Top > 極秘クエスト > 属性塔 > 氷の塔


#include(極秘クエスト,notitle)

#contents

* 概要[#overview]
極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)のうち、氷の塔の攻略

#br
//

* 属性塔難易度・報酬一覧 [#d46f502e]
-2024/07/01 21階~30階が追加された。 
-2025/02/14 31階〜35階が追加された。
#br

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|階層|敵|フロア効果|初回クリア報酬|実績報酬|備考|h
|RIGHT:30|||BGCOLOR(#eef):LEFT:|BGCOLOR(#eef):LEFT:|BGCOLOR(#eef):CENTER:|c
|1階|・[氷の塔の]戦士の大鎧 &br; ・[氷の塔の]赤ぷに &br; ・[氷の塔の]プラチナフラワーM|・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が氷の時、スキルダメージ+120%|星導石 ×30|||
|2階|・[氷の塔の]パープルパペットL &br; ・[氷の塔の]ブルーパペットL &br; ・[氷の塔の]レッドパペットS &br; ・[氷の塔の]グリーンパペットS &br; ・[氷の塔の]イエローパペットS |・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が氷の時、受ける回復量+30% &br; ・ディフェンダーの行動開始時、HP10%回復|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:解の魔導書・氷|
|3階|・[氷の塔の鉄壁]金剛ゴーレム&br;・[氷の塔の鉄壁]グランシェル&br;・[氷の塔の鉄壁]金剛ゴーレム&br;|・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br;・得意属性が氷属性の時、ブレイクダメージ+30%&br;・得意属性が氷属性の時、ブレイク状態の敵へのスキルダメージ+120%|星導石 ×30|RANKEXP ×30||
|4階|・[氷の塔の]でかぷに&br;・[氷の塔の]トート &br;・[氷の塔の]ゼファーピクシー &br;・[氷の塔の]トート &br;・[氷の塔の]ゼファーピクシー |・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・全体スキルダメージ+100% &br; ・単体スキルダメージ-50%|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:チャスティティローブ|
|5階|・[氷の塔の堅強な]グランシェル &br;・[氷の塔の]ナメルダケ &br;・[氷の塔の]ナメルダケ &br;・[氷の塔の]ナメルダケ|・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・バトル開始時、自身に毒10個を5回行動開始するまで付与 &br; ・得意属性が氷の時、バーストスキルダメージ+100% &br; ・得意属性が氷の時、受ける回復量+30%|星導石 ×30|RANKEXP ×30||
|6階|・[氷の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ &br; ・[氷の塔の]コロッサスゴーレム|・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br; 得意属性が氷のサポーターの与える強化効果+50% &br; ・得意属性が氷のサポーターのマイナス効果+100%|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#ElementalTower]]:伝承のエリキシル剤((火の塔6階もクリアする必要がある))|
|7階|・[氷の塔の]ウッドゴーレム &br;・[氷の塔の]スケアファントム &br;・[氷の塔の]スケアファントム|・得意属性が氷以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が氷の時、受ける回復量+30% &br;・ディフェンダーが受けるダメージ+300%|星導石 ×30|RANKEXP ×30||
|8階|・[氷の塔の煽動者]狂奔する怪鳥&br;・[氷の塔の]イモータルナイト|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が氷属性の時、ブレイクダメージ+50%|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:ラストリング|
|9階|・[氷の塔の圧倒者]サベージアサシン &br; ・[氷の塔の圧倒者]きょだいひつじ &br; ・[氷の塔の圧倒者]オオイタチ &br; ・[氷の塔の圧倒者]つのひつじ|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br; ・麻痺付与率+150% &br; ・得意属性が氷属性の時、麻痺状態対象へのスキルダメージ+120%|星導石 ×30|RANKEXP ×30&br;プレーンクッキー ×2||
|10階|・[氷の塔の頑強な]でかぷに &br;・[氷の塔の頑強な]でかぷに &br;・[氷の塔の]緑ぷに &br;・[氷の塔の]緑ぷに|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が氷の時、氷耐性DOWN対象へのスキルダメージ+150%|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:冥護の杖|
|11階|・[氷の塔の]妖しき月輪 &br;・[氷の塔の]魔石の傀儡 &br;・[氷の塔の]動く甲冑 &br;・[氷の塔の]魔石の傀儡|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br;・得意属性が氷属性の時、スキルダメージ+70% &br;・ターン開始時、自身のHPを10%回復|星導石 ×30 &br;聖玉 ×1|||
|12階|・[氷の塔の]パープルパペットL &br; ・[氷の塔の]ブルーパペットL &br; ・[氷の塔の]レッドパペットS &br; ・[氷の塔の]グリーンパペットS &br; ・[氷の塔の]イエローパペットS |・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が氷の時、受ける回復量+30% &br; ・ディフェンダーの行動開始時、HP10%回復|星導石 ×30|RANKEXP ×30||
|13階|・[氷の塔の]グロウスアポステル &br; ・[氷の塔の]アポステル &br; ・[氷の塔の]青ぷに &br; ・[氷の塔の]緑ぷに &br; ・[氷の塔の]アポステル|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br;・得意属性が氷属性の時、スキルダメージ+120% &br; ・受ける強化効果の効果量-90%|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:幻重鎧ラヴィーネ|
|14階|・[氷の塔の]戦士の大鎧 &br; ・[氷の塔の]赤ぷに &br; ・[氷の塔の]プラチナフラワーM|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-30% &br;・得意属性が氷の時、スキルダメージ+120%|星導石 ×30|||
|15階|・[氷の塔の頑強な]グランシェル &br; ・[氷の塔の]ナメルダケ &br; ・[氷の塔の]ナメルダケ &br; ・[氷の塔の]ナメルダケ|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-70%  &br; ・バトル開始時、自身に毒10個を5回行動開始するまで付与  &br; ・得意属性が氷の時、バーストルキルダメージ+100% &br; ・得意属性が氷の時、受ける回復量+30%|星導石 ×30|RANKEXP ×30||
|16階|・[氷の塔の]でかぷに&br;・[氷の塔の]トート &br;・[氷の塔の]ゼファーピクシー &br;・[氷の塔の]トート &br;・[氷の塔の]ゼファーピクシー|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-70%  &br; ・全体スキルダメージ+100% &br; ・単体スキルダメージ-50%|星導石 ×30||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:オリジンネックレス・氷|
|17階|・[氷の塔の鉄壁]金剛ゴーレム&br;・[氷の塔の鉄壁]グランシェル&br;・[氷の塔の鉄壁]金剛ゴーレム|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-70% &br;・得意属性が氷属性の時、ブレイクダメージ+30%&br;・得意属性が氷属性の時、ブレイク状態の敵へのスキルダメージ+120%|星導石 ×30 &br;聖玉 ×1|||
|18階|・[氷の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ &br; ・[氷の塔の]コロッサスゴーレム|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-70% &br; 得意属性が氷のサポーターの与える強化効果+50% &br; ・得意属性が氷のサポーターのマイナス効果+100%|星導石 ×30|RANKEXP ×30||
|19階|・[氷の塔の豪傑]ロックゴーレム|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-70%  &br; ・得意属性が氷属性の時、単体スキルダメージ+120% &br;・単体攻撃のブレイクダメージ+50%|星導石 ×30|||
|20階|・[氷の塔の容赦なき]闇を駆ける巨鳥 &br;・[氷の塔の情知らずの]赤ぷに &br;・[氷の塔の情知らずの]赤ぷに|・得意属性が氷以外の時、全ステータス-70%  &br; ・得意属性が氷の時、状態異常対象へのスキルダメージ+100% &br; ・得意属性が氷属性の時、与える強化効果量+30% &br; ・攻撃対象がブレイクした時、味方全員のマイナス効果を解除|星導石 ×30|プレーンクッキー ×3|[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:ブリザードレヘルン|
|21階|・[氷の塔の]きょだいひつじ&br;・[氷の塔の]魔石の傀儡 &br; ・[氷の塔の]赤ぷに|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br; ・自身がカウンター攻撃から受けるダメージ+1000% |星導石 ×50|RANKEXP ×30||
|22階|・[氷の塔の]メガキャリアー &br; ・[氷の塔の]ロックパペット &br; ・[氷の塔の]ロックパペット &br; ・[氷の塔の]ロックパペット &br; ・[氷の塔の]ロックパペット|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br;・攻撃対象がブレイク状態の時、スキルダメージ+50% &br;・アタッカーのスキルダメージ-90%|星導石 ×50||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:クリオスクーパ|
|23階|・[氷の塔の猛毒]トクダイキノコ &br; [氷の塔の鉄壁]兇翼 ブリード &br;[氷の塔の鉄壁]兇翼 ブリード|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br; ・自身状態異常時、スキルダメージ-90%|星導石 ×50|RANKEXP ×30||
|24階|・[氷の塔の呪い]グレーターゴースト &br;・[氷の塔の呪い]赤ぷに &br;・[氷の塔の呪い]赤ぷに &br;・[氷の塔の呪い]赤ぷに &br;・[氷の塔の呪い]赤ぷに|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br; ・攻撃対象がブレイク状態の時、スキルダメージ+100%|星導石 ×50|プレーンクッキー ×2||
|25階|・[氷の塔の]サベージアサシン &br; ・[氷の塔の]オオイタチ &br; ・[氷の塔の]オオイタチ|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br; 自身状態異常時、受けるダメージ+100%|星導石 ×100 &br;聖玉 ×1|||
|26階|・[氷の塔の剛翼]闇を駆ける巨鳥 &br; ・[氷の塔の猛毒]麗しの霊獣|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br; 攻撃対象がブレイク状態の時、スキルダメージ+50%|星導石 ×50|RANKEXP ×30||
|27階|・[氷の塔の狂騒]クイーンスペクター|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br; ・自身がHP50%以上の時、スキルダメージ+100% &br; ・自身の受けるHP回復量+30%|星導石 ×50||[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:パゴニャスモキン|
|28階|・[氷の塔の]グロウスアポステル&br;・[氷の塔の]キャリアー&br;・[氷の塔の]キャリアー|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br;・自身の戦闘アイテムで与えるダメージ+1000% &br;・自身の戦闘アイテム以外のスキルダメージ-90% &br;・行動後、アイテムゲージ回復速度+200%|星導石 ×50|RANKEXP ×30||
|29階|・[氷の塔の鉄壁]イモータルナイト&br;・[氷の塔の]ガーゴイル&br;・[氷の塔の]ガーゴイル|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br;・自身の受ける強化効果量-90% &br;・行動後、アイテムゲージ回復速度+200%|星導石 ×50|プレーンクッキー ×3||
|30階|◆WAVE1&br;・[氷の塔の鉄壁]ブルーパペットS &br; ・[氷の塔の鉄壁]スポアドッグ &br; ・[氷の塔の鉄壁]スポアドッグ &br; ◆WAVE2 &br; ・[氷の塔の鉄壁]メガキャリアー &br;・[氷の塔の]黒兜 &br; ・[氷の塔の]コロッサスゴーレム|・得意属性が氷以外の時、素早さを除く全ステータス-70% &br;・クリティカルダメージ+500% &br; ・行動後、アイテムゲージ回復速度+100%|星導石 ×200|RANKEXP ×30|[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfIce]]:グラソテロン|
|31階|||星導石 ×100 &br; 瓶詰マナ ×3|||
|32階|||星導石 ×100 &br; 瓶詰マナ ×3|||
|33階|||星導石 ×100 &br; 瓶詰マナ ×3|RANKEXP ×30|[[レシピ発想>レシピ発想#TowerOfBolt]]:アイスエイジレヘルン|
|34階|||星導石 ×100 &br; 瓶詰マナ ×3|||
|35階|||星導石 ×200 &br; 瓶詰マナ ×5|プレーンクッキー ×5||

#br
* 攻略の基本 [#n9247b61]
-氷属性はアタッカーが豊富。低階層においては単体攻撃アタッカーは配布の[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ロロナ【五つ星パイマスター】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Rorona_5_Star_Pie_Meister]]と★2の[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ヴィオラート【カロッテ・キャロット】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Viorate_Carrot_Lover_from_Karotte]]だけでもなんとかなるが、全体攻撃のできるアタッカーはぜひお迎えしておきたい。
-カチコチが有効な敵がそれなりに多いので、付与できるキャラが居ると有利。
-[[&ref(画像置場/火.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);キースグリフ【知識の探究者】>キャラ/キャラ評価(ブレイカー)#Keithgriff_Seeker_of_Knowledge]]はスキル1と2が氷属性なので、低階層ではブレイカー枠で起用できる。8階以降はステータスダウンにより起用は難しくなると思われるので、高階層へ進むにあたっては得意属性が氷のブレイカーをお迎えしておきたい
-2024/8/21以前は氷属性のディフェンダーが居なかった為難易度が高い属性塔とされてきたが、居なくても30階までクリアできるようには設計されている。
低階層では他属性のディフェンダーで代用し、15階~20階は比較的防御系ステータスが高めなサポーターに耐えてもらうようにしよう。
21階以降については他属性でも素早さは通常通りなので、必要に応じて回避スキルを持つディフェンダーを編成しよう。
プラフタ【Curious Theorist】は防御面に関して非常に優秀なので、戦線維持できず悩んでいるなら彼女のお迎えを検討しよう
#region("参考:得意属性が氷のキャラ一覧")
#style(overflow-x: scroll;white-space:nowrap){{{
#includex(キャラ,titlestr=off,section=(filter=一覧,except=スキル),filter=\|[ch]|{氷})
}}}
#endregion
* 各階層の攻略 [#x140c966]
**1階 [#pb214a3b]
-火力でゴリ押しするステージ
-赤ぷにの初動でぷにフレイムを使うことが多いが、ブレイクするととげまきに行動が変わることが多い模様
--ぷにフレイムを受けてしまうと、火傷の継続ダメージがかなり痛い(行動毎に5%ダメージ)

***敵構成 [#o1565de7]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]戦士の大鎧|死霊|202,154|715|氷|氷以外|272より遅く255より早い|・[単体]ランページ:単体ダメージ(火)&br;・[BURST・単体]ダウンスラスト:単体ダメージ(突)&br;・[全体]レイジファイア:全体ダメージ(火)|
|[氷の塔の]赤ぷに|ぷに|198,120|301|氷|氷以外|272より遅く255より早い|・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火)+火傷×5&br;・[全体]とげまき:全体ダメージ(突)|
|[氷の塔の]プラチナフラワーM|精霊|198,038|289|氷|氷以外|255より遅く236より早い|・[単体]痛みの指差し:単体ダメージ(氷)|
-敵への状態異常耐性は、カチコチ0%、それ以外はすべて無効
-属性耐性は50%・弱点は-50%

#br
**2階 [#h1c27cdc]
-敵の行動は、光玉クエストでの行動と同じような感じなので、単体攻撃かと思ったら毒付与行動ということがある
-敵の行動順をよく見て単体攻撃をディフェンダーでいなしたり、全体攻撃耐性で固めて全体攻撃をさせたり、補助行動は放置するなど戦い方を工夫して挑みたい
--敵の補助による与ダメアップは、補助行動でも消費される
***敵構成 [#w0e70ade]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]パープルパペットL|悪魔|65,665|708|氷|氷以外|272より遅く255より早い|・[単体]雷投げ:単体ダメージ(雷)&br;・[単体]風投げ:単体ダメージ(風)&br;・[単体]氷投げ:単体ダメージ(氷)&br;・[BURST・全体]&br;・[補助]力のおすそわけ:与ダメ+80%(1回)|
|[氷の塔の]ブルーパペットL|悪魔|65,665|708|氷|氷以外|255より遅く236より早い|・[補助]力のばらまき:仲間全員に与ダメ+30&(1回)&br;・[BURST・全体]|
|[氷の塔の]レッドパペットS|悪魔|53,999|509|氷|氷以外|255より遅く236より早い|・[全体]火まみれ:全体ダメージ(火)&br;・[単体]|
|[氷の塔の]グリーンパペットS|悪魔|53,999|509|氷|氷以外|236より遅い|・[補助]&br;・[全体]巻き上げる:全体ダメージ(風)&br;・[BURST・単体]|
|[氷の塔の]イエローパペットS|悪魔|53,999|509|氷|氷以外|236より遅い|・[補助]力のほどこし:仲間全員に与ダメ+20&(1回)&br;・[全体]雷まみれ:全体ダメージ(雷)|
-敵への状態異常耐性は、カチコチ0%、それ以外はすべて無効
-属性耐性は50%・弱点は-50%
#br


**3階 [#wf583dbb]
-敵はブレイクしないとダメージが通りづらいので、一体ずつブレイクして倒していこう
-行動順には特に注意が必要で、ブレイクしたのにアタッカーの行動前に敵が行動してしまったり、亀のシェルフィールドでダメージが通らなかったりといったことがないようにしたい
#br

***敵構成 [#pc06ff46]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の鉄壁]グランシェル|水棲|161,475|641|氷|氷以外|275より遅く272より早い|・[BURST・補助]シェルフィールド:仲間全員にダメージ無効(3回)&br;・[補助]シェルフィールド:仲間全員にダメージ無効(1回)&br;・[単体]単体ダメージ&br;・[補助]スピンアップ:敵全体・与ダメ+25%(3回)|
|[氷の塔の鉄壁]金剛ゴーレムA|ゴーレム|180,460|751|氷|氷以外|268より遅く257より早い|・[BURST・全体]金剛震:全体ダメージ(打)+与ダメ-15%(3回)&br;・[単体]黄金拳:単体ダメージ(打)&br;・[全体]打震:全体ダメージ(打)&br;・[全体]金剛震:全体ダメージ(打)+与ダメ-15%(3回)&br;・[単体]威圧(狙い撃ち):与ダメ-20%(3回)+素早さ-15%(3回)|
|[氷の塔の鉄壁]金剛ゴーレムB|ゴーレム|161,475|641|氷|氷以外|268より遅く257より早い||
-敵への状態異常耐性は、カチコチ0%、それ以外はすべて無効
#br

**4階 [#g4dd3e51]
-全体攻撃でないとダメージを与え辛いので全体攻撃のできる氷属性キャラが必須。
--妙薬ドラッヘン等を使って全体攻撃バーストスキルで一気に大ダメージを与えるようにして、なるべく早く敵の数を減らしたい。
#br
***敵構成 [#j424c727]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]でかぷに|ぷに|325,981|952|氷|氷以外|266より遅く257より早い|・[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)&br;・[全体]ぷにボンバー:全体ダメージ(打)|
|[氷の塔の]トートA|悪魔|228,005|245|氷|氷以外|266より遅く257より早い|・[単体]パワーショット:単体ダメージ(風)&br;|
|[氷の塔の]トートB|悪魔|228,005|245|氷|氷以外|234より遅い|・[補助]コーションコール:仲間全員に回避100%(1回)|
|[氷の塔の]ゼファーピクシーA|精霊|110,172|314|氷|氷以外|257より遅く254より早い|・[単体]炸裂の開花:単体ダメージ(風)|
|[氷の塔の]ゼファーピクシーB|精霊|110,172|314|氷|氷以外|234より遅い|・[補助]祝福の指差し:HP回復+被ダメ-20%(2回)|
-敵への状態異常耐性は、カチコチ0%、それ以外はすべて無効
#br
**5階 [#xe4b7fd1]
-戦闘開始から毒状態になり、さらに敵の攻撃でも毒を追加される。何かしらの対策をしておきたい。
--9章までメインストーリーを進めていれば、味方全体の毒を治せるピロソティーが作れるようになる。
#br
***敵構成 [#l7850e52]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の堅強な]グランシェル|水棲|201,475|562|氷|氷以外|266より早い|・[全体]|
|[氷の塔の]ナメルダケA|精霊|63,705|215|氷|氷以外|254より遅く248より早い|・[単体]シッポ叩き:単体ダメージ(打)&br;・[単体]雷落とし:単体ダメージ(雷)+回復無効&br;・[補助]幸招き:再生(2回)付与&br;・[全体]サンダーレイン:全体ダメージ(雷)+毒&br;・[全体]※↑とは別の行動もアリ&br;[BURST全体]&br;・[カウンター]胞子噴射:単体ダメージ(雷)+毒|
|[氷の塔の]ナメルダケB|精霊|63,705|215|氷|氷以外|254より遅く248より早い||
|[氷の塔の]ナメルダケC|精霊|63,705|215|氷|氷以外|254より遅く248より早い||
-敵への状態異常耐性は、カチコチ0%、それ以外はすべて無効
#br

**6階 [#wf9587b7]
-フロア効果により氷属性のサポーターの与える強化効果量・与えるマイナス効果量が強化される。
--氷属性のサポーターの手番で使用した戦闘アイテムの効果も強化される。
#br
***敵構成 [#ba01869a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ|水棲|240,828|703|氷|氷以外|266より早い|・[単体]サンダーショット:単体ダメージ(雷)+回復無効(2回)+与ダメージ-3%(2回) &br;・[単体]デススピン:単体ダメージ(氷)+毒|
|[氷の塔の]コロッサスゴーレム|ゴーレム|70,135|302|氷|氷以外|266より早い|・[補助]スタンバイ:かばう(3回)|
-敵への状態異常耐性は、カチコチ50%、それ以外はすべて無効
#br
**7階 [#n1225ca0]
#br
***敵構成 [#za50505a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[斬の塔の]ウッドゴーレム|ゴーレム|237,181|509|氷|氷以外|255より遅く241より早い||
|[斬の塔の]スケアファントムA|死霊|86,495|309|氷|氷以外|237より遅く---より早い||
|[斬の塔の]スケアファントムB|死霊|86,495|309|氷|氷以外|241より遅く237より早い||
-状態異常はカチコチが50%、それ以外は全て無効

#br
**8階 [#sbabc805]
#br
***敵構成 [#of4a2ec0]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の煽動者]狂奔する怪鳥|鳥|166,981|855|氷|氷以外|---より遅く261より早い|[全体]サンダーレイン:全体ダメージ(雷)+挑発|
|[氷の塔の]イモータルナイト|死霊|246,140|840|氷|氷以外|237より遅く---より早い|[全体]レイジファイア:全体ダメージ(炎)|
#br
**9階 [#i9643441]
-ステージ全体
--ブレイクしてもブレイク時間がかなり短い
--麻痺にしないとほとんどダメージが通らない
---[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);ライザ【Sunlit Beach】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Ryza_Sunlit_Beach]]の「貫通力」が有効なので、麻痺を無視して水着ライザで一掃することも可能
-氷属性キャラだけでは麻痺を付与する手段は限られている
--[[&ref(画像置場/雷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー.png,nolink,16x16);リリー【Birth of The Legend】>キャラ/キャラ評価(ブレイカー)#Lilie_Birth_of_The_Legend]]か[[&ref(画像置場/雷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);オディーリア【古の機械人形】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Odelia_Ancient_Machina_Doll]]をリーダーにすることですべてのスキルで麻痺の付与が可能になるため動きやすくなる
--リリーをリーダーにした場合スキル2で敵全体に麻痺を付与できる(ブレイクダメージ上昇特性の無い装備に変えれば耐性によりブレイクすることはまずない)ので、
そのあと[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);レスナ【Starry Heavens Gift】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Resna_Starry_Heavens_Gift]]がアイテムで強化を行いバーストスキルを撃てれば一網打尽にできる

-麻痺を与える手段
|BGCOLOR(#bbc):||c
|キャラ:リリー|リーダースキルで麻痺付与が可能。氷レスナも麻痺付与が可能になる|
|キャラ:オディーリア|リーダースキルで麻痺付与が可能|
|アイテム:ドナークリスタル|最大HPの一番高い敵1体に中確率で2回行動するまで付与。中確率なので時々付与に失敗する|
|アイテム:魔物集めトラップ|最大HPの一番高い敵1体に超高確率で1回行動するまで付与。イベント限定アイテム。付与に失敗することはほぼない|
|アイテム:しびれ毒液|敵全体に超高確率で麻痺で1回行動するまで付与。13賞のエクストラレシピで解放条件が難しめ|
|アイテム:妖精の羽衣|攻撃を受けた時にカウンターとして麻痺を敵に与えられる防具。スコアバトル6000回クリアという発想条件であるため、発想するまえにクリアしてしまうことも多い|
#br
***敵構成 [#g9c72d9a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の圧倒者]サベージアサシン|獣|72,011|169|氷|氷以外|237より遅い|・[全体]|
|[氷の塔の圧倒者]きょだいひつじ|獣|84,081|180|氷|氷以外|255より遅く237より早い|・[補助]かけつけ準備:カウンター状態(2回)+かばう(3回)|
|[氷の塔の圧倒者]オオイタチ|獣|41,704|96|氷|氷以外|237より遅い|・[単体]|
|[氷の塔の圧倒者]つのひつじ|獣|39,219|96|氷|氷以外|237より遅い|・[補助]かけつけ準備:カウンター状態(2回)+かばう(3回)|
-敵の状態異常耐性は麻痺0%、それ以外は無効
#br

**10階 [#q8e9b4a7]
-氷耐性DOWNが付与されている状態の敵に攻撃するとスキルダメージ+150%となる
--ガラスのバラを使うと敵全体に氷耐性DOWNを付与できるのでひとつは持っておきたい
***敵構成 [#s1cab42a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|氷の塔の頑強な]でかぷにA|ぷに|209,032|805|氷|氷以外|---より遅く285より早い|・[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)|
|氷の塔の頑強な]でかぷにB|ぷに|209,032|805|氷|氷以外|---より遅く285より早い|・[単体]ころがる:単体ダメージ(打)|
|氷の塔の]緑ぷにA|ぷに|100,000|295|氷|氷以外|254より遅く228より早い|・[単体]|
|氷の塔の]緑ぷにB|ぷに|100,000|295|氷|氷以外|254より遅く228より早い|・[全体]|
//
**11階 [#u37bd5d3]
***敵構成 [#gfa78227]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]妖しき月輪|水棲|219118|928|氷|氷以外|278より遅く258より早い|・[全体]|
|[氷の塔の]魔石の傀儡A|ゴーレム|138,134|599|氷|氷以外|258より遅く254より早い|・[全体]|
|[氷の塔の]動く甲冑|死霊|123,334|599|氷|氷以外|---より遅く285より早い|・[補助]カバーリング|
|[氷の塔の]魔石の傀儡B|ゴーレム|138,134|599|氷|氷以外|254より遅く228より早い|・[補助]|

#br
**12階 [#te09b1cb]
-2階と敵編成は同じ。
***敵構成 [#kfb7c6f9]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**13階 [#y61a2cac]
-受ける強化効果量が-90%されるので、味方への強化効果はほとんど役に立たない。敵への弱体効果を活用しよう
-アポステルは2回目以降の行動で眠り攻撃を行うので早めに倒しておきたい
***敵構成 [#ea5dc2b5]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**14階 [#ia8eab62]
-1階と同じ敵構成でステータスが上昇している
***敵構成 [#ubc6d1ff]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**15階 [#tc4cc990]
-5階と同じ敵構成でステータスが上昇している
***敵構成 [#d71ca47a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**16階 [#h6b2ad50]
-4階と同じ敵構成でステータスが上昇している
-2024年3月時点では氷属性のディフェンダーが居ないため、単体攻撃がアタッカーに向かわないようお祈りする必要があり、突破には運が大きく絡む
***敵構成 [#z58e46f0]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**17階 [#l8f4200d]
-3階と同じ敵構成。
-2024年3月時点では氷属性のディフェンダーが居ないため、ゴーレムは単体攻撃をしてくる方を先に倒すようにする
***敵構成 [#rc864ba4]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**18階 [#gc61055d]
-6階と同じ敵構成でステータスが上昇している
-カウントレスフィーラの単体攻撃はディフェンダー以外のキャラには致命傷(魔防744のキャラでサンダーショットが3400程度のダメージ)となるため、ディフェンダーがいたほうがいい
--2024年3月時点では氷属性のディフェンダーが居ないため、
サポーターの魔法耐性をガチガチに固めて攻撃に耐えられるようにして攻撃対象になるまでリトライするか、
他属性のディフェンダーにカウントレスフィーラの単体攻撃の囮となってもらい、実質4人で攻略するといった方法が考えられる
-フロア効果により氷属性のサポーターの与える強化効果量・与えるマイナス効果量が強化される。
--氷属性のサポーターの手番で使用した戦闘アイテムの効果も強化される
***敵構成 [#q493b00d]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ|水棲|313,188|704|氷|氷以外|273より遅く254より早い|・[単体]サンダーショット:単体ダメージ(雷)+回復無効(2回)+与ダメージ-3%(2回) &br;・[単体]デススピン:単体ダメージ(氷)+毒|
|[氷の塔の]コロッサスゴーレム|ゴーレム|88,675|303|氷|氷以外|289より遅く273より早い|・[補助]スタンバイ:かばう(3回)|
-敵の状態異常耐性:カチコチ50%、それ以外はすべて無効
#br
**19階 [#v3be97a6]
-ボスの初回行動前にブレイクしてしまうとブレイク時間が短めなうえに次の行動が全体攻撃(激震)になり味方全員がデバフを受けてしまうので、初回行動は敢えて受けた方が良い。ブレイカーのリラの素早さはパーティ内で1番かつボスに先制しない程度に調整しておこう
--ボスの単体攻撃(強打)はLv80まで育てたキャラであればディフェンダーでなくとも1発は耐えられる(敵が状態変化無しの状態で物防742で2300程度のダメージ)
--[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター.png,nolink,16x16);トトリ【強き母に憧れる少女】>キャラ/キャラ評価(サポーター)#Totori_Daughter_of_a_Powerful_Lady]]のスキル2で回復+物理耐性付与してあげれば次に全体攻撃(激震)が来ても耐えられる
***敵構成 [#kc841173]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の豪傑]ロックゴーレム|ゴーレム|551,730|750|氷|氷以外|289より遅く277より早い|・[単体]強打:単体ダメージ(打) &br;・[全体]激震:全体ダメージ(打)+ブレイクダメージ-50%(2回)+スキルダメージ-50%(2回) &br;・[補助]&br;・[Burst・全体]|
-敵の状態異常耐性:カチコチ50%、それ以外はすべて無効
#br
**20階 [#b0e2e372]
-フロア効果により、状態異常対象へのスキルダメージ+100%となる
--敵の攻撃は素の威力はそれほどでもないがマイナス効果や状態異常を付与するものが多い
--毒と火傷は[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター.png,nolink,16x16);トトリ【強き母に憧れる少女】>キャラ/キャラ評価(サポーター)#Totori_Daughter_of_a_Powerful_Lady]]のスキル2もしくは「ピロソティー」でまとめて回復できる
--耐性が高いので付与確率こそ低いがこちら側は敵をカチコチ状態にできれば大ダメージを与えられる。精霊のローブを装備すると付与率を上げられる。ボスについては後述の方法で状態異常付与率を上げられる
-敵をブレイクすることでマイナス効果は解除できる。赤ぷにBの初回行動のぷにダークを受けた直後あたりで敵をブレイクすると速攻をかけやすい
-ボスは行動前に回避確率100%(1回)を付与し、残り1体になると更にスキルダメージ+20%(2回)も付与するようになる。
-ボスはマイナス効果を5つ以上付与すると状態異常耐性が-100%される
--「氷面鏡の弓」「幻重鎧ラヴィーネ」「氷霧の鎧」「ヒートアップバングル」のような、攻撃後にマイナス効果を付与する装備や弱体アイテムを活用しよう
--[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);ロロナ【五つ星パイマスター】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Rorona_5_Star_Pie_Meister]]のスキル1は攻撃後にマイナス効果を2個付与するので(うち一つは敵が2回行動するまで残る)かなり重要
--「酸の霧雲」を使うことで永続効果の火傷を付与でき、常時大ダメージを与えられる。スリップダメージの大きい「ゆらぎの毒煙」による毒でもよいが2回で消えてしまうので注意
-フロア効果により与える強化効果量が+30%されるので、アイテムで強化後氷レスナのバーストスキルでまとめて倒せると楽
***敵構成 [#ca72165a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の容赦なき]闇を駆ける巨鳥|鳥|703,080|902|氷|氷以外|---より遅く273より早い|・[全体]サンダーレイン:全体ダメージ(雷) + 受けるダメージ-5%(2回) + スキルダメージ-5%(3回) + 悪性状態異常耐性-5%(3回) &br;・[全体]フルスパークチャージ:全体ダメージ(雷) + 火傷(3回) + 毒(3回)|
|[氷の塔の情知らずの]赤ぷにA|ぷに|200,316|742|氷|氷以外|269より遅く255より早い|・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火) + 火傷(永続)×2 + 受けるダメージ+10%(2回)|
|[氷の塔の情知らずの]赤ぷにB|ぷに|200,316|742|氷|氷以外|254より遅く235より早い|・[単体]ぷにダーク:与えるダメージ-50%(1回)&br;・[全体]とげまき:全体ダメージ(突) + スキルダメージ-5%(10回)|
-敵の状態異常耐性:カチコチ80%、スタン120%、それ以外は130%
#br

**21階 [#o3dd574e]
-きょだいひつじと魔石の傀儡にはバトル開始時に「カウンター状態(99回)」が付与されている。フロア効果によりカウンターは即死級ダメージとなる。
赤ぷにを倒すとカウンター状態を解除できるので、まずは単体攻撃で赤ぷにを倒そう。
-きょだいひつじの単体攻撃は守護女神の盾を使ってターゲットを固定してやり過ごすとよい
#br
***敵構成 [#qd50f550]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]きょだいひつじ|獣|603,768|1,165|氷|氷以外|255より遅く254より早い|・[全体]アイスレイン:全体ダメージ(氷)&br;・[単体]スピンタックル:単体ダメージ(突)&br;・[補助]全力鳴き:受けるダメージ-15%(3回)|
|[氷の塔の]魔石の傀儡|ゴーレム|176,555|775|氷|氷以外|237より遅く---より早い|・[全体]回し切り:全体ダメージ(斬)&br;・[単体]&br;|
|[氷の塔の]赤ぷに|ぷに|207,899|798|氷|氷以外|237より遅く---より早い|・[全体]&br;・[単体]&br;|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

#br

**22階 [#t506eb26]
-フロア効果によりアタッカーはスキルダメージを殆ど与えられないので、アタッカーは外して他のロールのキャラで戦おう
-敵をブレイクする度、味方全員に「自身がブレイカーの時、スキルダメージ+10%(上限300%)」が付与される
--ブレイカーは敵をブレイクすることに専念してもらい、サポーターのバーストスキルで攻めていこう
-敵の行動はランダムなので、被害の少なくなるパターンを引くまで再挑戦するなど根気が必要。ボスの2回目行動が回復の時がチャンス。
単体攻撃を凌ぐ方法としては、[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー.png,nolink,16x16);モニカ【モニカオンステージ】>キャラ/キャラ評価(ディフェンダー)#Monika_Monika_On_Stage]]に回避してもらう、[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);ユナ【Valkyrie in the Sky】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Juna_Valkyrie_in_the_Sky]]に庇ってもらう等あるのでいろいろ試してみよう

#br
***敵構成 [#j3e579d1]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]メガキャリアー|ゴーレム|343,142|1,293|氷|氷以外|297より遅く277より早い|・[単体]パワーフィスト:単体ダメージ(打)&br;・[単体]重鉄塊投げ:単体ダメージ(突)+自身にスキルダメージ+25%(2回)&br;・[全体]アイスレイン:全体ダメージ(氷)&br;・[全体]氷結投げ:全体ダメージ(氷)+自身にスキルダメージ+50%(2回)&br;・[回復]自己回復:HP回復(6万弱)&br;・[BURST・全体]岩砕雨:全体ダメージ(打)+自身のHP回復&スキルダメージ+30%(2回)&受けるダメージ-20%(29%)|
|[氷の塔の]ロックパペットA|ゴーレム|176,758|689|氷|氷以外|277より遅く272より早い|・[全体]ダークストーム:全体ダメージ(風)+ブレイクダメージ-15%(4回)&br;・[単体]ぐるぐるパンチ:単体ダメージ(打)&br;・[回復]ヒールパウダー:HP回復&br;・[補助]スタンバイ:かばう(3回)|
|[氷の塔の]ロックパペットB|ゴーレム|176,758|689|氷|氷以外|272より遅く266より早い|同上|
|[氷の塔の]ロックパペットC|ゴーレム|176,758|689|氷|氷以外|246より遅く---より早い|同上|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

**23階 [#tbb43518]
-状態異常時スキルダメージ-90%のフロア効果がある
-兇翼ブリードは「魔法攻撃反射」状態でないときに攻撃を受けると強制ブレイクする(初回行動前には付与されていない)
またブレイクした時、こちら側全員の状態異常を解除してくれる
ボスが生存時は殆どダメージを与えられない
-攻略手順の一例
--ボスの初回行動は単体攻撃もしくは毒を伴う全体攻撃のランダムとなっている
単体攻撃の場合は、魔防を高くしたサポーターが攻撃対象となり耐えられるまで再挑戦することになる
全体攻撃の場合は、すぐ解毒できるように1人目は全体攻撃で兇翼ブリード達をブレイクして解毒する。素早さ272程度でボスより遅く兇翼ブリードより早い行動順になる
残り4人でボスを集中攻撃して倒す。ブレイクしてから倒すといった悠長なことはしていられないので、ブレイカーはブレイクダメージよりもデバフを重視した装備にする。SSRメモリア「仲間あれば憂いなし?」があればアイテムによる強化も可能
ボスを倒したら残りの兇翼ブリードを倒していく。兇翼ブリードの単体攻撃がアタッカーに向かわないようお祈りポイントとなる
初回行動後は魔法攻撃反射があるので1回攻撃したら反射ダメージで倒されるものとして行動すること
--パーティ編成および攻略例:素早さ順に[[&ref(画像置場/斬.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー.png,nolink,16x16);ジェロン【Beastly Fencer】>キャラ/キャラ評価(ディフェンダー)#Geron_Beastly_Fencer]](リーダー)、[[&ref(画像置場/雷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター.png,nolink,16x16);クラウディア【Fragrant Elegance】>キャラ/キャラ評価(サポーター)#Klaudia_Fragrant_Elegance]]、[[&ref(画像置場/斬.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター.png,nolink,16x16);ロロナ【フォーリンホワイト】>キャラ/キャラ評価(サポーター)#Rorona_Falling_Snow]]、[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);ヴィオラート【カロッテ・キャロット】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Viorate_Carrot_Lover_from_Karotte]]、[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);ロロナ【五つ星パイマスター】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Rorona_5_Star_Pie_Meister]]
氷属性以外のキャラ装備は全体攻撃耐性を多めにつける
アタッカーの装備はスキル威力とクリティカルを多めにつける
メモリアはジェロン:仮装でお出かけ、浴衣クラウディア:ハレの日、斬ロロナ:仲間あれば憂いなし、氷アタッカー二人:魔攻31%以上
アイテムは海の家特製トラップ、学生応援ブルーゼリー、アタッカーバフアイテム
1巡目ジェロンS2で兇翼ブリード2匹を強制ブレイク、浴衣クラウディアS2、ボスが単体攻撃後、斬ロロナのターンでアイテム使用(アタッカー二人が直後に並んでいることが前提)
斬ロロナS2ジェロン(HP回復とクリティカル付与)、アタッカー二人S2ボスで撃破
2巡目ジェロンS2、浴衣クラウディアS2、斬ロロナS2ヴィオラート(3巡目に生き残っていて欲しいアタッカー)、ヴィオラートS2orバースト行動が攻撃になっている敵優先で撃破、氷ロロナS2倒しきれなくても良い
3巡目ジェロンS2、浴衣クラウディアS2、斬ロロナS2ヴィオラート、ヴィオラートS2で撃破
#br
***敵構成 [#bc57ee8f]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の猛毒]トクダイキノコ|精霊|461,868|1,610|氷|氷以外|278より遅く272より早い|・[全体]毒の雷:全体ダメージ(雷)+毒(5回)×5 &br;・[単体]雷落とし:単体ダメージ(雷)&br;・[補助]幸招き:再生15%(3回)+スキルダメージ+15%(3回)|
|[氷の塔の鉄壁]兇翼 ブリードA|鳥|156,361|813|氷|氷以外|272より遅く265より早い|・[単体]スラッシュバイト:単体ダメージ(斬) &br; ・[全体]スキャッタースラッシュ:全体ダメージ(斬)|
|[氷の塔の鉄壁]兇翼 ブリードB|鳥|156,361|813|氷|氷以外|265より遅く261より早い|・[単体]スラッシュバイト:単体ダメージ(斬) &br; ・[全体]スキャッタースラッシュ:全体ダメージ(斬)|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効
#br
**24階 [#lc72cc83]
-赤ぷにが全体攻撃で火傷を付与してくるので、火傷を治す手段を用意しておこう(ピロソティー等)
-敵は戦闘不能になると他の仲間にスキルダメージ+300%を付与する。敵の数が減るほど攻撃が激しくなるので、纏めて一気に倒し切る火力が必要
-13ターン目にバーストパネル、14ターン目に強化パネルがあるので、アタッカーの全体攻撃バーストスキルでぷにを纏めて倒してしまおう

#br
***敵構成 [#l3270fa8]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の呪い]グレーターゴースト|死霊|674,947|2,122|氷|氷以外|241より遅く---より早い|・[全体]シャドウスラッシュ:全体ダメージ(斬)&br;・[単体] &br;・[補助]イリュージョン:回避(1回) &br;・[BURST・単体]ヘルリプロダクション:単体ダメージ(火)+自身にダメージ+10%(1回)&ダメージ+20%(1回)&ダメージ+30%(1回)|
|[氷の塔の呪い]赤ぷにA|ぷに|260,096|810|氷|氷以外|241より遅く---より早い|・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火)+火傷×5 &br; ・[単体]ぷにファイア:単体ダメージ(火)|
|[氷の塔の呪い]赤ぷにB|ぷに|260,096|810|氷|氷以外|254より遅く272より早い|同上|
|[氷の塔の呪い]赤ぷにC|ぷに|260,096|810|氷|氷以外|241より遅く---より早い|同上|
|[氷の塔の呪い]赤ぷにD|ぷに|260,096|810|氷|氷以外|252より遅く241より早い|同上|

#br

**25階 [#t9886e4e]
-[[&ref(画像置場/斬.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー.png,nolink,16x16);ジェロン【Beastly Fencer】>キャラ/キャラ評価(ディフェンダー)#Geron_Beastly_Fencer]]のアビリティ味方全員状態異常耐性+50%とS2の敵全体暗闇付与があると便利
#br
***敵構成 [#n4ec041e]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]サベージアサシン|獣|982,220|1,206|氷|氷以外|253より遅く237より早い||
|[氷の塔の]オオイタチA|獣|563,186|802|氷|氷以外|272より遅く254より早い||
|[氷の塔の]オオイタチB|獣|563,186|802|氷|氷以外|253より遅く237より早い||
-敵の状態異常耐性:麻痺・毒・暗闇・火傷が30%、挑発・スタン・カチコチが50%、眠りが無効
#br

**26階 [#qa63a495]
-霊獣の初回行動の気合噛みつきを耐えられるキャラが最低一人ほしいところ
//13バースト、14強化、17バースト
-回避状態の鳥に対して[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,16x16);レスナ【Starry Heavens Gift】>キャラ/キャラ評価(アタッカー)#Resna_Starry_Heavens_Gift]]のスキル2を使った場合、攻撃は当たらないが状態異常カチコチは当てられる
-霊獣にマイナス効果無効状態が残っている状態だとデバフがかからず攻めきれないので、解除されたタイミングでブレイクして一気に倒してしまおう
#br
***敵構成 [#l838ecbc]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の剛翼]闇を駆ける巨鳥|鳥|635,248|1,391|氷|氷以外|273より遅く270より早い|・[全体]サンダーレイン:全体ダメージ(雷)|
|[氷の塔の猛毒]麗しの霊獣|獣|648,184|1,362|氷|氷以外|290より遅く279より早い|・[単体]気合噛みつき:単体ダメージ(打)+自身のマイナス効果解除&マイナス効果無効(2回) &br; ・[単体]毒気爆発:単体ダメージ(打)+毒(3回)×3 &br;・[全体] &br; ・[BURST・単体]気合噛みつき:単体ダメージ(打)+自身のマイナス効果解除&マイナス効果無効(2回)|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

#br

**27階 [#j08f7550]
-ボスは先駆けにより先手で全体攻撃を仕掛けてくる。なお初回の全体攻撃は割合ダメージなのか、どれだけ能力値の低いキャラでも一撃で倒されることはない
--そのため他属性のキャラを編成してもしばらくは行動可能。回避スキルを持つ他属性ディフェンダーなどをうまく活用しよう
#br
***敵構成 [#m35d3604]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の狂騒]クイーンスペクター|死霊|1,247,095|1,971|氷|氷以外|先駆け|・[全体]エクスプロージョン:全体ダメージ(火)&br;・[単体]燃える舌:単体ダメージ(火)+物攻-40%(2回)+素早さ-10%(2回)&br;・[全体]カースバーン:全体ダメージ(火)+魔攻-25%(2回)&br;・[補助]マジカルスモーク:相手全員に物攻-40%(2回)&br;・[補助]祝福:自身に受けるブレイクダメージ-60%(2回)+受けるダメージ-60%(2回)&br;・[BUTST・単体]サプライズバーン:単体ダメージ(火)|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

#br

**28階 [#x5bbf123]
-戦闘アイテムで敵を倒しきらなければならない特殊なステージ。過去のイベントにあった「アイテム大戦」の仕様に近い。
--アイテムゲージの回復速度が+200%されている
--アイテムによるダメージ倍率が+1000%、スキルによるダメージ倍率が-90%されているので、戦闘アイテムでの攻略が必須。また、アイテム使用回数は無限になっている
-戦い方など
--全体攻撃の行動が多いので、全体攻撃耐性上昇の特性が付いたものを装備しておくとよい。スキルでは殆どダメージを与えられないのでアタッカーは不要。
--カチコチを付与すれば戦闘アイテムでの攻撃もクリティカルになる。氷レスナはカチコチの付与という仕事があるためアタッカーではあるが編成しておきたい
--魔攻が上がるリーダースキルを持つキャラクターやS1で敵にデバフを与えるキャラクターが居ればダメージを多く出来る
--[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ザスキア【Master of Alchemy】>キャラ/ザスキア/Master of Alchemy]]はどのスキルを使用してもアイテムゲージを回復できるため所持しているなら編成しておきたい。
--グロウスアポステルは一定量ダメージを与えると自身に「ダメージ無効(3回)」を付与するので注意(一応画面に表示はあるが気づきにくい)
#br
***敵構成 [#n96d84f0]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の鉄壁]グロウスアポステル|悪魔|750,742|1,214|氷|氷以外|274より遅く266より早い|・[全体]ブラックサンダーレイン:全体ダメージ(雷)&br;・[単体]ブリッツショット:単体ダメージ(雷)&br;・[全体]絶望の雷霆:全体ダメージ(雷)|
|[氷の塔の]キャリアーA|ゴーレム|493,915|720|氷|氷以外|254より遅く237より早い|・[全体]雷過天晴:全体ダメージ(雷) &br;・[全体]いかづち落とし:全体ダメージ(雷) &br;・[回復]自己回復:自身のHP回復|
|[氷の塔の]キャリアーB|ゴーレム|493,915|720|氷|氷以外|254より遅く237より早い|・[全体]雷過天晴:全体ダメージ(雷)&br;・[全体]いかづち落とし:全体ダメージ(雷)|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効
#br

**29階 [#g9f3a1a9]
-ボスはマイナス効果を5つ以上付与しないとダメージがほとんど通らない
-アイテムゲージの回復速度が+200%されている上、アイテム使用回数は無限になっているので、呪詛系の特性を幾つも付与した弱体アイテムを用意しておこう
--ボスの攻撃はバーストスキル以外魔法属性なので、攻撃の弱体化も兼ねられる吸魂ひょうたんも効果的
-フロア効果により受ける強化効果量が-90%されるので、強化効果はほとんどあてにならない
--[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー.png,nolink,16x16);リディー【Witch of Rose】>キャラ/キャラ評価(ディフェンダー)#Lydie_Witch_of_Rose]]に覚醒レベルⅤのSSRメモリア「仮装でお出かけ!」(与える強化効果量+45%)と、森番鐘(与える強化効果量+12%)を装備させるとアイテム使用時に付与される回避効果が105%になるので3回まで回避盾として機能する。持っている人は活用しよう

#br
***敵構成 [#d3e7d28a]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の鉄壁]イモータルナイト|死霊|616,400|995|氷|氷以外| 269より遅く263より早い|・[単体]ランページ:単体ダメージ(火)&br;・[全体]レイジファイア:全体ダメージ(火)&br;・[補助]リインフォース:スキルダメージ+15% &br;・[Burst・単体]ダウンスラスト:単体ダメージ(突)+2ターン遅延|
|[氷の塔の]ガーゴイルA |悪魔|308,708|933|氷|氷以外| 254より遅く---より早い|・[全体]尻尾の斬撃:全体ダメージ(斬)&br;・[単体]&br;・[Burst・全体]|
|[氷の塔の]ガーゴイルB |悪魔|308,708|933|氷|氷以外| 254より遅く---より早い|・[補助]鼓舞の鳴き声:HP回復(10万程度)+与ダメ+50%(1回)+被ダメ-20%(1回)&br;・[全体]&br;・[Burst・全体]|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

#br

**30階 [#o5157c6e]
-このバトルは2WAVE制となっている
--アイテムゲージ回復速度+100%、アイテム使用回数は無限となっている
--戦闘アイテムでダメージを与えるとカチコチの付与もできるようになっている(WAVE1の敵も同様)
-クリティカルダメージが非常に大きくなるので、攻撃はクリティカルを狙いたい
-敵の単体攻撃は高威力で、耐えるにはかなり魔防を高くする必要がある。回避スキルを持つ他属性ディフェンダーを編成して避けてもらおう
#br
***敵構成 [#j4c9ea1b]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|WAVE1|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の鉄壁]ブルーパペットS|悪魔|327,101|405|氷|氷以外|237より遅く---より早い|・[単体]極寒の氷投げ:単体ダメージ(氷)|
|[氷の塔の鉄壁]スポアドッグA|精霊|391,249|665|氷|氷以外|254より遅く237より早い|・[単体]アイスショット:単体ダメージ(氷) &br; ・[全体]アイスレイン:全体ダメージ(氷)|
|[氷の塔の鉄壁]スポアドッグB|精霊|391,249|665|氷|氷以外|258より遅く254より早い|同上|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

#br

|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|WAVE2|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の鉄壁]メガキャリアー|ゴーレム|712,364|915|氷|氷以外|---より遅く274より早い|・[全体]氷結投げ:全体ダメージ(氷)|
|[氷の塔の]黒兜|水棲|381,461|499|氷|氷以外|237より遅く---より早い||
|[氷の塔の]コロッサスゴーレム|ゴーレム|343,875|499|氷|氷以外|237より遅く---より早い||
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

**31階 [#Floor31]
-全ての敵はバトル開始時眠り状態になっている
-ブレイク中の敵へのスキルダメージ-50%のフロア効果があるが、ブレイクしたほうが最終的なダメージは大きくなる
-状態異常の敵に攻撃時にスキルダメージ+100%のフロア効果がある。氷属性ではカチコチを付与することでこの効果の恩恵を受けられるのでうまく活用したい
星誕祭レスナや決戦装備フィリスでカチコチ付与→メインアタッカーのバーストスキルでトドメといった流れをうまく作りたい
-メタルぷには行動する度自身のHPを100万超回復するので、それを上回る火力が出せないと何時までたっても倒せないので注意
-花の精は常時カウンター状態なので注意
#br
***敵構成 [#Floor31enemy]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の眠れる]メタルぷにL|ぷに|4,696,827|3,732|氷|氷以外|先駆け||
|[氷の塔の眠れる]つのひつじ|獣|2,767,784|1,369|氷|氷以外|||
|[氷の塔の眠れる]花の精|精霊|2,516,168|912|氷|氷以外|||

-敵の状態異常耐性:眠りが0%、挑発・カチコチが50%、それ以外は無効
-敵の状態変化
--[氷の塔の眠れる]メタルぷにL
---眠り(4回) ※先駆けにより先制行動するので実質3回
--[氷の塔の眠れる]つのひつじ
---眠り(1回)
--[氷の塔の眠れる]花の精
---眠り(2回)


#br

**32階 [#Floor32]
-全体
--敵も味方も状態異常になればなるほど火力があがる(1種類につき30%)※ボスは除く
--火傷や暗闇等の状態異常パネルや加護弱体パネルが頻繁に出現する。特に加護弱体パネルなどは可能な限り敵に取らせたい
-敵の行動等
--テンタクルス
---状態異常時のダメージアップはないが、自身の残HPが50%を下回ると火力が上がる
---行動前に、全体に挑発を付与してくる(麻痺などで行動不能になっても関係なく付与)
--氷結コオモリ
---倒すと麻痺パネルを大量に発生させる
--メテオライトドール
---ある程度ターン経過すると単体回復行動を行うようになるので、毒による持久戦に持ち込む場合は要注意
***敵構成 [#Floor32_Enemy]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]テンタクルス      |水棲|5,484,533|3,660|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[全体]沈黙の棘:全体ダメージ(突)+挑発(1回)+毒(3回)&br;・[補助]光球爆発:全体にクリ確率-20%(2回)+与ダメ-20%(3回)+暗闇(1回)&br;・[全体]業炎放射:全体ダメージ(火)+素早さ-5%(3回)&br;・[単体]大触手:単体ダメージ(突)+与回復量-20%(3回)|
|[氷の塔の]氷結コオモリ      |鳥|4,193,728|1,996|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[補助]スピンロア:回避(1回)&br;・[補助]ダークロア:被回復量-30%(2回)+被ダメ+20%(2回)+与ダメ-20%(2回)&br;・[単体]スティングバイト:単体ダメージ(突)&br;・[全体]|
|[氷の塔の]メテオライトドール|ゴーレム|4,655,852|2,287|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[全体]ウィンドスライス:全体ダメージ(風)&br;・[Burst・単体]&br;・[単体]たこ殴り:単体ダメージ(突)|
|[氷の塔の]トリッカー        |悪魔|4,813,300|2,370|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[単体]氷結息吹:単体ダメージ(氷)&br;・[単体]テイルラッシュ:単体ダメージ(打)&br;・[全体]フリーズレイン:全体ダメージ(氷)&br;・[補助]不協和音:全体にクリ確率-15%(1回)|
-敵への状態異常:麻痺・暗闇0%、毒・火傷・挑発・カチコチ30%、眠り・スタン無効
-属性耐性は100%・弱点は-50%

#br
**33階 [#Floor33]
-全体
--すべての敵味方はダメージ無効を持つ状態で始まる(味方5回、グランシェル8回、ウィンドフェザー6回、ロックパペット4回)※得意属性が氷以外の場合は除く
--敵の単体攻撃はかなりの高火力
--敵を撃破した際、ダメージ無効(1回)が全員に付与される
-敵の行動等
--グランシェル
---行動時、自身のマイナス効果を解除する
***敵構成 [#Floor33_Enemy]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の絶対装甲]グランシェル    |水棲    |5,278,493|3,868|氷|氷以外|273より遅く---より早い※|・[Burst・補助]シェルフィールド:ダメージ無効(9回)&br;・[単体]タートルヘッド:単体ダメージ(打)&br;・[補助]スピンアップ:与ダメ+15%(2回)&br;・[全体]レイジングタートル:全体ダメージ(打)|
|[氷の塔の絶対装甲]ウィンドフェザー|鳥      |3,914,023|1,460|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[単体]ホワイトブレス:単体ダメージ(風)&br;・[Burst・単体]チャージラッシュ:単体ダメージ(突)+毒(5回)×n&br;・[全体]ミニサイクロン:全体ダメージ(風)|
|[氷の塔の絶対装甲]ウィンドフェザー|鳥      |3,914,023|1,460|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[補助]スカイエール:全体に素早さ+20%(3回)|
|[氷の塔の絶対装甲]ロックパペット  |ゴーレム|2,096,864|1,247|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[単体]ぐるぐるパンチ:単体ダメージ(突)+与ダメ-15%(4回)&br;・[Burst・単体]はつらつぐるぐるパンチ:単体ダメージ(打)+?&br;・[回復]ヒールパウダー:HP回復(20%)|
|[氷の塔の絶対装甲]ロックパペット  |ゴーレム|2,096,864|1,247|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[補助]スタンバイ:かばう(3回)|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、毒・火傷が70%、それ以外は無効
※初回行動がかなり遅め
#br
**34階 [#Floor34]
-全体
--スキルダメージが-90%されることと、攻撃アイテムを使えば使うほどダメージが上がっていく(上限999%)ので、前階層で発想した「アイスエイジレヘルン」を連打していく形になるか
--敵の攻撃はかなり痛い。補助行動の頻度がかなりあるものの、全体攻撃が痛いので、全体攻撃耐性上昇の特性付き装備をしておくとよい
--ブレイクすればスキルと同様アイテムでもダメージが大きく上昇する為、ブレイカーは編成しておきたい
--カチコチ状態であれば攻撃アイテムもクリティカルになる
-敵の行動等
--グリフォニアン
--赤ぷに
---全体攻撃はぷにフレイムであることが多く、大量に付与されていく火傷が長期戦には辛い
火傷耐性を上げられる装備にするのも有効
---戦闘不能時、他の仲間全員にスキルダメージ+15%(3回)を付与する
--スケアファントム
---初回行動でカウンター状態になるが、アイテムによる攻撃はカウンター対象ではないので、全体攻撃をしないならば攻撃対象にしなければ問題ない
***敵構成 [#Floor34_Enemy]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]グリフォニアン  |鳥  |3,075,411|5,147|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[補助]気合の咆哮:自身にスキルダメージ+15%(2回)&受けるマイナス効果量-50%(2回) &br;・[単体]トライスラッシュ:単体ダメージ(斬)&br;・[単体]ブリーズリボン:単体ダメージ(風)&素早さ-10%(1回) &br;・[全体]脅威の鉤爪:全体ダメージ(斬)|
|[氷の塔の]赤ぷに          |ぷに|1,777,699|2,079|氷|氷以外|277より遅く273より早い|・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火)+火傷×5 &br;・[補助]シャドウカース[狙い撃ち]:ブレイクダメージ-25%(2回)&スキルダメージ-25%(2回)&br;・[全体]とげ撒き:全体ダメージ(突)|
|[氷の塔の]スケアファントム|死霊|1,827,835|1,746|氷|氷以外|273より遅く---より早い|・[補助]反撃予告:カウンター状態(2回) &br;・[単体]トリックウィンド:単体ダメージ(風) &br;・[全体]コールストーム:全体ダメージ(風) &br;・[Burst・単体]グリーヴィーゲイル:単体ダメージ(風)|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効

#br

**35階 [#Floor35]
-全体
--敵は行動する毎にスキルダメージアップが重複付与されていくので、時間がかかるほど敵の火力が激しくなる
このため最序盤はそれほど敵の攻撃は痛くない
--ボスはブレイク復帰時に再生(HP回復10%/2回)を付与するため、火力が低いとクリアすることは不可能。金剛ゴーレムは補助行動もあり攻撃の頻度が低いので、先にボスの方を倒すと良い
-敵の行動等
--巨像の兵士
---行動する度自身に「スキルダメージ+30%」を付与(上限999%、解除不可)
--金剛ゴーレム
---行動する度自身に「受けるダメージ-50%」を付与(ブレイク時に解除)
---行動する度自身に「スキルダメージ+30%」を付与(上限999%、解除不可)
***敵構成 [#Floor35_Enemy]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足・行動例|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[氷の塔の]巨像の兵士  |ゴーレム|9,158,974|4,117|氷|氷以外|260より遅く---より早い|・[単体]ライトニングアックス:単体ダメージ(雷)+麻痺(2回) &br;・[全体]メガトンショック:全体ダメージ(雷)|
|[氷の塔の]金剛ゴーレム|ゴーレム|7,269,129|4,384|氷|氷以外|296より遅く289より早い|・[補助]威圧[ランダム]:素早さ-10%(3回)&スキルダメージ-20%(3回) &br;・[全体]打振:全体ダメージ(打) &br;・[Burst・全体]金剛振:全体ダメージ(打)+与ダメ-nn%|
-敵の状態異常耐性:挑発・カチコチが50%、それ以外は無効
----
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS