#contents
*キャラ情報 [#info]
**基本情報 [#status]
#style(overflow-x: scroll;white-space:nowrap){{
//アビリティ以外のIDの数字部分は全て同じ、テンプレートで言うと2001
#includex(キャラ,titlestr=off,section=(filter=一覧),filter=\|[ch]|characterid-0109)
}}
**最大ステータス [#max_status]
//ステータスの数値が他のキャラと被ると不具合がおきるので★部分まで検索範囲(filter)にしています
#includex(キャラ/最大ステータス表,titlestr=off,section=(filter=最大ステータス表),filter=\|[ch]|0109\|★)
**スキル [#skill]
#includex(キャラ/スキル,titlestr=off,section=(filter=スキルの一覧),filter=\|[ch]|skill_id-0109)
**アビリティ [#ability]
***キャラアビリティ [#chara_ability]
#includex(キャラ/アビリティ,titlestr=off,section=(filter=キャラアビリティの一覧),filter=\|[ch]|ability_id-301091|ability_id-301092)
***ボードアビリティ [#boad_ability]
#includex(キャラ/ボードアビリティ,titlestr=off,section=(filter=ボードアビリティの一覧),filter=\|[ch]|boad_ability_id-0010)
**リーダースキル [#leader_skill]
#includex(キャラ/リーダースキル,titlestr=off,section=(filter=スキルの一覧),filter=\|[ch]|leader_skill_id-0109)
**プロフィール [#profile]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):CENTER:|LEFT:|c
|名前|レスナ・シュテルネンリヒト|
|CV|白砂沙帆|
|VOICE|新たな旅の始まり。前の私とは一味も二味も違うところをお見せします!|
|プロフィール|「果ての大陸」を目指す錬金術士。&br;これまで錬金術を使って様々な依頼や事件を解決し、ランターナ王国では名の知れた存在に。&br;果ての大陸を見つけ、錬金術を復興するという夢のため、ランターナを飛び出し海の向こうの島々を目指す。&br;錬金術に対する知識と愛は相変わらず。むしろさらに増している。|
//公式Xなどに投稿されるキャラ紹介の文章は実際のゲーム画面のプロフィールと差異がある場合があります。ゲーム画面のプロフィールを正として記載してください
|出典|レスレリアーナのアトリエ ~千の国々と万物の管理者~|
|画像|&attachref(レスナ_Rise_Above_Fate.jpg,nolink,50%);|
//公式で投稿されているキャラ画像を貼り付けます
//&attachref(image.jpg,nolink,50%);
**交流 [#interact]
#includex(交流,titlestr=off,section=(filter=交流可能キャラの一覧),filter=\|[ch]|character_story_id-0109)
//すでにページ作成済みのキャラについては交流が実装されたら追加で入れてください
*台詞集 [#voice]
**キャラ [#voice_chara]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):CENTER:|LEFT:|c
|加入時|「果てなき夢に向かう道筋%% %%己の手で切り拓いてみせる!」|
//加入時=ガチャで出た時の台詞。★3キャラのみ?
//長音記号――を並べても閲覧環境によっては綺麗に繋がらないので、代わりに全角スペース2個分を打ち消し線にすると良い感じの見た目になります。例→%% %%
|ログインボーナス|「今日もいい日になりますように!」|
|~|「旅の糧とさせていただきます!」|
|ログインボーナス(10日刻み)|「特別な贈りもの……大事に使わせていただきます!」|
|パーティ編成|「錬金術で、皆を笑顔にしにいきましょう!」|
|~|「どんな困難でも、乗り越えてみせます!」|
|たる|「たーる!」|
//育成系
|レベルアップ|「私は、私のまま成長してみせる」|
|~|「錬金術士としても、成長出来てるといいな」|
|~|「自分で選んだ道を、乗り越える」|
|覚醒|「また一歩、夢に近づけました!」|
//↑★3.5まで(共通)
|~|「」|
//↑★3.5→★4
|~|「」|
//↑★4→★4.5
|~|「」|
//↑★4.5→★5
|グロウボード(ボード解放時)|「一つ一つ、確実に」|
|~|「順調だね!」|
|グロウボード(次のボードに進む時)|「次のやることはーっと……」|
|~|「日進月歩。日々、弛まぬ努力を」|
|グロウボード(EXボード解放)|「これでもっと錬金術を広められる!」|
|~|「これを乗り越えれば、急成長の予感!」|
|キャラホーム|「錬金術で、皆を幸せにする。これは紛れもなく、私自身が見つけた夢なんだ」|
|~|「格好が変わっても中身までは簡単に変わらないものだよね」|
|~|「他の誰かが用意した道だとしても、私は、私の意志で進むって決めたんだ」|
//タップするとキャラ毎に3パターン台詞発生します。放置すると流れて来る方の台詞はアトリエ内台詞と同一なのでタップの方だけ記載してください。
**アトリエ [#voice_atelier]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):CENTER:|LEFT:|c
|アトリエ滞在時|「あれ……? この薬草ってどんな効果があったっけ……?」|
|~|「このアトリエには、色んな思い出が詰まってるよね」|
|~|「この旅の終わりに何が待ち受けていても自分が選んだ道だもん、後悔しない」|
|~|「新しい服って、着てるだけで気分が上がっちゃうなあ~!」|
|~|「新天地にはいったいどんなものがあるのか、楽しみだな~!」|
//上二つに同キャラクター共通のセリフを入れる
|調合準備|※調合準備の初期画面にレスナはいないため存在しない|
|調合キャラを選択|「うーん、どれを使おうかな?」|
|~|「微力ながら、お手伝いいたします!」|
|~|「この反応……特性を引き出せそう!」|
|~|「練習の成果、見てください!」|
|キャラのギフトカラーが繋がらない時|「ちょっと見直した方がいいかも……」|
|調合素材を選択|「よし、これにしよう!」|
|~|「この素材と組み合わせよう!」|
|~|「よーし、やるぞー!」|
|調合開始(普通・左側)|「力を合わせましょう!」|
|調合開始(普通・右側)|「はい!」|
|調合開始(成功)|「いい感じです!」|
|調合開始(大成功)|「この反応は……!」|
|ハンマー使用時|「うんしょ、っと……このくらいの大きさでいいかな?」|
|指パッチン|「ご覧あれ!」|
|調合終了(失敗)|「あっちゃあ……」|
//ギフトカラーが繋がらないまま調合すると発生
|調合終了(普通)|「できました!」|
|調合終了(成功)|「上々の出来ですね!」|
|調合終了(大成功)|「おぉ!すごいのが出来ちゃいました!」|
**バトル [#voice_battle]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):CENTER:|LEFT:|c
|バトル開始時|「道は自分の手で切り開く!」|
|~|「邪魔をするなら、私は戦います!」|
|バトル開始時(2WAVE目以降)|「」|
|~|「」|
|バトル開始時(最終WAVE)|「」|
|~|「」|
|ターン開始時|「私が相手です!」|
|~|「お任せください!」|
|ターン開始時(ボス戦)|「これは……油断大敵ですね」|
|~|「私だって、成長したんです!」|
|ターン開始時(ピンチ)|「ここで、倒れる訳には……」|
|~|「油断、してしまいました……」|
|待機時|「私には、心強い仲間がいるんです!」|
|~|「攻略の糸口はどこだろう?」|
|~|「次はどう攻めようかな?」|
|~|「弱点は必ずあるはずです」|
|プラスパネル獲得時|「今ならなんでも出来そうな予感!」|
|マイナスパネル獲得時|「ううっ、ちょっと不調かも……」|
|バーストパネル獲得時|「全力の大技、叩き込む!」|
|スキル1|「まだまだ!」|
|~|「行くよ!」|
|~|「上手くいって!」|
|~|「せいっ!」|
|~|「そこ!」|
|~|「」|
|スキル2|「邪魔はさせません!せいっ!」|
|~|「私の実力お見せします!せいっ!」|
|~|「刮目せよ、錬金術の光!せいっ!」|
//スキル2のボイスは3パターンのキャラが多いのですがキャラによって1パターンしか喋らなかったりするので全キャラ3パターン固定ではないかもしれません
|バーストスキル|「積み重ね、磨き上げてきた知の結晶!これが、私の錬金術です!はああーっ!よし、大成功!」|
//一部のキャラは敵を撃破したかどうかで台詞と演出が変わる場合があります
|ブレイク時(操作キャラ)|「今が狙い時です!」|
|ブレイク時(操作キャラ以外)|「繋ぎます!」|
|回避した時|「おっとと!」|
|敵を撃破時|「作戦通り!」|
|~|「上手くいって良かった!」|
|~|「これにて閉幕です!」|
|味方が敵を撃破した時|「さすがです!」|
|~|「私も負けていられません!」|
|前に出た時|「私が先攻します!」|
|~|「参ります!」|
|麻痺で動けなかった時|「し、痺れる……」|
|眠り状態の時|「むにゃむにゃ……」|
|ダメージを無効化した時|「効きません!」|
|アイテムゲージが満タン|「活躍してみせます!」|
|アイテムゲージが満タン(操作キャラ以外)|「合わせる準備出来てます!」|
|~|「一気に攻め入りましょう!」|
|~|「これで終わらせましょう!」|
|アイテム使用(攻撃・弱体)|「準備は万全です!」|
|~|「そこ!」|
|~|「」|
|~|「」|
|アイテム使用(強化・回復)|「私に任せてください!」|
|~|「行くよ!」|
|~|「せいっ!」|
|~|「態勢を立て直します!」|
|アイテム受け取り|「助かりました!」|
|~|「感謝の念に堪えません!」|
|味方がピンチの時|「そ、そんな!」|
|~|「無理は禁物です!」|
|~|「くっ……」|
|戦闘不能|「一度、下がらせてもらいます……」|
|~|「こんなはずじゃ……」|
|バトル失敗(全員戦闘不能)|「この経験、必ず次に活かします……!」|
|~|「次は絶対に負けません……!」|
|勝利|「この調子でいざ、果ての大陸へ!」|
|~|「この勝利は、夢への大きな一歩です!」|
|~|「勝ちました!やーっ!」|
***バトル開始時の掛け合い [#voice_battle_dialogue]
#includex(小ネタ・裏技/バトル開始時の掛け合い,titlestr=off,section=(filter=一覧),filter=\|[ch]|\レスナ.)
#includex(小ネタ・裏技/バトル開始時の掛け合い,titlestr=off,section=(filter=一覧),filter=\|[ch]|\レスナ「)
//掛け合いが存在しない場合は「無し」と表記
//出典作品が複数あるキャラの場合はカッコ内の通し番号で区別します
**探索(ダンジョン) [#voice_explore]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):CENTER:|LEFT:|c
|探索開始|「今日はどんな素材が見つかるかな?」|
|~|「今日も張り切っていきましょう!」|
|待機時|「いい眺め!でも、見晴らしよくて敵にも見つかりやすいから注意しよう!」|
//↑ささやき湿原、ペタルス海岸、癒しの花園、ベルク大山脈
|~|「必要な分の採取が終わったら、少し辺りを調べに行ってもいいかな?」|
//↑瑠璃結晶の洞窟、忘却の遺跡、打ち捨てられた採掘場、リーゼシュプール
|~|「うふふっ、自然豊かで空気も美味しい。お昼寝したくなっちゃうなぁ……」|
//↑ハイネ大原野
|~|「」|
//↑メリディエ火山、オアゼス砂漠、
|~|「うーん、雪と錬金術を組み合わせて新しい道具とか作れないかな?」|
//↑シュネール連峰
|~|「」|
//↑ジュゲル密林
//場所によって台詞が異なるようです
|戦闘突入|「敵影発見です!」|
|~|「」|
|~|「」|
|戦闘終了|「これで安心して採取できるね」|
|戦闘終了(ピンチの状態で戦闘終了した時)|「うう……これ以上は厳しいかも……」|
|ボス直前|「慎重に行きましょう!」|
|採取|「沢山採取出来ました!」|
|~|「これで新しいものが作れそう!」|
|レア採取|「こんなものまで見つかるなんて!」|
|全ポイント採取完了|「これで完璧!一通り調べ終わったし、次の場所へ行こう!」|
|取り逃がした採取ポイントがある時|「この辺り……まだ知りないかも。後顧の憂いがないよう隅々まで探索しよう」|
//全ポイント採取完了時と取り逃がした採取ポイントがある時の台詞はボス戦前の採取ポイントで発生します
|探索リタイア|「一度戻って、対策を考えましょう」|
|戦闘リタイア|「この経験、必ず次に活かします……!」|
|~|「次は絶対に負けません……!」|
|探索終了|「お疲れ様です。沢山採れましたね!」|
**フォトモード [#voice_photo]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#fff):CENTER:|LEFT:|c
|ボイス1|「」|
|ボイス2|「」|
|ボイス3|「」|
|ボイス4|「」|
|ボイス5|「」|
|ボイス6|「」|
|ボイス7|「」|
|ボイス8|「」|
|ボイス9|「」|
|ボイス10|「」|
|ボイス11|「」|
|ボイス12|「」|
|ボイス13|「」|
|ボイス14|「」|
|ボイス15|「」|
#br
*関連ページ [#link]
-[[キャラ/レスナ]]
//親階層のページへのリンクを貼る
//-[[キャラ/キャラ評価(アタッカー)]]
-[[キャラ/キャラ評価(ブレイカー)]]
//-[[キャラ/キャラ評価(ディフェンダー)]]
//-[[キャラ/キャラ評価(サポーター)]]
//対象ロールへのリンクを貼る
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
|
このWikiのゲーム内画像・動画等の著作権は株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。©コーエーテクモゲームス / Akatsuki Games Inc.