レスレリ攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
イベント
> リディー&スールの日常~ふたりが描く家族の思い出~
イベント/リディー&スールの日常~ふたりが描く家族の思い出~
の編集
*イベントスコアバトル攻略 [#o4f9bca6] //敵の各能力等はVeryHardのもの //素早さはおおよその目安として
&attachref(./リディー&スールの日常.jpg,nolink,50%); |CENTER:100|BGCOLOR(White):CENTER:200|c |イベント期間|2023/11/21 ~ 2023/11/30| #contents *概要 [#about] シナリオイベント。ゲーム内ホーム画面等の「イベント」からイベントページへ移動できる イベントページにあるストーリーで「イベントストーリー」を進め、「イベントスコアバトル」に挑戦する イベント開催期間の''終了時刻が朝7時なので注意'' ※復刻イベントでは仕様が異なるため、別ページで取り扱っています→[[イベント/復刻イベント/リディー&スールの日常 ~ふたりが描く家族の思い出~]] #br **イベントの進め方 [#fb3da539] -ストーリーを進めると、1つにつき50星導石が入手できる -各種クエストをクリアすると入手できる「挑戦券」を使ってイベントスコアバトルに挑む -イベントスコアバトルの報酬として入手できるバトルコインはイベント内交換所で聖玉やマナ等のアイテムと交換できる #br **イベントスコアバトル [#w4a4f02c] -挑戦券10枚を消費して挑むことができる -基本的なルールは[[スコアバトル]]と同様 -獲得できる素材はイベント限定とのこと |CENTER:40|CENTER:200|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:180|CENTER:180|CENTER:180|CENTER:180|c |Stage|タイトル|推奨戦闘力|>|>|>|>|報酬(カッコ内は数量)【SSランク時の報酬のみ記載】|h |~|~|~|バトルコイン|素材1|素材2|素材3|素材4| |BGCOLOR(#bbc):CENTER:40|BGCOLOR(#bbc):CENTER:200|BGCOLOR(#bbc):CENTER:40|CENTER:40|CENTER:180|CENTER:180|CENTER:180|CENTER:180|c |1-1|リディー&スールの日常1|2,400|10|星の花(3)|星の実(3)|ハイネライト(3)|| |1-2|リディー&スールの日常2|2,900|10|星の花(10)|||| |1-3|リディー&スールの日常3|3,500|10|星の実(10)|||| |1-4|リディー&スールの日常4|4,300|10|ハイネライト(10)|||| |1-5|リディー&スールの日常5|4,600|15|星の花(6)|星の実(6)|ハイネライト(6)|| |1-6|リディー&スールの日常6|5,000|15|星の花(20)|||| |1-7|リディー&スールの日常7|5,500|15|星の実(20)|||| |1-8|リディー&スールの日常8|6,000|15|ハイネライト(20)|||| |1-9|リディー&スールの日常9|7,700|20|星の花(10)&br;玉鋼石(1)|星の実(10)&br;オオオニカブト(1)|ハイネライト(10)&br;黄金樹の葉(1)|| |1-10|リディー&スールの日常10|9,300|20|星の花(30)|玉鋼石(4)||| |1-11|リディー&スールの日常11|10,650|||||| |1-12|リディー&スールの日常12||||||| #br **イベント限定レシピ発想 [#f008e730] イベントのスコアバトルをクリアすると7種類のレシピが発送できる → [[レシピ発想>レシピ発想#ya52e5a9]] アイテムの性能 → [[調合/調合アイテム一覧(装備)]] / [[調合/調合アイテム一覧(戦闘)]] #br //---------------------------------------------------------------------------------------------------- **その他Tips [#ve204a83] クエストで入手できる挑戦券 -推奨戦闘力8500を超えるクエストの場合、スタミナ10につき6枚 -推奨戦闘力10300を超えるクエストの場合、スタミナ10につき7枚 #br //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *イベントスコアバトル攻略 [#o4f9bca6] //敵の各能力等はVeryHardのもの //素早さはおおよその目安として **1-9 [#h3385b66] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:240|c |出現する敵|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |[俊敏な]ブラストウィング|145,493|308|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| |[俊敏な]ミニワイバーンA|42,527|168|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| |[俊敏な]ミニワイバーンB|42,527|168|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| -敵の各耐性は20% -''魔法攻撃は一定確率で回避される(BREAKも削れない)'' --BREAK中でも回避される --BURSTは必中(10ターン目以降にBURSTが並びやすい?) -魔法攻撃を与えると被ダメージ+10%(永続で重複し、上限150%) #br **1-10 [#v6f10efa] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:240|c |出現する敵|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |[暴れん坊の]サベージアサシン|223,354|447|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| |[暴れん坊の]ブルーフィン|57,849|333|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| |[暴れん坊の]オオイタチ|52,061|296|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| -敵の各耐性は20% -ディフェンダーの狙われやすさを無視する攻撃が多い -魔法攻撃を与えると被ダメージ+10%(永続で重複し、上限150%) #br **1-11 [#h6acb4b1] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:240|c |出現する敵|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |[頑強な]金剛ゴーレム|429,562|842|雷打|火氷風斬突|256より遅く241より早い|・[全体]打振:全体ダメージ(打)&br;・[単体]威圧:与ダメ-15%(2回)| |[頑強な]コロッサスゴーレムA|104,922|188|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| |[頑強な]コロッサスゴーレムB|104,922|188|雷打|火氷風斬突|241より遅い|| -敵全体 --状態異常はすべて無効 --敵の各耐性は20% --魔法攻撃を与えると被ダメージ+10%(永続で重複し、上限150%) -金剛ゴーレム --行動するごとに被ダメ-50%のバフを自身に付与する --ブレイクすると、被ダメ-50%のバフがすべて解除され、被ダメ+50%(3回)が付与される -コロッサスゴーレム --バトル開始時から、「被ダメージ-20%」を5重(1回)(2回)(3回)(4回)(5回)に付与されている。(1回攻撃するごとに20%軽減のバリアがはがれていくようなイメージ) **1-12 [#t4298d39] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:240|c |出現する敵|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |[双立の]妖しき月輪||||||| |[双立の]カウントレスフィーラ||||||| #br #br *イベント交換所 [#y7dc6d0e] -イベントスコアバトルで入手できるバトルコインを使用してアイテムと交換できる -1回のスコアバトルで得られるコインは最大??枚 |No|アイテム名|交換可能数|必要バトルコイン|h |1|聖玉|1|500| |2|大宝玉|1|100| |3|大宝玉|2|150| |4|大宝玉|2|200| |5|マナ|10|30| |6|マナ|10|40| |7|マナ|20|50| |8|マナ|30|60| |9|経験の飴Ⅱ|20|60| |10|経験の飴Ⅱ|30|100| |11|玉鋼石|30|30| |12|オオオニカブト|30|30| |13|黄金樹の葉|30|30| |14|コール×10000|50|10| |15|コール×100|-|10| //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20)