Top > 俗語集

俗語集 の変更点

#contents
*概要[#about]
外部SNSなどにおいてユーザーの間で使用されている俗語を解説するページです。
略語として使われることが多い言葉も紹介しています。
#br

*一覧 [#d9cd19b9]

#br
**あ行 [#f36c2602]
***薄着レスナ/薄着ヴァレリア [#g28e5888]
薄着レスナは[[&ref(画像置場/雷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);レスナ【Innocent Dreamer】>キャラ/レスナ/Innocent Dreamer]]、薄着ヴァレリアは[[&ref(画像置場/斬.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ヴァレリア【Secret Amnesia】>キャラ/ヴァレリア/Secret Amnesia]]のこと。
両方デフォルト衣装の上着などを脱いだ軽装の姿になっている。
#br
アトリエの歴史においては「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」で「サマーアドベンチャー!」という名の上着を脱いだ姿の衣装が実装されたのがきっかけで、
その後は秘密シリーズだけでなく「ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~」でも採用されるなど、最近のアトリエでは恒例の衣装となりつつある。
#br
シーズン1の時期のガチャではいわゆる「確定演出」としてこの二人が登場していた。
#br
「雷レスナ」「斬ヴァレリア」などと呼ばれることもあるが、レスナ・ヴァレリア共に後に同属性の衣装違いが実装されたため、
上記の書き方では正しく伝わらない可能性がある点に注意しよう。
***置物キャラ [#f7c10dc9]
アビリティを活用するためだけにパーティに組み込まれるキャラクターのこと。
特にLEGEND CHALLENGEにおいては短期決戦の方がスコアが上がりやすい関係上、フルの5人パーティではなく4人や3人などの少人数で決着をつける編成を組む場合もある。
その際に余った枠にアビリティが有用なキャラを配置し、行動順をアタッカーよりも後ろにすることで行動を一切させずにアビリティの恩恵のみをアタッカーに与えることができる。
ただし、当然だがキャラクターを「置物」扱いすることに対して嫌悪感を抱く人もいるため注意しよう。
**か行 [#gc01b22d]
***学園キャラ/学園パ [#sf9ddd66]
2024年のエイプリルフールと同時に開催された「レスレリ学園」内に登場したキャラクターのこと。
話の中心となった6名は共通のアビリティとして「ねこさんチーム」を持つ他、その他の登場人物を含め全員「レスレリ学園」のタグを共通で所持している。
#br
レスレリ学園ガチャにて実装された6キャラクターは以下。以下のキャラは「学園レスナ」のように名前の前に「学園」を付けて呼ばれる場合がある。
-[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);レスナ【Loved Rookie】>キャラ/レスナ/Loved Rookie]]
-[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ソフィー【Mighty Boss】>キャラ/ソフィー/Mighty Boss]]
-[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);ライザ【Blooming Energy】>キャラ/ライザ/Blooming Energy]]
-[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー_小.png,nolink,16x16);ミミ【Lonely Glory】>キャラ/ミミ/Lonely Glory]]
-[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ロロナ【Joyful Leader】>キャラ/ロロナ/Joyful Leader]]
-[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);エレン【Noble Wolf】>キャラ/エレン/Noble Wolf]]
#br

#br
レスレリ学園のイベント中に実装されたキャラではないが、「レスレリ学園」のタグを持つキャラは以下。
-[[&ref(画像置場/火.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);マリー【Lovely_Bomber】>キャラ/マリー/Lovely Bomber]]
-[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ロマン【Romance Hearts】>キャラ/ロマン/Romance Hearts]]
-[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ザスキア【Master of Alchemy】>キャラ/ザスキア/Master of Alchemy]]
-[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);マリオン【開発班の班長】>キャラ/マリオン/開発班の班長]]
#br

