レスレリ攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
極秘クエスト
> 属性塔
極秘クエスト/属性塔
の編集
#include(極秘クエスト,notitle) #contents * 概要[#overview] 極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)の攻略 属性塔は、各攻撃属性(火・氷・雷・風・斬・打・突)毎に1階から始まり、各階層をクリアし上層階を目指す。 このクエストは高難度クエストであり、四元の塔の20階をクリアすると解放される。 #br -2024/07/01 より21階~30階が追加された -2025/02/14 より31階〜35階が追加された #br // ** 属性塔の基本 [#md850e9d] - バトルは基本1WAVEのみ(30階のみ2WAVEある)で、出現する敵や能力は一定。 - スタミナは消費しない。 - %%%フロア効果により、各塔の対象属性のキャラ以外にマイナスの補正がかかるので、必然的に対象属性染めのパーティが必要になる。%%% -- フロア効果と敵の耐性により、対象属性以外のアタッカーとブレイカーは基本的に役に立たない。 ---「強制ブレイク」が可能なブレイカーであれば対象属性以外でも活躍できる -- サポーターとディフェンダーは対象属性以外でも活躍できる場合も多い(マイナス補正はほとんどが敵へ与えるダメージに対するものになるため)。 -- 8階以降は全ステータス-30%、15階以降は全ステータス-70%、31階以降は全ステータス-90%と大幅なマイナスの補正がかかるので、対象属性染めのパーティが必須となる。 21階以降では素早さに対してはマイナスの補正が掛からなくなるので、「全体攻撃耐性上昇」のような特性をフル活用することで対象属性以外のキャラも活用することができる。 --対象属性染めのパーティが必要になることから、ソシャゲによくあるエンドコンテンツや高難度と言われる持ち物検査(有用なキャラ・メモリアを如何に揃えているか)となっているので、 特に始めたてのキャラの頭数が少ない状態で攻略するのは難しい。常設のコンテンツであるため気長に攻略していきたい。 とはいえ、特定階クリアで発想できるレシピの装備はどれも強力なので、スコアバトルのVeryHardやイベントのボスチャレンジ攻略を楽にするためにも属性塔の攻略自体はなるべく早く着手したい。 #br -スコアバトルではないのでとにかく勝利できればよく、クリアランクなどはない。 -1階の時点から推奨戦闘力が2万超えとなっているが、臆せず挑んでみよう --キャラ・装備・特性の整い具合にもよるが、おおよそパーティの平均レベルLv70以上が1階に挑戦する頃合いとなるか。 -出現するパネルは1~20階まではランダム配置、21階からは固定配置。 ランダム配置とはいえある程度パターンが決まっているので、何度も再挑戦してパターンを覚えると戦況を有利に運びやすい #br **属性塔をクリアすることで得られるもの [#k9d39662] - 各ステージの初回クリア時に報酬を取得できる --基本の報酬は星導石や聖玉 - [[レシピ発想>レシピ発想#ElementalTowerList]]の条件 - 実績ミッションの達成(特定階層のクリアでプレイヤーEXPやプレーンクッキー) - [[研究]]の実行条件 * 各属性塔の攻略情報 [#vb734f13] #br -[[火の塔>極秘クエスト/属性塔/火の塔]] -[[氷の塔>極秘クエスト/属性塔/氷の塔]] -[[雷の塔>極秘クエスト/属性塔/雷の塔]] -[[風の塔>極秘クエスト/属性塔/風の塔]] -[[斬の塔>極秘クエスト/属性塔/斬の塔]] -[[打の塔>極秘クエスト/属性塔/打の塔]] -[[突の塔>極秘クエスト/属性塔/突の塔]] #br // *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)
#include(極秘クエスト,notitle) #contents * 概要[#overview] 極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)の攻略 属性塔は、各攻撃属性(火・氷・雷・風・斬・打・突)毎に1階から始まり、各階層をクリアし上層階を目指す。 このクエストは高難度クエストであり、四元の塔の20階をクリアすると解放される。 #br -2024/07/01 より21階~30階が追加された -2025/02/14 より31階〜35階が追加された #br // ** 属性塔の基本 [#md850e9d] - バトルは基本1WAVEのみ(30階のみ2WAVEある)で、出現する敵や能力は一定。 - スタミナは消費しない。 - %%%フロア効果により、各塔の対象属性のキャラ以外にマイナスの補正がかかるので、必然的に対象属性染めのパーティが必要になる。%%% -- フロア効果と敵の耐性により、対象属性以外のアタッカーとブレイカーは基本的に役に立たない。 ---「強制ブレイク」が可能なブレイカーであれば対象属性以外でも活躍できる -- サポーターとディフェンダーは対象属性以外でも活躍できる場合も多い(マイナス補正はほとんどが敵へ与えるダメージに対するものになるため)。 -- 8階以降は全ステータス-30%、15階以降は全ステータス-70%、31階以降は全ステータス-90%と大幅なマイナスの補正がかかるので、対象属性染めのパーティが必須となる。 21階以降では素早さに対してはマイナスの補正が掛からなくなるので、「全体攻撃耐性上昇」のような特性をフル活用することで対象属性以外のキャラも活用することができる。 --対象属性染めのパーティが必要になることから、ソシャゲによくあるエンドコンテンツや高難度と言われる持ち物検査(有用なキャラ・メモリアを如何に揃えているか)となっているので、 特に始めたてのキャラの頭数が少ない状態で攻略するのは難しい。常設のコンテンツであるため気長に攻略していきたい。 とはいえ、特定階クリアで発想できるレシピの装備はどれも強力なので、スコアバトルのVeryHardやイベントのボスチャレンジ攻略を楽にするためにも属性塔の攻略自体はなるべく早く着手したい。 #br -スコアバトルではないのでとにかく勝利できればよく、クリアランクなどはない。 -1階の時点から推奨戦闘力が2万超えとなっているが、臆せず挑んでみよう --キャラ・装備・特性の整い具合にもよるが、おおよそパーティの平均レベルLv70以上が1階に挑戦する頃合いとなるか。 -出現するパネルは1~20階まではランダム配置、21階からは固定配置。 ランダム配置とはいえある程度パターンが決まっているので、何度も再挑戦してパターンを覚えると戦況を有利に運びやすい #br **属性塔をクリアすることで得られるもの [#k9d39662] - 各ステージの初回クリア時に報酬を取得できる --基本の報酬は星導石や聖玉 - [[レシピ発想>レシピ発想#ElementalTowerList]]の条件 - 実績ミッションの達成(特定階層のクリアでプレイヤーEXPやプレーンクッキー) - [[研究]]の実行条件 * 各属性塔の攻略情報 [#vb734f13] #br -[[火の塔>極秘クエスト/属性塔/火の塔]] -[[氷の塔>極秘クエスト/属性塔/氷の塔]] -[[雷の塔>極秘クエスト/属性塔/雷の塔]] -[[風の塔>極秘クエスト/属性塔/風の塔]] -[[斬の塔>極秘クエスト/属性塔/斬の塔]] -[[打の塔>極秘クエスト/属性塔/打の塔]] -[[突の塔>極秘クエスト/属性塔/突の塔]] #br // *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,)