|5,580|悠久の枝|しなるつる|タートルバグ|ジンビオ...
|154|[[夢の残滓へ続く抜け道>ダンジョン/夢の残滓へ続く抜け...
|155|~|Ⅱ|4,890|柔鉄鉱|カスミソウ|アンウェワーム|アイゼン...
|156|~|Ⅲ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|157|~|Ⅳ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|158|~|Ⅴ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|159|~|Ⅵ|?|エッグストーン|夜光花|王古虫|柔鉄鉱|カスミソウ...
|160|~|Ⅶ|5,580|碧剛石|アカキシクサ|エンジェルスパイダー|...
|161|~|Ⅷ|?|碧剛石|アカキシクサ|エンジェルスパイダー|エッ...
|162|~|Ⅸ|5,880|碧剛石|アカキシクサ|エンジェルスパイダー|...
|163|[[安らぎの庭園>ダンジョン/安らぎの庭園]]|Ⅰ|?|善なる...
|164|~|Ⅱ|5,010|善なるうねり樹|リーフィッシュ|雲綿花|フラ...
|165|~|Ⅲ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|166|~|Ⅳ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|167|~|Ⅴ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|168|~|Ⅵ|?|薫る木片|アヴィヨンフィッシュ|魔法の草|善なる...
|169|~|Ⅶ|5,700|ウンショイト|キングシュラブ|アンエルフラワ...
|170|~|Ⅷ|?|ウンショイト|キングシュラブ|アンエルフラワー|...
|171|~|Ⅸ|6,000|ウンショイト|キングシュラブ|アンエルフラワ...
|172|[[花香の通い路>ダンジョン/花香の通い路]]|Ⅰ|?|畜輝石|...
|173|~|Ⅱ|5,040|畜輝石|グラコフィッシュ|蛍光花|クラルクリ...
|174|~|Ⅲ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|175|~|Ⅳ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|176|~|Ⅴ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|177|~|Ⅵ|?|球棘岩|チクチク|アルドピルム|畜輝石|グラコフィ...
|178|~|Ⅶ|?|擬花石|なまけぬし|デザートステラ|球棘岩|チクチ...
|179|~|Ⅷ|?|擬花石|なまけぬし|デザートステラ|球棘岩|チクチ...
|180|~|Ⅸ|6,030|擬花石|なまけぬし|デザートステラ|球棘岩|チ...
}}}
** メインストーリー 第2部 [#s67bc464]
#table_edit2(td_edit=off,title_c=3,table_mod=open){{{
|CENTER:20|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:130|CENT...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|No|Stage|難易度|EXP|素材1(レア)|素材2(レア)|素材3(レア)|...
|CENTER:20|BGCOLOR(#bbc):CENTER:120|BGCOLOR(#bbc):CENTER:...
|181|[[黄金の砂海>ダンジョン/黄金の砂海]]|Ⅰ|?|-|-|-|湖底...
|182|~|Ⅱ|?|-|-|-|湖底の溜まり|凝砂石|焼砂石|オアシスウォ...
|183|~|Ⅲ|?|-|-|-|湖底の溜まり|凝砂石|焼砂石|オアシスウォ...
|184|~|Ⅳ|?|-|-|-|湖底の溜まり|凝砂石|焼砂石|オアシスウォ...
|185|~|Ⅴ|5,700|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜...
|186|~|Ⅵ|?|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜まり|...
|187|~|Ⅶ|?|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜まり|...
|188|~|Ⅷ|?|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜まり|...
|189|~|Ⅸ|6,600|不蒸のしずく|サクレミヌレ|藍灰砂|湖底の溜...
|190|[[鏡の砂城>ダンジョン/鏡の砂城]]|Ⅰ|?|-|-|-|生きたサ...
|191|~|Ⅱ|?|-|-|-|生きたサボテン|ベイルフルストン|ストレン...
|192|~|Ⅲ|?|-|-|-|生きたサボテン|ベイルフルストン|ストレン...
|193|~|Ⅳ|?|-|-|-|生きたサボテン|ベイルフルストン|ストレン...
|194|~|Ⅴ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|195|~|Ⅵ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|196|~|Ⅶ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|197|~|Ⅷ|?|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|ベイ...
|198|~|Ⅸ|6,600|フヨプヨリーフ|黒輝石|黒砂|生きたサボテン|...