#br
このイベントが始まるより前までは風属性のキャラクターが不足している環境だったが、
初の風属性全体攻撃を持ち、尚且つ自前でクリティカルが発動可能な[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);レスナ【Loved Rookie】>キャラ/レスナ/Loved Rookie]]や
今迄のブレイカーにはない強力なデバフ能力も合わせ持つ[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);ライザ【Blooming Energy】>キャラ/キャラ評価(ブレイカー)#Ryza_Blooming_Energy]]などが実装されたことで風属性の環境に大幅な変化を与えた。
#br
また、今では多くのキャラが持つパネル操作系の能力だが、レスレリ学園ガチャ第一弾で実装された
[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);レスナ【Loved Rookie】>キャラ/レスナ/Loved Rookie]]と[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ソフィー【Mighty Boss】>キャラ/ソフィー/Mighty Boss]]が初のパネル操作可能キャラである。
#br
「学園パ」は上記の「レスレリ学園タグを持つキャラクターを中心に組んだパーティー」を指すことが多いが、基本的にはレスナをアタッカーとするため
魔法デバフを持つ[[&ref(画像置場/雷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);クラウディア【Fragrant Elegance】>キャラ/クラウディア/Fragrant Elegance]]や魔法攻撃ダメージ上昇のスキルを持つ[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー_小.png,nolink,16x16);トトリ【Snow Adventurer】>キャラ/トトリ/Snow Adventurer]]などが編成される場合もある。
#br
2025年4月30日よりイベント「レスレリ学園 2学期」が開催され、「レスレリ学園」のタグを持つキャラクターが再び増えた。
-&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);クラウディア【Blooming Creation】
-&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);プラフタ【Mighty Manager】
-&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);ハイディ【ドリームフューチャー】
-&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);フロッケ【ハートフルミライ】
-&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ユナ【With Ideals】
#br
***仮装 [#d534a529]
SSRメモリア「仮装でお出かけ!」の略。
与える強化効果量を上昇させることのできる非常に強力なメモリアで人気が高い。
#br
***黄ばみ [#g2cb1f9f]
レスレリにおいてアイテムはレアリティによって画像の背景色が異なっており、URは赤、SSRは青紫、SRは黄色、Rは青緑のような色が設定されている。
また、仕様上SSRのアイテムを調合してもSRが完成することがあり、この際に「SSRのアイテムを作りたいのにSRのアイテムが完成したこと」に対して、
SRの背景色にちなんで「黄ばんだ」などと表現することがある。
#br
当然だがSRよりSSRの方が効果は良い為あまりポジティブな際に使われる言葉ではないのだが、
装飾品においては速度調整の関係であえてSRを採用する可能性もあるため、場合によっては理想特性のSSRとSR両方を揃えようとするプレイヤーもいる。
また「学園応援レッドゼリー」「学園応援ブルーゼリー」に関しては、SSRだと敵にプラスパネルを渡してしまう可能性があるため
そのリスクを避けるためにあえてSRを厳選する者もいる。
#br
装備品・使用アイテム共に言えることだがSRであっても狙った特性が付いていたり特性レベルが高ければ十分使えるため、SRだったからといってすぐにキラキラコインに変換しないよう注意しよう。
#br
***ギャルライザ/ギャライザ [#z3cfd29a]
[[&ref(画像置場/風.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);ライザ【Blooming Energy】>キャラ/ライザ/Blooming Energy]]のこと。
原作の見た目からかなり風貌が変わり、パッと見で「ギャル」の印象を与えることからこの呼び方をされることがある。
※[[レスレリ学園イベント>イベント/レスレリ学園 ~退学!? いきなり大ピンチ~]]のバナーには「ライザギャル!?」といった表記がある。
尚、''フィギュア化が決定''しており、2025/04/30には予約開始記念ということで★6覚醒が実装された。
2025年3月、「無双アビス」にプレイアブルな「英傑」として、アトリエシリーズから「ライザ」「ソフィー」「ユミア」が参戦したのだが、
DLC「学園コスチューム」で着せ替えできるライザの衣装もそれである。
#br
***銀糸 [#oc8e2d6e]
防具「銀糸の鎧」の事。
前提としてレスレリにおいては「受ける強化量上昇」「与える強化量上昇」の効果を持つ装備は非常に強力とされている。
その中でもこの銀糸の鎧は属性・ロールの指定が共になく、誰に装備させても効果を発揮するため、ただ強力というだけでなく汎用的に使えるという意味でも非常に人気の装備。
しかしSSRが出る確率が低めに設定されているのか、狙った特性二つ&両方特性レベルⅤ&SSRを狙うのは非常に困難となっており、数多くのプレイヤーが苦戦していたが、
ピックアップ調合や特性活性剤の登場により、以前より厳選難度は低くなっている。
#br
***決戦装備キャラ/決戦キャラ/決戦パ [#r525eb91]
半周年の際に実装された、アビリティに「決戦装備シュヴァルツロゼ」を持つ以下の6キャラクターの事を指す。
-[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ヴァレリア【Warrior of Rose】>キャラ/ヴァレリア/Warrior of Rose]]
-[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ディフェンダー_小.png,nolink,16x16);リディー【Witch of Rose】>キャラ/リディー/Witch of Rose]]
-[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);ハイディ【Thief of Rose】>キャラ/ハイディ/Thief of Rose]]
-[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);フィリス【Crystaler of Rose】>キャラ/フィリス/Crystaler of Rose]]
-[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);フロッケ【Angel of Rose】>キャラ/フロッケ/Angel of Rose]]
-[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);スール【Ranger of Rose】>キャラ/スール/Ranger of Rose]]
#br

#br
それぞれの強さにある程度の差はあるものの、今迄のキャラとは一線を画す能力を持ったキャラが多く、実装から時間が経過した今でも大いに活躍する。
#br
「決戦パ」は字の通り「決戦キャラを中心に組んだパーティー」を指すが、特に[[&ref(画像置場/打.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/ブレイカー_小.png,nolink,16x16);ハイディ【Thief of Rose】>キャラ/キャラ評価(ブレイカー)#Heidi_Thief_of_Rose]]のリーダースキルが強力で、
決戦キャラでなくともリーダースキルの範疇にいるキャラを中心に編成されることもある。
#br
6名のうち4名が打属性のキャラクターのため、揃っていると打の属性塔で非常に有利に戦える。
#br
**さ行 [#dc1af69e]
***次世代ブレイカー [#s054d27c]
-[[マクダ【Pinkish Destroyer】>キャラ/マクダ/Pinkish Destroyer]]以降に実装されたブレイカーのことを指す。
ブレイク値が今までのブレイカーと比べると二倍近くの値になっていたりと、以前に実装されたブレイカーとは段違いの性能を持っている。
***スキクリ [#g8269cec]
特性の「[[スキル威力上昇>調合/特性/スキル威力上昇]]」と「[[クリティカルダメージ上昇>調合/特性/クリティカルダメージ上昇]]」の組み合わせのこと。
アタッカーの装備に付ける特性として非常に強く、一部の自己バフが強力なアタッカーを除き迷ったらこの二つを付けておけばいいとされている程。
スキル威力上昇のギフトを持つキャラを2人繋げた後、上記特性の両方を持つ「学園うに」もしくは「オドリダケ」に繋げる組み合わせは非常に人気で、
アタッカー用装備の人気編成にかなりの確率で登場する。
#br
2024年末以降、[[雷スキル威力上昇>調合/特性/雷スキル威力上昇]]などの属性特化のスキル威力を上昇させる特性が登場しており、
特定属性特化の装備を作る際にはこちらの方が採用されることも多くなった。
#br
また、最近は[[&ref(画像置場/氷.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ザスキア【Spring Wishes】>キャラ/ザスキア/Spring Wishes]]などの自己バフが強力なアタッカーが増えてきており、&br;その場合は「スキル威力上昇orクリティカルダメージ上昇」&「[[ダメージバフ強化【A】>調合/特性/ダメージバフ強化【A】]]」という組み合わせを採用することが多く、&br;その場合つなげる素材は「クリティカルダメージ上昇」と「ダメージバフ強化【A】」の両方を狙える「氷塊トカゲ」「霜降りの肉」に繋げる組み合わせも人気となってきている。
#br
なお、[[ダメージバフ強化【A】>調合/特性/ダメージバフ強化【A】]]はアタッカーのみが対象のため、
アタッカー以外のロールのキャラを攻撃役としたい場合はスキクリの組み合わせがベストとなる。
**た行 [#l0937dc8]
***チャート [#r3ee5380]
特定のクエストを攻略するための手順のこと。
特に[[ロマン大武闘大会>イベント/ロマン大武闘大会]]のようなコンテンツでハイスコアを出すための手順を差すことが多い。
大まかなチャートの組みかたは以下のようになる。
+敵データを把握する(ステータスや行動パターン)
+編成と戦略の大枠を考える(誰を編成し、何を装備させるか)
+バトルでの行動手順を考える(各ターンで誰がどのような行動をするか)
+実際にバトルを行いながら編成や行動手順を調整する
***通常衣装 [#zdce8026]
デフォルト衣装を着たキャラクターのこと。
複数人実装されるキャラが増えたため、衣装違いのキャラと区別するためにデフォルト衣装のキャラのことを「通常衣装〇〇」と呼ぶことがある

***塔 [#q3e57f32]
[[極秘クエスト>極秘クエスト/一覧]]の四元の塔及び属性塔のこと。
所謂高難易度コンテンツになっており、キャラや装備をそれ相応に揃えないと最上階まで登るのは非常に困難。

「塔装備」などと言われている装備は、塔の指定の階のクリアがレシピ解放条件に含まれている装備を指す。
レシピ解放までの難易度が高い分、効果も強力な物が多い。
#br
**な行 [#k8b0d608]
#br
**は行 [#aeda453d]
***バフA [#ya509bf4]
特性の[[ダメージバフ強化【A】>調合/特性/ダメージバフ強化【A】]]のこと。
アタッカーへのバフを飛躍的に向上させることができるため非常に強力で、バッファー用の装備によく使われる。
ブレイカーへのバフ量を増やす[[ダメージバフ強化【B】>調合/特性/ダメージバフ強化【B】]]という特性もあるが、こちらは使う機会が非常に限定的のためあまり採用されることはない。
***番長/番長ソフィー [#c8584206]
[[&ref(画像置場/突.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/サポーター_小.png,nolink,16x16);ソフィー【Mighty Boss】>キャラ/ソフィー/Mighty Boss]]のこと。
イベント「レスレリ学園」内の話は本編とは別の世界であるパラレルワールドが舞台となっており、
その世界でのソフィーは周りから「番長」と呼ばれていたためプレイヤーからもこのように呼ばれる。
※[[レスレリ学園イベント>イベント/レスレリ学園 ~退学!? いきなり大ピンチ~]]のバナーには「ソフィー番長!?」といった表記がある。
2025年3月、「無双アビス」にプレイアブルな「英傑」として、アトリエシリーズから「ライザ」「ソフィー」「ユミア」が参戦したのだが、
DLC「学園コスチューム」で着せ替えできるソフィーの衣装もそれである。
#br
**ま行 [#j658e7eb]
***マスピ [#xe8f0a5d]
SSRメモリア「私たちのマスターピース」を指す。
誰に装備させてもアタッカーとサポーターの火力補助ができるメモリアとなっており非常に便利。
***メダル [#o7fadf89]
LEGENDメダルのこと。石を消費してガチャを回すと入手でき、150枚でシーズン2以前の★3キャラ一人、250枚でシーズン2以前の★3キャラ一人、200枚で任意のメモリア1枚と交換可能。
このLEGENDメダルは引継ぎ可能のため一回のガチャで指定の枚数貯める必要はない。
レスレリのガチャには最低保証などがないが、このメダルにより天井引き継ぎが可能なシステムとなっている。
シーズン2以前の★3キャラは期限がなくいつでも交換可能だが、それ以外は交換期限があるため注意しよう。
#br
新規ガチャが開催されると星誘石1500個で買えるガチャチケットがショップにて販売されるが、
これを罠だと言うプレイヤーもいるのはガチャチケットで回すとこのLEGENDメダルが手に入らないためである。
現在は恒常キャラも初期に比べて大幅に増えたため、すり抜けも期待してチケットを購入するのも手のため一概に全てが罠とは言えないが、
確実にメダルを貰うため石を消費して回すか、少しでも多くガチャを回すためチケットを購入するかはよく考えよう。
#br
**や行 [#ec0ca8f1]
***約束 [#fd162d9f]
SSRメモリア『「また」の約束』のこと。
実装当初はアタッカー用の汎用最強メモリアとされており、ランキングで上位を取るためには必須レベルとなっていた。
そのため未所持プレイヤーのことを「約束難民」と言っていたこともあったのだが、
後に特定属性向けの上位互換のメモリア(所謂8080)や、似たような性能を持つ『海の向こうに待つもの』が実装され、必ずしもこれに拘る必要はなくなったことから死語になりつつある。
とはいえあると大いに役に立つメモリアの一つであることには違いない。
#br
***寄り道 [#sed9ac94]
SSRメモリア『終わらない寄り道』のこと。
攻撃時に「魔法被ダメージUP」のデバフを付与できる。
このデバフは特性「[[物理/魔法耐性ダウン強化>調合/特性/物理/魔法耐性ダウン強化]]」で強化可能であり、装備者の属性・ロールを問わない為、非常に人気の高いメモリアの一つである。
後にこれの物理属性版ともいえる効果を持つSSRメモリア『我が道を征く』が登場したが、こちらも名前に『道』の字が含まれているという謎の共通点がある。
#br
**ら行 [#hfe0409a]
***ララキン [#q9372a3a]
「ララ・キングダム」の略。
場合によっては[[&ref(画像置場/斬.png,nolink,16x16);&ref(画像置場/アタッカー_小.png,nolink,16x16);ララ【Queen's Grace】>キャラ/ララ/Queen's Grace]]本人を指す場合もある。
#br
**わ行 [#q26229ff]

**数字記号 [#f8c679c8]
***8080 [#r15ef46b]
2025/01/17に実装された7種類のSSRメモリアのことを指す。
特定属性のアタッカー用のメモリアで、最大解放時の効果がスキルダメージ+''80''%とクリティカルダメージ+''80''%であることからこう呼ばれている。
-彼女がいた場所
-魔法のレシピ
-彩られた世界
-地平の彼方まで
-夢の未来へ
-いつでも、どこでも。
-知識の集まる場所で


*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS