Top > 序盤の攻略

序盤の攻略 の変更点

#contents

* 概要[#overview]

レスレリアーナのアトリエの序盤の攻略と初心者ガイド。
何を優先すべきかなど

#br
//
* 基本 [#jd2515c2]
基本は以下の繰り返し
-メインストーリーを進めることでいろいろなものがアンロックされていくので、まずはメインストーリーを進める
-メインストーリーを進めるにあたり、敵が強くて進めなくなったら、解放されたクエストや調合などを実施してキャラを強化する

#br

**メインストーリーを進める [#aaaa9759]
-メインストーリーを進めていくと、ストーリーがロックされていることがあるので、そのような場合は、その解放条件を満たす必要がある
--「○○の調合」や「○○のクリア」といった条件

-各バトルには推奨戦闘力というものが設定されており、推奨戦闘力に満たないと注意のメッセージがでるが、推奨より1000以上低くても
クリアできることもあるので、とりあえず進めてみるとよい(メインストーリーはスタミナを消費しない)

#br

**バトルの基本 [#a3284884]

-難解な仕様も多いのでロールの役割を兼ねた説明になります。
***&ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,60%);アタッカーの役割 [#u781dc63]
-言わずと知れたダメージソース、他のロールに比べダメージ計算の基礎となる%が高いためステータス以上のダメージを与えることができる。
-効果パネルのうち、赤い色の「弱体パネル」はダメージ4割減となってしまうのでアタッカーは特に注意が必要になる。

***&attachref(画像置場/ブレイカー.png,nolink,60%);ブレイカーの役割 [#ab87ac6d]
-ブレイクダメージをより多く与えられるロール。
-ブレイクダメージを与えてブレイクゲージを削り切ると''ブレイク状態''になり敵の行動を遅らせることができる
--ブレイク状態の敵には与えるダメージが大きく増える。
--ブレイク状態の敵は基本的にカウンターやかばうをできなくなる。
-以上の仕様によりブレイク後にアタッカーが攻撃するのが望ましい。
--なお、ブレイク状態の敵が行動するとブレイクゲージは全回復するが、ブレイクゲージを削った状態で敵に行動されても「基本的に」ブレイクゲージは回復されない。

-このシステムがこのゲームの基礎になっているのでブレイカーを入れた編成が必須となる。

***&ref(画像置場/ディフェンダー.png,nolink,60%);ディフェンダーの役割 [#eaf05a3a]
-HPと防御力が高く、ほとんどのディフェンダーは敵に狙われやすくなるアビリティを持っている。
--敵の単体攻撃は基本的にランダムターゲットだが、ディフェンダーを編成することによりターゲットを集めれるようになる。
--高難易度での敵の単体攻撃は非常に痛く、ディフェンダー以外のロールでは敵の攻撃に一発も耐えられないケースが多い。

-以上の仕様により常時ディフェンダーを1人混ぜた編成が推奨される。

***&ref(画像置場/サポーター.png,nolink,60%);サポーターの役割 [#y1fdf699]
-サポーターにはアタッカーの攻撃によるダメージを増やす攻撃支援サポーターと、回復を行うサポーターがいるが、システム上どちらもサポーターと表記されている。
-ヒーラーはこのゲームでも重要な役割を担うが、単体回復では回復が追い付かないケースが多いので、基本的にパーティ全体を回復できるキャラクターが推奨される。
-強化効果は味方の行動後に効果が消え、弱体効果は攻撃を当てた後効果が消えるものが多いので、狙った効果を活用するには[[行動順>#a719fca8]]の調整が重要となる。
-攻略に慣れるとアタッカー2人で攻撃するよりも、アタッカー1人にサポーターとアイテム使用による強化のタイミングを合わせた攻撃の方が強力なケースが増えるので、攻撃支援サポーターを入れた編成はよく利用される。
--サポーターよりも強力なサポート能力を持つブレイカーやディフェンダーもいるので、サポーター自体が軽視されることが多いが、活用方法は多いので手持ちキャラにいると心強い。