|199|[[生物の楽園>ダンジョン/生物の楽園]]|Ⅰ|?|-|-|-|アジ...
|200|~|Ⅱ|5,690|-|-|-|アジュムル|巨人の木切れ|テイルゼンマ...
|201|~|Ⅲ|5,780|-|-|-|アジュムル|巨人の木切れ|テイルゼンマ...
|202|~|Ⅳ|?|-|-|-|アジュムル|巨人の木切れ|テイルゼンマイ|...
|203|~|Ⅴ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|204|~|Ⅵ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|205|~|Ⅶ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|206|~|Ⅷ|?|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュムル|巨...
|207|~|Ⅸ|6.660|獰猛魚|悪なるうねり樹|かみつき草|アジュム...
|208|[[災厄を呑む樹海>ダンジョン/災厄を呑む樹海]]|Ⅰ|5,580...
|209|~|Ⅱ|5,700|-|-|-|光輝のカケラ|鳥瞰樹|トキシクレア|鉄...
|210|~|Ⅲ|5,790|-|-|-|光輝のカケラ|鳥瞰樹|トキシクレア|鉄...
|211|~|Ⅳ|5,910|-|-|-|光輝のカケラ|鳥瞰樹|トキシクレア|鉄...
|212|~|Ⅴ|6,020|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|213|~|Ⅵ|?|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝のカ...
|214|~|Ⅶ|6,320|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|215|~|Ⅷ|6,450|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|216|~|Ⅸ|6,680|模倣の逆さ石|ラップドシャフト|威光花|光輝...
|217|[[底なしの奈落>ダンジョン/底なしの奈落]]|Ⅰ|?|-|-|-|...
|218|~|Ⅱ|?|-|-|-|ビザールアクア|腐した樹の枯れ枝|冷輝棘岩...
|219|~|Ⅲ|?|-|-|-|ビザールアクア|腐した樹の枯れ枝|冷輝棘岩...
|220|~|Ⅳ|?|-|-|-|ビザールアクア|腐した樹の枯れ枝|冷輝棘岩...
|221|~|Ⅴ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|222|~|Ⅵ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|223|~|Ⅶ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|224|~|Ⅷ|?|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎|ビ...
|225|~|Ⅸ|6,690|おぼろ泥水|自若の切り株|リバーストン・蒼炎...
|226|[[異界の螺旋>ダンジョン/異界の螺旋]]|Ⅰ|?|-|-|-|ゼロ...
|227|~|Ⅱ|?|-|-|-|ゼログラホッパー|古の樹根|マダラ石|ヴェ...
|228|~|Ⅲ|?|-|-|-|ゼログラホッパー|古の樹根|マダラ石|ヴェ...
|229|~|Ⅳ|?|-|-|-|ゼログラホッパー|古の樹根|マダラ石|ヴェ...
|230|~|Ⅴ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|231|~|Ⅵ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|232|~|Ⅶ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|233|~|Ⅷ|?|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼログ...
|234|~|Ⅸ|6,710|アーンズアント|魔の木くず|変異石の欠片|ゼ...
|235|[[見下ろしの台地>ダンジョン/見下ろしの台地]]|Ⅰ|?|-|-...
|236|~|Ⅱ|?|-|-|-|透輝石|太古の老木|黒水|地底水|赤熱結晶|...
|237|~|Ⅲ|?|-|-|-|透輝石|太古の老木|黒水|地底水|赤熱結晶|...
|238|~|Ⅳ|?|-|-|-|透輝石|太古の老木|黒水|地底水|赤熱結晶|...
|239|~|Ⅴ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|240|~|Ⅵ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|241|~|Ⅶ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|242|~|Ⅷ|?|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透輝石|...
|243|~|Ⅸ|6,810|碧剛石|シュトロムヴァッサー|シュランク|透...
|244|[[世界の屋根>ダンジョン/世界の屋根]]|Ⅰ|?|-|-|-|擬花...
|245|~|Ⅱ|?|-|-|-|擬花石|薫る木片|幸せクローバー|雷雲の隠...
|246|~|Ⅲ|?|-|-|-|擬花石|薫る木片|幸せクローバー|雷雲の隠...
|247|~|Ⅳ|?|-|-|-|擬花石|薫る木片|幸せクローバー|雷雲の隠...
|248|~|Ⅴ|?|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬花石|...
|249|~|Ⅵ|?|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬花石|...
|250|~|Ⅶ|6,470|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬...
|251|~|Ⅷ|6,590|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬...
|252|~|Ⅸ|6,830|魔の木くず|模倣の逆さ石|フヨプヨリーフ|擬...
}}}
#br
*ダンジョンのフレーバーテキスト [#n1bdfd2a]
素材クエストのダンジョン廃止により現在は読めなくなってい...
需要があるかはさておき記録として残しておきます
- 風薫る水辺
#pre{{
豊かな自然が育まれた湿地帯。王都の薬士も薬草を
採りに訪れる。風が吹くと水に浮いた花々が優しく
音を立てるため、いつしか湿原のささやきと呼ばれ
るようになった。
}}
- 浮花の園
#pre{{
色とりどりの花が浮かぶ湿原の最奥。ぬかるんだ足
場が人々を遠ざけた結果、王都からほど近いこの地
にもまだ、新種の植物が眠っているとされる。
}}
- きらめく裂け目
#pre{{
フリーゲン近くの山中にある洞窟。瑠璃色の結晶が
輝いて、真っ暗な洞窟を照らす。かつて訪れた冒険
者は、洞窟の奥で静かに咲く白い花を目撃したという。
}}
- 深淵の花園
#pre{{
かつての冒険者が辿り着いた深淵の地。そこに咲い
た白い花の噂を聞き、多くの者が地の底を目指し
た。今日もその地は大きな口を開け、喉奥へと訪れ
る者を待っている。
}}
- 花咲ヶ浜
#pre{{
王都の近くに位置する海岸。広々とした浅瀬には
様々な生き物たちが棲んでいる。沖にある小島では
大樹が花を咲かせ、散った花びらが波に乗って浜辺
に流れてくる。
}}
- 小滝岩場
#pre{{
浜辺の西にある入り組んだいわば。小さな滝が上げる
飛沫が涼やかな空間を作り、暑い日にひっそりと海
水浴を楽しみたい者たちのとって絶好の穴場となっ
ている。
}}
- 回廊
#pre{{
王都から少し離れた場所にある遺跡。遥か昔に滅
び、忘れ去られた文明の痕跡だと考えられている。
壁や天井は崩れ落ち、植物に浸食され、既に自然の
一部と化している。
}}
- 追憶の間
#pre{{
遺跡内部の一角。かつて人の住処だったと思しき場
所は、今は危険な魔物たちの縄張りとなっている。
財宝目当ての冒険者が行方不目になる事件が後を絶
たない。
}}
- 灰色の裾
#pre{{
王国の南端、ハイネ州に位置する火山の1つ。溶岩
が川のように流れ出しており、探索には危険が伴
う。以前は降り注いだ火山灰で辺り一帯が覆われて
いたが、現在は降灰も落ち着いているようだ。
}}
- 竜鳴の峰
#pre{{
火山の頂上付近。貴重な鉱石類が産出される場所だ
が、過酷な環境ゆえ現地の人々もほとんど足を踏み
入れない。ここにはかつて竜が住んでおり、その咆
哮が麓にまで届いていたといわれている。
}}
- 草深き広野
#pre{{
ハイネ州に存在する広大な草地。人の手がほとんど
加わっておらず、自然のままの風景が広がってい
る。背の高い草が魔物の姿を隠してしまうため、探
索は一筋縄ではいかない。
}}
- 煌々たる湧泉
#pre{{
ハイネ大原野の奥に広がる湿地。地中から湧き出し
た水が各所に泉を形成している。その湧き水には豊
富な栄養分が含まれ、魚や植物など多種多様な生物
が生息している。
}}
- 停滞の坑道
#pre{{
王都州にある閉鎖された坑道。かつて地中からマナを
採掘する目的で運用されていたが、思うように成果は
上げられず、計画は中止となった。現在は人の出入り
もほとんどなく、魔物たちの巣窟と化している。
}}
- 大望の軌道
#pre{{
入り組んだ行動の中には、人や物資を運ぶためのト
ロッコの軌道が張り巡らされている。かつては大き
な野望を乗せて走っていたトロッコも、今は錆びつ
き、捨て置かれている。
}}
- 白銀の山稜
#pre{{
王国最北端のシュネール州にある山岳地帯の一角。寒冷
な気候のため、一年を通して雪と氷に覆われ、その過酷
な環境に適応した動植物が生息している。周辺地域では
各所で温泉が湧いており、現地の名物となっている。
}}
- 深雪の断崖
#pre{{
シュネール州の最北部に位置する山地。州内でも特
に寒さが厳しく、深く雪が積もっているため、山道
を進むには相応の準備が必要となる。人の出入りは
ほとんどなく、遭難したらまず助からない。
}}
- 天目指す昏き楼閣
#pre{{
クア州にそびえ立つ塔。遥か昔、星を手に入れようとした
貴族が建てたとされている。塔の庭に咲いていた薔薇がそ
の貴族の血を吸って浮力を有したとの言い伝えがある。
}}
- 夢の残滓へ続く抜け道
#pre{{
浮流の塔の中にある隠し通路。言い伝えに登場する薔薇は
その先にあるという。茨の浸食により壁が崩れ、入り口が
塞がっている。入り口を塞いだのは薔薇が自らを守るため
か、あるいは夢の結末を隠すためか……。
}}
- 安らぎの庭園
#pre{{
クア州にある遺跡。薬草の名産地として知られ、大陸中か
ら人が集まる。園内には古い時代の遺構が点在し、それを
取り囲むように花々が咲き乱れている。遺跡の起源は不明
だが、この場所の豊富な植生と関係があるといわれてい
る。
}}
- 花香の通い路
#pre{{
花園の深部では、立ち並んだ遺構や草花が壁となり、迷路の
ように入り組んだ道が形成されている。その先は危険な魔物
の縄張りになっており、普通の人間は寄り付かないが、
希少な薬草を求める者にとっては格好の穴場となっている。
}}
- 黄金の砂海
#pre{{
オアゼス州南部の砂漠。手に入る素材は限られる
が、どれも他の地域で見られないような貴重なもの
ばかり。そのため、強烈な日差しと乾燥に見舞われ
てもなお過酷な旅路に挑む冒険者は後を絶たない。
}}
- 鏡の砂城
#pre{{
この地の苛烈な気候は冒険者を疲弊させ、幻影を見
せる。一番拠り所にしているものが現れるとされ、
本心を鏡映しにするとの意からこう呼ばれる。その
幻影に溺れた者は、砂塵に帰してしまうという。
}}
- 生物の楽園
#pre{{
ジュゲル州の密林地帯。高温多雨、多湿ゆえ土壌が
肥沃で、農業や林業の他、畜産業や養殖業も盛ん。
魔物にも居心地が良いらしく、王都州から追い立て
られた昆虫種も多く棲息し、混迷を極めている。
}}
- 災厄を呑む樹海
#pre{{
ジュゲル密林の果てには赤のほうき星の痕跡が遺る
というが、「落ちた」のではなく「吸い込まれた」
と伝わる。生物の楽園とも呼ばれるこの密林地帯は
ほうき星にも魅力的だったのかもしれない。
}}
- 底なしの奈落
#pre{{
穀倉地帯に存在する巨大な陥没穴。地下には様々な
資源が眠るとされ、人々の冒険心を掻き立てる。し
かし魔物のすみかでもあり、狭い足場は滑落の危険
もある。いまだ穴の底を見た者はいない。
}}
- 異界の螺旋
#pre{{
壁に残る跡からこの穴は人工的なものと考えられる
が、記録は散逸し、掘削方法も理由も不明。穴には
びこる魔物は、最深部に広がる地下都市の住人が変
化した姿という説もあるが、憶測の域を出ない。
}}
- 見下ろしの台地
#pre{{
雲海を眼下に望む、ベルク州の大山脈。見晴らしが
良いため夜空がとても美しく、訪れた者はその願望
に時間の経過を忘れてしまう。そびえ立つ崖は、見
る者の心情によってその高さを変えるという。
}}
- 世界の屋根
#pre{{
ランターナ大陸で、最も星に近い場所。神殿から聞
こえてくる巡礼者たちの祈りに、風の音が応える。
奥地にそびえる奇岩群は、祈りを星に届けようと配
されたものだという説がある。
}}
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
ページ名: