レスレリ攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
スコアバトル
> 2章
スコアバトル/2章
の編集
***敵の構成等 [#VH-2-5_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |ジェロン|人間|37,646|335|氷風|火|297より遅く284より早い|・[単体]バイトスラッシュ[狙い撃ち]:単体ダメージ(斬) + 挑発(3回)&br;・[BURST・単体]| |ララ |人間|37,646|335|火風斬|氷突|254より遅く---より早い|・[単体]奪い咲く繭:単体ダメージ(風) + 麻痺パネル発生&br;・[全体]簡易錬金:全体ダメージ(火)&br;・[回復]応急措置:単体のHP回復 &br;・[BURST・単体]奪い咲く繭:単体ダメージ(風) + 麻痺パネル発生| -敵全員:麻痺無効、睡眠・毒が50%、それ以外の状態異常耐性が0% -ララはある程度HPが減ると攻撃を受けた直後に自身のHPを回復し、スキルダメージ+30%・物防+5%・物攻+5%(永続)を付与する #br
#include(スコアバトル/個別スコアバトル攻略リンク,notitle) #contents *概要 [#about] スコアバトル2章の攻略情報 #br **スコアバトルの一覧 [#list] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |難易度|Stage|タイトル|推奨戦闘力|経験値|コール|h |CENTER:|CENTER:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#888):COLOR(#fff):Normal|2-1|山道の魔物たち|5,700|250|560| |~|2-2|故郷への道|6,100|300|600| |~|2-3|ランタナの花を求めて|6,200|340|620| |~|2-4|洞窟の魔物たち|6,500|420|660| |~|2-5|私の錬金術はそんなんじゃない!|6,700|460|680| |~|2-6|群がる魔物|6,800|500|700| |BGCOLOR(#777):COLOR(#ff8):Hard|2-1|山道の魔物たち・3|9,100|700|780| |~|2-2|故郷への道・3|9,400|750|800| |~|2-3|ランタナの花を求めて・3|9,800|850|840| |~|2-4|洞窟の魔物たち・2|10,000|950|880| |~|2-5|私の錬金術はそんなんじゃない!|10,100|1,000|900| |~|2-6|群がる魔物|10,200|1,050|900| |BGCOLOR(#666):COLOR(#f88):Very Hard|2-1|山道の魔物たち・3|11,100|1,120|960| |~|2-2|故郷への道・3|11,400|1,200|1,000| |~|2-3|ランタナの花を求めて・3|11,800|1,240|1,040| |~|2-4|洞窟の魔物たち・2|12,100|1,280|1,080| |~|2-5|私の錬金術はそんなんじゃない!|12,200|1,300|1,100| |~|2-6|群がる魔物|12,300|1,350|1,100| **獲得可能な素材の一覧[#materials] #includex(調合/調合素材,titlestr=off,section=(filter=アイテム毎一覧),filter=\|[ch]|\|2章スコアバトル) **登場パネル [#Panel] -&attachref(画像置場/強化パネル.png,nolink,20x20);強化パネル -&attachref(画像置場/弱体パネル.png,nolink,20x20);弱体パネル -&attachref(画像置場/バーストパネル.png,nolink,20x20);バーストパネル -&attachref(画像置場/麻痺パネル.png,nolink,20x20);麻痺パネル(2-5のみ) ※タイムラインの効果パネルは毎回ランダムで配置される #br * 2章(VH)[#VeryHard] ** 2-1(VH) 山道の魔物たち[#VH-2-1] ***目標スコアの指標 [#VH-2-1_Score] -SS目標スコア:320,000 -スコアのサンプル //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |スコア項目|内容|スコア|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |ターン数|11|140,000| |スキル最大ダメージ|36,052|22,689| |受けたダメージ|680|100,000| |戦闘不能人数|0|60,000| |>|>|RIGHT:合計:322,689| #br *** 攻略のポイント [#VH-2-1_Method] #br ***敵の構成等 [#VH-2-1_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |ウッドゴーレム|ゴーレム|40,516|261|火|氷風打突|291より遅く273より早い|・[補助]反撃態勢:カウンター状態(2回)&br;・[カウンター]報襲:単体ダメージ(打)| |ナメルダケ|精霊|10,453|89|氷風斬|なし|236より遅く222より早い|・[単体]雷落とし:単体ダメージ(雷)+回復無効(3回)| |オオイタチ|獣|10,453|124|火雷突|なし|249より遅く236より早い|・[単体]タックル:単体ダメージ(打)| -敵全員:状態異常耐性は全て50% #br ** 2-2(VH) 故郷への道[#VH-2-2] ***目標スコアの指標 [#VH-2-2_Score] -SS目標スコア:330,000 //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |スコア項目|内容|スコア|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |ターン数|5|144,550| |スキル最大ダメージ|36,498|21,302| |受けたダメージ|0|103,250| |戦闘不能人数|0|61,950| |>|>|RIGHT:合計:331,052| #br *** 攻略のポイント [#VH-2-2_Method] #br ***敵の構成等 [#VH-2-2_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |トクダイキノコ|精霊|48,416|263|氷風斬|火打突|273より遅く249より早い|・[単体]胞子噴射:単体ダメージ(雷)+毒(3回)×5| |ナメルダケ|精霊|10,892|89|氷風斬|なし|236より遅く222より早い|・[単体]雷落とし:単体ダメージ(雷)+回復無効(3回)| |花の精|精霊|10,892|89|火氷|斬|249より遅く236より早い|・[回復]祝福の指差し:仲間1体のHP回復&br;・[カウンター]パラライズシュート:麻痺(3回)| -敵全員:状態異常耐性は全て50% #br ** 2-3(VH) ランタナの花を求めて[#VH-2-3] ***目標スコアの指標 [#VH-2-3_Score] -SS目標スコア:340,000 -スコアのサンプル //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |スコア項目|内容|スコア|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |ターン数|12|148,750| |スキル最大ダメージ|69,126|29,058| |受けたダメージ|1,660|106,250| |戦闘不能人数|0|63,750| |>|>|RIGHT:合計:347,808| *** 攻略のポイント [#VH-2-3_Method] #br ***敵の構成等 [#VH-2-3_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |きょだいひつじ|獣|60,389|236|火風突|雷斬|273より遅く258より早い|・[補助]かけつけ準備:カウンター状態(2回)+かばう(3回) &br;・[カウンター]つのはんげき:単体ダメージ(突)| |緑ぷに|ぷに|13,598|126|火氷雷風|なし|249より遅く236より早い|・[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)| |キバコオモリ|鳥|17,828|152|火風斬|なし|273より遅く258より早い|・[全体]サンダーサイクロン:全体ダメージ(雷)+素早さ-20%(5回)| -敵全員:状態異常耐性は全て60% #br ** 2-4(VH) 洞窟の魔物たち[#VH-2-4] ***目標スコアの指標 [#VH-2-4_Score] -SS目標スコア:350,000 -スコアのサンプル //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |スコア項目|内容|スコア|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |ターン数|5|153,300| |スキル最大ダメージ|34,215|23,525| |受けたダメージ|0|109,500| |戦闘不能人数|0|65,700| |>|>|RIGHT:合計:352,025| #br *** 攻略のポイント [#VH-N-4_Method] -戦士の大鎧は火属性攻撃を反射する。火属性キャラは編成から外しておこう #br ***敵の構成等 [#VH-2-4_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |[はね返す]戦士の大鎧|死霊|36,623|267|氷雷突|火風斬|291より遅く274より早い|・[単体]シールドスラム:単体ダメージ(打)| |動く甲冑A|死霊|12,948|91|氷雷突|なし|258より遅く249より早い|・[補助]カバーリング:かばう(3回)+受けるダメージ-15%(3回)| |動く甲冑B|死霊|12,948|91|氷雷突|なし|273より遅く258より早い|・[単体]シールドチャージ:単体ダメージ(打)| -敵全員:状態異常耐性は全て60% #br ** 2-5(VH) 私の錬金術はそんなんじゃない![#VH-2-5] ***目標スコアの指標 [#VH-2-5_Score] -SS目標スコア:360,000 //-スコアのサンプル //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |スコア項目|内容|スコア|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |ターン数|11|157,500| |スキル最大ダメージ|37,849|22,596| |受けたダメージ|1,835|112,500| |戦闘不能人数|0|67,500| |>|>|RIGHT:合計:360,096| *** 攻略のポイント [#VH-2-5_Method] -火・氷・突はどちらかに耐性があるので、アタッカーは風・斬属性がオススメ。 -ララの攻撃スキルにより麻痺パネルが発生する。麻痺耐性があるキャラだと不安定要素が若干減る #br ***敵の構成等 [#VH-2-5_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |ジェロン|人間|37,646|335|氷風|火|297より遅く284より早い|・[単体]バイトスラッシュ[狙い撃ち]:単体ダメージ(斬) + 挑発(3回)&br;・[BURST・単体]| |ララ |人間|37,646|335|火風斬|氷突|254より遅く---より早い|・[単体]奪い咲く繭:単体ダメージ(風) + 麻痺パネル発生&br;・[全体]簡易錬金:全体ダメージ(火)&br;・[回復]応急措置:単体のHP回復 &br;・[BURST・単体]奪い咲く繭:単体ダメージ(風) + 麻痺パネル発生| -敵全員:麻痺無効、睡眠・毒が50%、それ以外の状態異常耐性が0% -ララはある程度HPが減ると攻撃を受けた直後に自身のHPを回復し、スキルダメージ+30%・物防+5%・物攻+5%(永続)を付与する #br ** 2-6(VH) 群がる魔物[#VH-2-6] ***目標スコアの指標 [#VH-2-6_Score] -SS目標スコア:370,000 -スコアのサンプル --ターン nn:スコア xxx,xxx --スキル最大ダメージ 34,634:スコア 21,190 --受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx --戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx //--ターン nn:スコア xxx,xxx //--スキル最大ダメージ xxx,xxx:スコア xxx,xxx //--受けたダメージ xx,xxx:スコア xxx,xxx //--戦闘不能人数 x:スコア xxx,xxx |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |スコア項目|内容|スコア|h |CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c |ターン数|12|162,050| |スキル最大ダメージ|49,562|28,106| |受けたダメージ|1,737|115,750| |戦闘不能人数|0|69,450| |>|>|RIGHT:合計:375,266| *** 攻略のポイント [#VH-2-6_Method] -ボスのブラストウィングは行動する度素早さ+7%とスキルダメージ+10%(3回)を付与する。もともとの素早さも高いので1回は行動を許すことにはなるが、弱点属性でブレイクして一気に片づけたい #br ***敵の構成等 [#VH-2-6_Enemy] |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c |出現する敵|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c |ブラストウィング|鳥|53,294|381|火風斬|雷打突|300より遅く287より早い|・[単体]ホワイトブレス:単体ダメージ(風)+スキルダメージ-15%(3回)&br;・[全体]&br;・[BURST・単体]| |動く甲冑|死霊|11,990|91|氷雷突|なし|272より遅く264より早い|・[補助]カバーリング:かばう(3回)+受けるダメージ-15%(3回)| |ナメルダケ|精霊|11,990|91|氷風斬|なし|245より遅く---より早い|・[単体]&br;・[全体]&br;・[BURST・単体]| -敵全員:状態異常耐性は全て60% -ナメルダケは常時確率でカウンターを行う #br #br //* 2章(H) [#Hard] //*** 目標スコアの指標 [#H-N-1_Score] //---------------------------------------------------------------------------------------------------- *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20)