-ゲーム中の説明テキストもわかり辛いものが多いので、使いながら扱いに慣れていってほしい。

***戦闘中に使うアイテムについて [#n5b366dc]
-使用してもなくならないので思いっきり使ってよい、使用回数はバトル中やダンジョン内での制限となっている。
-一度に3個まで使用でき、効果を重ねることができるアイテムも多いので1個だけ選んで使用するケースは多くない。
-様々な効果を持つアイテムが数多く存在するが、基本はアタッカーが攻撃する際の強化効果を持つ下記のアイテムを利用する。
--妖薬エボニアル パーティ内のアタッカーに「スキルダメージ+35%」を2回行動終了するまで付与、作成条件 スコアバトル3-1Hardをクリア
バーストパネルを狙う必要がなく、アタッカー2人を使う編成で特に有効
--妙薬ドラッヘン 「バーストスキルダメージ+60%」を2回行動終了するまで付与、作成条件 クスリゴケを使って1回調合、魔力の呪詛の特性を持つローゼフラムを調合
バーストパネルを狙う必要があるが重ね掛けした際の効果は絶大、魔攻が高い味方1人にしか効果がない点にも注意が必要
---使用される条件や対象は様々なのでゲーム内テキストを参照してください。
-アイテムを使うと1ターン経過するのでパネルを1個引き寄せることができる。その調整を狙った使い方もされる。

#br

**バトルに勝てなくなったら [#tf1c88c8]
バトルに勝てなくなったら、以下を検討

-属性を知ろう
&attachref(./zokusei.jpg,nolink,100%);

・RPGによくある「火は氷に強く、氷は火に強い」といった属性の相関関係はないが、''アタッカーが与えるダメージとブレイカーが与えるブレイクダメージには大きく関係する''ので注意する必要がある。
・同時に敵も植物系だから火に弱いとか、水棲系だから雷に弱いなどの''種族により決まった弱点も一切ない''ので敵の情報には注視する必要がある。
・といっても''ストーリー中のバトルなどの難易度の低い段階では、ある程度のゴリ押しは可能''なので以下を参考にしても勝てない場合に検討し直してほしい。

#br

***キャラの育成 [#eab98bcf]
育成についての解説は[[育成]]を参照

-キャラのレベルを上げる。
--''プレイヤーレベルとキャラレベルは関連付けされていない''ため、他のソシャゲで慣れている場合誤解をしがち。
--&color(Red){''基礎ダメージの計算にキャラレベルが参照されているため、大きくすればするだけ与ダメージが増え、被ダメージが減る''};。

-[[グロウボード>育成/グロウボード]]の解放を進める。
--主にレベル上限を上げるために必要となる、光玉が足りなければ全てのステータスを開放しなくてもよい。
--光玉も飴も足りない場合、与ダメージ上昇と被ダメージ減の観点からアタッカーとディフェンダーのレベルを優先的に上げる(ブレイカーのブレイクダメージはキャラレベルを参照しないが、主に全体攻撃により倒される場合においてレベル上げが必要)。
-装備品を作成し装備する([[調合>調合(アトリエ)関連]]して入手、装備の特性を厳選する)
-メモリアを装備する(ガチャで入手、メモリアのレベルを上げる)
-[[研究]]を進める
--&attachref(画像置場/コール.png,nolink,60%);コールが必要な戦闘研究、錬金研究は膨大な額が必要になるため、&attachref(画像置場/キラキラコイン.png,nolink,60%);キラキラコインを利用した[[育成研究>研究#j31f9480]]が主となる。

-''ストーリーを進める''
--本末転倒のようだがレベル上限、育成クエスト、調合アイテム等々、様々な解放条件がストーリー進行と紐付けされているため、スコアバトルやダンジョンの上位で勝てない場合ストーリーを読むことで攻略を進めることができる。

#br
***パーティ編成を見直す [#s3789c65]
-バトルの敵の弱点属性にあったキャラを編成したり、ロールを把握しパーティのバランスを見直す。

-編成のポイント
何も考えずに★3を投入しただけでは勝てない。
--敵の攻撃や敵のカウンターが痛いので、ブレイクによる遅延やカウンター状態の解除を狙える[[ブレイカー>キャラ/キャラ評価(ブレイカー)]]のキャラは&color(Red){低レアでも必須};(★1突マリオン、★2風シャリステラ、★2風エスカ等)。
--[[アタッカー>キャラ/キャラ評価(アタッカー)]]がいないと敵を倒しきれないので、必ず1人以上入れる。
--[[ディフェンダー>キャラ/キャラ評価(ディフェンダー)]]のキャラがいると敵の「単体攻撃」がディフェンダーに向かう((敵にとても狙われやすくなる効果のキャラアビリティ「ヘイト」によるもの。一部のディフェンダーは所持していないので注意))ので、低レアでも1人入れてると戦いやすくなる。
--[[サポーター>キャラ/キャラ評価(サポーター)]]は火力補助や回復ができるが、慣れないうちは回復の必要のないタイミングでターンが回ってきたりバフを効果的に生かせないなど後手に回されがち、使い方を覚えればアタッカーを強化して手早く倒せるようにしたり、ダメージを食らってしまったあとのリカバリーとして活躍する。

-上記を踏まえた基本的な編成
--ディフェンダー1人、ブレイカー1人、アタッカー2人、サポーター1人
※(サポーターを回復キャラにするか火力支援キャラにするかによって、守備的な編成と攻撃的な編成に変わる)
--ディフェンダー1人、ブレイカー2人、アタッカー2人
※(ブレイカー2人で素早くブレイクし、アタッカー2人で素早く倒す攻撃的編成、回復はヒーリングベル等の戦闘アイテムに任せる)
--ディフェンダー1人、ブレイカー2人、アタッカー1人、サポーター1人
※(敵の弱点属性や調合の特性を把握し、効率的にダメージを与える仕組みが理解できるようになればこの形に落ち着く)
--ディフェンダー1人、ブレイカー1人、アタッカー1人、回復サポーター1人、火力支援サポーター1人
※(上の編成からさらに敵の行動、味方が大ダメージを与える仕組みを理解した編成)
--ディフェンダー1人、ブレイカー1人、アタッカー1人、回復サポーター2人
※(持久戦を狙う編成、ディフェンダーが単体攻撃を頻繁に食らいながら、全体攻撃も食らう際に有効)
--ディフェンダー0人の編成
※(敵の単体攻撃がない特殊なステージの攻略、又は運任せで突破を狙う編成、頻繁に利用されることはないが必要な場面はよくある)

#br
***パーティの行動順を見直す [#a719fca8]
-行動順はステータスの素早さによって決定される、レベルを上げても上昇せず、メモリアと装飾品での調整となる。
-敵のブレイク前にアタッカーが攻撃しても効果が薄いので''ブレイカーからアタッカーへ繋げる行動順''は速攻で敵を倒す場合も持久戦を仕掛ける場合のどちらでも重要。
-サポーターによる火力上昇、敵へのデバフも行動順によっては効果的に働かず調整が必要になることが多い。
-''最初の行動順はスキル2のWTによって決定されるので、WT275のキャラの素早さをどれだけ上げても基本的に先に動かすことはできない。''

#br

基本は、いかに敵の攻撃を食らわずに敵を殲滅するかなので、火力こそ正義なところがある。
その中でもアタッカーだけだと素早い敵の攻撃や確定カウンターなどによってダメージを食らってしまうので、ブレイカーによるブレイクで抑制し、同時にアタッカーのダメージを増やすという考え。(あくまで一例)

***リーダースキルを見直す [#d5439246]
-[[リーダースキル>キャラ/リーダースキル]]を多くのメンバーに恩恵のあるものに変えることで、ぐっと楽になる。
★1レスナ【未来に夢を求めし者】の戦闘アイテムダメージを上げる効果も悪くはないが、ある程度進んだらキャラのステータスやダメージを上げるものに変えた方がよい。

-キャラの少ない序盤でも活用しやすいリーダースキルとしては以下のようなものがある。
--★2シャリステラ【族長の娘】
---『[[約束と協力>キャラ/リーダースキル#tagid-009]]』は「スキルダメージ・ブレイクダメージ+30%」
初期キャラのレスナや、事前登録特典で貰えるロロナ【五ツ星パイマイスター】、チュートリアルでお迎えできる可能性のあるロジー【黄昏の錬金剣】など、主人公格の多くのキャラが対象となる
レスナ(レスレリ学園verを除く)や、事前登録特典で貰えるロロナ【五ツ星パイマイスター】、チュートリアルでお迎えできる可能性のあるロジー【黄昏の錬金剣】など、主人公格の多くのキャラが対象となる

#br
**デイリー等の時限要素 [#p0c82406]
-育成クエストについて
1日3回まで200%増加のボーナスが付く(スキップで10回を1度にやっても3回+7回で計算される)特典パス購入で+1回
毎日昼12時にボーナスなどがリセットされるので、それまでに既定回数はクリアしておく。
特にピースクエスト(Chapter1-20クリアで解放)は基本的にガチャでしか手に入らない凸アイテムなので、開始初期は上級クリアが目標となる(キャラレベル45でほぼクリア可能)
--特典パスによる回数追加はないが、&attachref(画像置場/星導石.png,nolink,80%);星導石50個を消費することで+2回まで可能。

#br

-&attachref(画像置場/スタミナ.png,nolink,80%);スタミナ回復
デイリーでの回復手段があるので、忘れずに取得したい。
--クエスト画面のロロナから「注文」すると100回復、特典パス購入で150回復(1日2回、12時と18時にストックされる)
--スタミナ回復画面で1日1回無償で80回復、特典パス購入で無償分+1回
--ホーム画面等の上部にある星導石表示の→にある(+)から、星導石購入画面にいき、動画広告を視聴することで「手包みミニクッキー(スタミナ10回復)」を取得可能(1~30個を3回)

#br

-デイリー/ウィークリーミッション
--デイリーミッションは毎日昼12時にリセットされる
--ウィークリーミッションは月曜日の昼12時にリセットされる

#br

-その他デイリー要素等は[[毎日やること]]を参照

#br

**序盤で優先したいこと [#c65328c9]
***育成クエスト [#ce635283]
-各育成クエストは、高い難易度になるほど報酬が良くなるので、できる限り早くクリアしていきたい
--特に、光玉クエストはキャラの強化に重要な「[[グロウボード>育成/グロウボード]]」の解放に必要な宝玉を手に入れるために「獄級」のクリアが重要
---宝玉は上級・超級でも入手できるが、ドロップ率がかなり低い
---光玉クエストの獄級は「[[光玉クエスト獄級青>育成クエスト/光玉クエスト獄級青]]」が難易度が低めなので、挑戦するなら青からがおススメ

***調合 [#i9734827]
-調合は後述のマナと調合対象毎の素材を使用して行うが、マナは10個以上あると自然回復しないので、余っていたらどんどんアイテムを作成しておきたい
--とりあえず作るアイテムとしては、序盤では「暗黒水」がおススメ。その他のおススメは[[調合(アトリエ)関連>調合(アトリエ)関連#o42d37cb]]を参照
--調合したアイテムは、装備や戦闘で使用することの他に、[[変換]]を行うことで「キラキラコイン」を入手することができる
--キラキラコインは、[[ショップ]]でさまざまなアイテムと交換したり、[[育成研究>研究#j31f9480]]で使用する&br;育成研究を進めることで所持キャラクターの下限レベルを引き上げることができ、いろいろなキャラを使用しやすくなるため、育成研究は重要


**その他補足 [#hb9c936e]
***プレイヤーレベル [#n7197111]
-メインストーリーなどを進めていくと、実績ミッションの中にある「RANK EXP」をもらえるミッションが達成されている
これを取得することで、プレイヤーレベルがあがり、「スタミナ上限UP」や「スタミナ全回復」などが得られる
-他のゲームと違って、ただクエストをクリアしていくとプレイヤーレベルが上がるわけではなく、COLOR(red){%%%''ミッション報酬を受け取ることでプレイヤーレベルが上がる''%%%}という仕様なので注意

#br

***&attachref(画像置場/スタミナ.png,nolink,80%);スタミナ [#a345b4db]
メイン以外のクエストを実行するために必要となるスタミナの回復手段などの仕様について

--5分に1回復
--クエスト画面のロロナから「注文」すると100回復(1日2回、12時と18時にストックされる)
--プレイヤーレベルの上昇(詳細は前述プレイヤーレベル参照)
--スタミナ回復画面で1日1回無償で80回復
--スタミナ回復画面で星導石を消費して回復
--イベントなどでもらえるプレーンクッキーを使用すると1個につき100回復

-スタミナの補足①スタミナ上限とストック上限
--[[プレイヤーランク>育成/プレイヤーRankと必要EXP]]を上げることでスタミナ上限が増えていく
--時間による回復は、プレイヤーレベルによるスタミナ上限値まで
--ロロナの100回復などはプレイヤーレベルごとの上限値を超えていても取得できる
--スタミナのストック上限は1500

-予備スタミナ
--時間による回復は各プレイヤーのスタミナ上限までだったが、2024/2/9に「予備スタミナ」が実装され上限を超えて時間回復がストックできるようになった
--スタミナの上限に達すると、「予備スタミナ」のストックが始まる
---「予備スタミナ」は15分で1つストックされるので、通常のスタミナの1/3のスピードとなる
--予備スタミナは、スタミナ回復画面でストック量が確認することができ、クッキーなどとは違ってスタミナ1ずつ細かく使用することが可能
--予備スタミナの所持上限は3,000
 ~予備スタミナの蓄積について~
 例えば、プレイヤーランク1の場合、スタミナ上限が160のため、160に達するまでは5分に1回復していくが、スタミナ上限である160に達すると、その後は15分に1ずつ予備スタミナがストックされるようになる
 何かのクエストを実行してスタミナ上限から下回った場合、通常のスタミナの回復に切り替わる。予備スタミナは「予備スタミナ」というアイテムが15分毎に1つずつ入手されるようなイメージ
 

#br
***&attachref(画像置場/マナ.png,nolink,80%);マナ [#zb89b5d3]
-調合1回につき1消費するマナの回復手段について

--1時間に1回復、上限10個
--ミッションの達成で取得(デイリー、ウィークリー、イベント、実績の各ミッション)
--ショップにて1,000コールを支払うことで取得(1か月で30個まで)
--ショップのキラキラコインで交換(6時間に1回更新)
ショップはメインストーリーを進めることでラインアップが増える
--マナは10までは前述の自然回復で増加するが、ミッションなどで10を超えて999までストックすることが可能
--特典パス購入で毎日5個プレゼントされ、90日間プレゼント未受け取りのままストック可能。

//2024/1/22にマナ上限が99から999に引き上げられた
#br
***&attachref(画像置場/コール.png,nolink,80%);コール(ゲーム内通貨) [#o8038aa4]
ゲーム内の通貨であるコールの入手手段と使用用途について

-入手手段
--ミッションの達成で取得(デイリー、ウィークリー、イベント、実績の各ミッション)
--育成クエスト(コールクエスト)&br;上級クエストで1回20000コール(デイリーボーナス3回で得られるコールは180,000)
--その他各種クエスト

#br

-使用用途
--経験値の飴の使用、グロウボードの解放などキャラ育成&br;1回1回の金額は微々たるものだが、何十回と行うのでそれなりの金額になることも
---経験の飴/強化の雫でのレベルアップ
---グロウボードの解放

#br

--研究&br;研究を進めていくと、膨大な金額が必要になる。詳細は[[研究]]を参照&br;主なコールの消費先はこれになる

#br

--ショップ&br;後述の通り、マナなどを購入するために使用できる

#br


***ショップについて [#sabb9958]
ショップには罠としか言えないレートの商品もあるので注意

-購入候補と注意点(マンスリー)
マンスリーで月初1日の昼12時にリセットされるものの購入候補

#br

--&attachref(画像置場/コール.png,nolink,80%);コール
|CENTER:100|LEFT:500|c
|対象|理由|h
|マナ|安い。マナの入手手段は限られている|
|経験の飴Ⅱ|経験値が欲しい時に|
|強化の雫Ⅱ|序盤で経験値が欲しい時には買ってしまってもよい&br;メモリアは入手手段が少ないうえ上限レベルも低いので、すべてを強化しないのであれば強化の雫はすぐに余るようになる|
|宝玉・大宝玉|どうしても欲しいなら買ってしまってもよい|

#br

--&attachref(画像置場/キラキラコイン.png,nolink,80%);キラキラコイン
キラキラコインは、ショップ以外にも[[育成研究>研究#j31f9480]]で使用するので
|CENTER:100|LEFT:500|c
|対象|理由|h
|聖玉|聖玉の入手手段は限られている|
|上記以外|余ってきたら必要に応じて|

#br

--その他
|CENTER:100|LEFT:500|c
|対象|理由|h
|記憶の結晶|メモリア凸素材なので素材が集まったら|
|上記以外|COLOR(red){星導石を使ってまで購入するものはない。冗談のようなレート}|

#br

-購入候補と注意点(パック商品)
ガチャチケットや育成用の限定パックなどが期間限定でラインナップされる

--ガチャチケットは通常の半額で10連ができるがLEGENDメダルが入手できないので注意&br;※通常のガチャであれば10連を14回すればLEGENDメダルが154個溜まるため、ガチャメダル交換により、好きな★3キャラが取得できる

--育成パックは無償のものと有償のものがあるので注意

#br

//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS