極秘クエスト/属性塔/火の塔 のバックアップ差分(No.31)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#includex(極秘クエスト/一覧,titlestr=off)

//#tablesort
#contents

* 概要[#overview]
極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)のうち、火の塔の攻略

#br
//

* 属性塔難易度・報酬一覧 [#d46f502e]
#br

|CENTER:20|CENTER:40|CENTER:240|CENTER:400|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:240|c
|No|Stage|敵|フロア効果|>|>|報酬(カッコ内は数量)|備考|h
|~|~|~|~|星導石|聖玉|プレイヤーEXP|~|h
||BGCOLOR(#bbc):CENTER:40|BGCOLOR(#bbc):180|BGCOLOR(#bbc):|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:60|BGCOLOR(#eef):CENTER:240|c
|1|1階|・[火の塔の豪傑]ロックゴーレム|・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が火属性の時、単体スキルダメージ+100% &br; ・単体攻撃のブレイクダメージ+50%|30|-|-||
|2|2階|・[火の塔の]戦士の大鎧 &br; ・[火の塔の]赤ぷに &br; ・[火の塔の]プラチナフラワーM|・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+100%|30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:解の魔導書・火|
|3|3階|・[火の塔の鉄壁]金剛ゴーレム &br; ・[火の塔の鉄壁]グランシェル &br; ・[火の塔の鉄壁]金剛ゴーレム|・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が火属性の時、ブレイクダメージ+30% &br; ・得意属性が火属性の時、ブレイク状態の敵へのスキルダメージ+100%|30|-|30||
|4|4階|・[火の塔の]グロウアポステル &br; ・[火の塔の]アポステル &br; ・[火の塔の]青ぷに &br; ・[火の塔の]緑ぷに &br; ・[火の塔の]アポステル |・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+100% &br; ・受ける強化効果の効果量-90%|30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:ロイヤルティローブ|
|5|5階|・[火の塔の剛拳]金剛ゴーレム &br; ・[火の塔の]メテオライトドール &br; ・[火の塔の]メテオライトドール|・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・単体攻撃で受けるダメージ+999% &br; ・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+80%|30|-|30||
|6|6階|・[火の塔の]でかぷに&br;・[火の塔の]トート&br;・[火の塔の]ゼファーピクシー&br;・[火の塔の]トート&br;・[火の塔の]ゼファーピクシー|・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80%&br;・全体攻撃のスキルダメージ+100%&br;・単体攻撃のスキルダメージ-50%|30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:伝承のエリキシル剤((氷の塔6階もクリアする必要がある))|
|7|7階|・[火の塔の]パープルパペットL &br; ・[火の塔の]ブルーパペットL &br; ・[火の塔の]レッドパペットS &br; ・[火の塔の]グリーンパペットS &br; ・[火の塔の]イエローパペットS |・得意属性が火以外の時、スキルダメージ-80% &br; ・得意属性が火の時、受ける回復量+30% &br; ・ディフェンダーの行動開始時、HP10%回復|30|-|30||
|8|8階|・[火の塔の圧倒者]キングオブストーム &br; ・[火の塔の圧倒者]ミニワイバーン &br; ・[火の塔の圧倒者]ワイルドクレスト|・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が火属性の時、毒状態対象へのスキルダメージ+100% &br; ・毒付与率+150%|30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:プライドリング|
|9|9階|・[火の塔の]戦士の大鎧 &br; ・[火の塔の]赤ぷに &br; ・[火の塔の]プラチナフラワーM|・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+100% |30|-|30||
|10|10階|・[火の塔の絶対装甲]妖しき月輪 &br; ・[火の塔の]つのひつじ &br; ・[火の塔の]ミニワイバーン &br; ・[火の塔の]つのひつじ &br;  ・[火の塔の]ミニワイバーン |・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+100% &br; ・得意属性が火のサポーターの与える強化効果量+80% |30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:天恵の杖|
|11|11階|・[火の塔の扇動者]狂奔する怪鳥 &br; ・[火の塔の]イモータルナイト |・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が火属性の時、ブレイクダメージ+50% |30|1|-||
|12|12階|・[火の塔の]妖しき月輪 &br;・[火の塔の]魔石の傀儡 &br;・[火の塔の]動く甲冑 &br;・[火の塔の]魔石の傀儡|・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br;・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+70% &br;・ターン開始時、自身のHPを10%回復|30|-|30||
|13|13階|・[火の塔の]でかぷに&br;・[火の塔の]トート&br;・[火の塔の]ゼファーピクシー&br;・[火の塔の]トート&br;・[火の塔の]ゼファーピクシー|・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br;・全体攻撃のスキルダメージ+100%&br;・単体攻撃のスキルダメージ-50% |30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:幻重鎧グランツ|
|14|14階|・[火の塔の豪傑]ロックゴーレム|・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br; ・得意属性が火属性の時、単体スキルダメージ+100% &br; ・単体攻撃のブレイクダメージ+50%|30|-|-||
|15|15階|・[火の塔の剛拳]金剛ゴーレム &br; ・[火の塔の]メテオライトドール &br; ・[火の塔の]メテオライトドール|・得意属性が火以外の時、全ステータス-30% &br; ・単体攻撃で受けるダメージ+999% &br; ・得意属性が火属性の時、スキルダメージ+80%|30|-|30||
|16|16階|・[火の塔の]ウッドゴーレム &br;・[火の塔の]スケアファントム &br;・[火の塔の]スケアファントム||30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:オリジンネックレス・火|
|17|17階|・[火の塔の]グロウアポステル &br; ・[火の塔の]アポステル &br; ・[火の塔の]青ぷに &br; ・[火の塔の]緑ぷに &br; ・[火の塔の]アポステル||30|-|-||
|18|18階|・[火の塔の鉄壁]金剛ゴーレム &br; ・[火の塔の鉄壁]グランシェル &br; ・[火の塔の鉄壁]金剛ゴーレム||30|-|30||
|19|19階|・[火の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ &br; ・[火の塔の]コロッサスゴーレム||30|-|-||
|20|20階|・[火の塔の容赦なき]ルナリアエンゼル &br;・[火の塔の情知らずの]動く甲冑 &br;・[火の塔の情知らずの]トート &br;・[火の塔の情知らずの]動く甲冑 &br;・[火の塔の情知らずの]トート|・得意属性が火以外の時、全ステータス-70% &br;・攻撃を受けた時、クリティカル確率+10%(上限100%) &br;・得意属性が火の時、受ける回復量+20% |30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]:フレアノヴァフラム|
//|1|1階|||0|-|()&br;()||

#br
* 攻略の基本 [#n9247b61]
-火属性キャラを中心に編成する必要があるが、以下のキャラクターは属性に関係なく有用なこともある
--薄着レスナや冬服ロロナなどクリティカルバフが使えるサポーター
-キースグリフはスキル1と2が氷属性のためブレイクダメージ自体は少なくなってしまうが役に立たないということは全くなく、他属性のブレイカーを入れるよりは仕事をしてくれる。バーストスキルであれば大半の敵をブレイクでき、更に火耐性DOWNを付与できる

#region("参考:得意属性が火のキャラ一覧")
#style(overflow-x: scroll;white-space:nowrap){{{
#includex(キャラ,titlestr=off,section=(filter=一覧,except=スキル),filter=\|[ch]|{火})
}}}
#endregion
* 各階層の攻略 [#x140c966]
**1階 [#td3452bd]
-ボスは1体だけなので、とにかく火力で押し切る必要がある。
-ブレイクすると、バフ・デバフが解除される。
--マリーやウィルベルのスキル1で与えた耐性DOWNも解除されてしまうので注意。

***敵構成 [#u60b40b7]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の豪傑]ロックゴーレム|ゴーレム|338049|675|火|火以外|276より早い|・[BURST・全体]&br;・[単体]強打:単体ダメージ(打)&br;・[全体]激震:全体ダメージ(打)+与ダメ-50%(2回)、ブレイクダメ-50%(2回)&br;・[全体]全体ダメージ(火)&br;・[補助]|
-ロックゴーレムをブレイクすると、バフ・デバフが解除される
--ブレイク時の行動遅延は小さい
-単体攻撃を与えると、与ダメと被ダメがそれぞれ10%上昇する
-全体攻撃を与えると、与ダメと被ダメがそれぞれ10%低下する
-手番を遅らせる効果無効
#br

**2階 [#y01bce99]
-属性塔に登場する敵の組み合わせの中では比較的楽な部類。バランスのとれたパーティが編成できていればクリアできる。
-赤ぷにの初動でぷにフレイムを使うことが多いが、ブレイクするととげまきに行動が変わることが多い。
ぷにフレイムを受けてしまうと、火傷の継続ダメージがかなり痛い。全体回復できるキャラがいれば編成しておきたい。

#br
***敵編成 [#l0d9b847]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の]戦士の大鎧|死霊|208,821|715|火|火以外|264より早い|・[単体]ランページ:単体ダメージ(火)&br;・[BURST・単体]ダウンスラスト:単体ダメージ(突)&br;・[全体]レイジファイア:全体ダメージ(火)|
|[火の塔の]赤ぷに|ぷに|204,787|302|火|火以外|256より早く264より遅い|・[全体]ぷにフレイム:全体ダメージ(火)+火傷×5&br;・[全体]とげまき:全体ダメージ(突)|
|[火の塔の]プラチナフラワーM|精霊|204,705|290|火|火以外|246より早く256より遅い|・[単体]痛みの指差し:単体ダメージ(氷)|
-状態異常は全て無効
#br
**3階 [#d9ce369a]
-敵はブレイクしないとダメージが通りづらいので、マリーや単体ブレイカーを使ってブレイクし、ブレイク中にライザ等で撃破していきたい
-行動順には特に注意が必要で、ブレイクしたのにアタッカーの行動前に敵が行動してしまったり、亀のシェルフィールドでダメージが通らなかったりといったことがないようにしたい

***敵構成 [#e3dd4465]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の鉄壁]グランシェル|水棲|161,475|641|火|火以外|275より遅く272より早い|・[BURST・補助]シェルフィールド:敵全体・ダメージ無効(3回)&br;・[補助]シェルフィールド:敵全体・ダメージ無効(1回)&br;・[単体]単体ダメージ&br;・[補助]スピンアップ:敵全体・与ダメ+25%(3回)|
|[火の塔の鉄壁]金剛ゴーレムA|ゴーレム|180,460|751|火|火以外|268より遅く257より早い|・[BURST・全体]金剛震:全体ダメージ(打)+与ダメ-15%(3回)&br;・[単体]黄金拳:単体ダメージ(打)&br;・[全体]打震:全体ダメージ(打)&br;・[全体]金剛震:全体ダメージ(打)+与ダメ-15%(3回)&br;・[単体]威圧(狙い撃ち):与ダメ-20%(3回)+素早さ-15%(3回)|
|[火の塔の鉄壁]金剛ゴーレムB|ゴーレム|180,460|751|火|火以外|268より遅く257より早い||
-敵はブレイクしないとダメージが通りづらい

#br


**4階 [#d280dcd4]
-フロア効果で強化効果がほぼ意味無しになるので、強化がメインのサポーターは外して別ロールのキャラを編成しよう。
--暗黒水などデバフアイテムを用意したい
-敵の最初の行動はダメージが痛いだけで後に響くものはないため、可能であれば一回耐えてからブレイクしたほうが状況が良い
--2回目の行動ではアポステルが眠り攻撃を行うようになるため早めに倒しておきたい
--2回目の行動ではアポステルが睡眠付与の全体攻撃を行うようになるため早めに倒しておきたい
-敵が多いためマリーで全体ブレイク後に全体攻撃で一気に削るのがお勧め
#br
***敵構成 [#u60b40b7]
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:360|c
|敵|種族|HP|BREAK|弱点|耐性|素早さ目安|行動例|h
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:360|c
|[火の塔の]グロウアポステル|悪魔|212,701|498|火|火以外|233より早く252より遅い|・[全体]ブラックサンダーレイン:全体ダメージ(雷)+素早さ-5%(2回)&br;・[全体]絶望の霹靂:全体ダメージ(雷)+行動するたび被ダメ+5%(永続)|
|[火の塔の]アポステルA|悪魔|84,695|303|火|火以外|257より遅い|・[全体]|
|[火の塔の]アポステルB|悪魔|84,695|303|火|火以外|257より遅い|・[単体]|
|[火の塔の]青ぷに|ぷに|78,034|257|火|火以外|257より遅い|・[単体]|
|[火の塔の]緑ぷに|ぷに|78,034|257|火|火以外|257より遅い|・[全体]|
-敵への状態異常はすべて無効
-属性耐性は50%・弱点は-50%
**5階 [#o5b91576]
-ボスのゴーレムの単体攻撃は即死クラスだが、ユーディーの完全回避によっていなすことができる
--ユーディーは必須か(代替案としては25%回避のモニカやSSRメモリア人形の見る夢の打属性攻撃14%回避がある)
--ゴーレムの単体攻撃はヘイトを無視して%%%物防が最も高いキャラ%%%を狙い撃ちする
--ゴーレムの単体攻撃は狙われやすさを無視して%%%物防が最も高いキャラ%%%を狙い撃ちする。バーストスキルの単体攻撃は狙われやすさで引き付けられる。
--殆どの場合ユーディーが狙われるが、斬プラフタ・リディ―・火シャリステラなど物防の高いサポーターがいるとそちらが狙われてしまう。装備を調整してユーディーが最も物防が高くなるようにしておきたい
-ゴーレムは一定ターン経過後(?)に全体攻撃中心になるため、全体回復役として風メルルを採用したい(居れば火シャリーも良いが前述のとおり物防の調整が必要)
--「補助→単体攻撃」を3セット行った後は全体攻撃を繰り返すようになるので、全体回復手段があったほうがよい。
-メテオライトドールは補助行動や全体攻撃が多め
***敵構成 [#h8bd7303]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の剛拳]金剛ゴーレム|ゴーレム|351,360|811|火|火以外|271より早い(初回は補助行動で固定?)|・[補助]湧力:単体攻撃スキルダメージ+999%(1回)&br;・[単体]金剛拳:狙い撃ち単体ダメージ(打)|
|[火の塔の]メテオライトドールA|ゴーレム|85,844|277|火|火以外|244より遅く233より早い|[全体]ウィンドスライス:全体ダメージ(風)|
|[火の塔の]メテオライトドールB|ゴーレム|85,844|277|火|火以外|244より遅く233より早い|[全体]ウィンドスライス:全体ダメージ(風)|
-状態異常はすべて無効
#br
**6階 [#vb1b1b6b]
-敵の攻撃の1回1回はそこまで強烈ではないがHPが高い
-敵の数が多いので、マリーとウィルベルがいると攻略しやすい
-妙薬ドラッヘン+火レスナのバーストスキルでも攻略可能
***敵構成 [#e3dd4465]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の]でかぷに|ぷに|340,981|952|火|火以外|268より遅く259より早い|・[全体]ぷにブレス:全体ダメージ(氷)&br;・[全体]ぷにボンバー:全体ダメージ(打)|
|[火の塔の]トートA|悪魔|238,595|247|火|火以外|268より遅く259より早い|・[単体]パワーショット:単体ダメージ(風)&br;|
|[火の塔の]トートB|悪魔|238,595|247|火|火以外|259より遅い|・[補助]コーションコール:仲間全体に回避100%(1回)|
|[火の塔の]ゼファーピクシーA|精霊|115,272|316|火|火以外|259より遅い|・[単体]炸裂の開花:単体ダメージ(風)|
|[火の塔の]ゼファーピクシーB|精霊|115,272|316|火|火以外|259より遅い|・[補助]祝福の指差し:HP回復+被ダメ-20%(2回)|
-状態異常はすべて無効

#br

**7階 [#u8ef2bbe]
-敵の数が多いので、マリーとウィルベルがいると攻略しやすい
#br
***敵構成 [#lf3eba23]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
#br

**8階 [#u758edf7]
-毒が入っていないとダメージがほぼ通らないが、毒を付与できるクーデリアはフロア効果によりステータスが弱体化するので厄介な階層
-ブレイク時は毒が解除されるので、1アビ等でブレイクのタイミングは調整すること
-最初に敵の行動前にブレイクすると敵の行動が変化する。特に左のミニワイバーンのブレイク後行動は全体麻痺なのでブレイクするのであればすぐ倒すこと
-ワイルドクレストは狙い撃ち攻撃を行うため、ディフェンダー以外にも単体攻撃が飛んで来ることが多いので要注意
-ゆらぎの毒煙を1個入れたり妖精の羽衣・氷をディフェンダーに装備させておくとクーデリア待ちの状況を少なくできるため動きやすい

#br
***敵構成 [#he9de9ba]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の圧倒者]キングオブストーム|鳥|125,125|194|火|火以外|254より遅く---より早い|・[補助]エアリアルロア:敵全体・スキルダメージ+10% &br;・[単体]グライド:単体ダメージ(突) |
|[火の塔の圧倒者]ミニワイバーン|鳥|63,685|110|火|火以外|254より遅く---より早い|・[単体]グライド:単体ダメージ(突) &br;・[全体]パラライズゲイル:全体ダメージ(風) + 麻痺(3回)&br;・[全体]ミニサイクロン:全体ダメージ(風)|
|[火の塔の圧倒者]ワイルドクレスト |鳥|93,072|147|火|火以外|254より遅く---より早い|・[単体]みだれづき(狙い撃ち):単体ダメージ(突) &br;・[全体]ブラックサンダーレイン:全体ダメージ(雷) + スキルダメージ-25%(3回)|
状態異常は毒のみ耐性0%で他は全て無効
#br
**9階 [#b2bf8f26]
-2階と同じ構成であり、塔の中では楽な部類なのも変わらないためここまで来れているならば問題ないだろう

#br

**10階 [#e7581742]
-ボスは1体にならないとダメージを与えられない(ブレイクダメージは与えられる)が、開幕の全体攻撃で永続効果の挑発を付与してくるため、無対策で挑むと詰んでしまう。対策としては以下のような方法がある
-妙薬ドラッヘンなどを使用してレスナやウィルベルのバーストスキルで一気に取り巻きを倒す
--フロア効果により火属性サポーターの手番で使用すると効果量が大幅に強化される為、育成度合いにもよるが一撃で倒せる
-ラーヴァキューブは挑発を無視してHPが低い敵を攻撃でき、一撃で倒せるほどの威力になる
-エリキシル剤で挑発を治すことも可能だが、対象がHP基準なので狙い通り回復できない場合もある
-トトリのスキル2やエリキシル剤で挑発を治す
#br
***敵構成 [#w918a1d8]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の絶対装甲]妖しき月輪 |水棲|146,918|589|火|火以外|---より遅く276より早い|・[全体]爆炎渦:全体ダメージ(火) + 挑発  &br;・[全体]ファイアトルネード:全体ダメージ(火)|
|[火の塔の]つのひつじ A|獣|34,084|155|火|火以外|---より遅く276より早い|・[単体]|
|[火の塔の]ミニワイバーン A|鳥|44,790|258|火|火以外|276より遅く268より早い|・[全体]ミニサイクロン:全体ダメージ(風)|
|[火の塔の]つのひつじ B|獣|34,084|155|火|火以外|---より遅く276より早い|・[全体]|
|[火の塔の]ミニワイバーン B|鳥|44,790|258|火|火以外|276より遅く268より早い|・[単体]|
-状態異常はすべて無効
#br
**11階 [#df00eb8e]
-鳥の全体攻撃+挑発後に鎧の全体攻撃が最初の敵の行動のため、これらの攻撃を耐えられるようにはしておくこと
-鳥を倒した後は鎧の単体攻撃をディフェンダーで受けるか、鎧にバースト(バフ)を使わせて無害化しながら倒したい
#br
***敵構成 [#fd4e0718]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の扇動者]狂奔する怪鳥|鳥|176,181|855|火|火以外|268より遅く264より早い||
|[火の塔の]イモータルナイト|死霊|259,748|845|火|火以外|254より遅く---より早い||
-状態異常はすべて無効
#br

**12階 [#z342ab41]
-行動力の高い鎧が庇った後に残りの敵が全体攻撃を連発するため、相手の二回目の行動前にボス以外を倒さないと耐えるのはかなり厳しい
-最初の攻撃を耐えられないとどうしようもないため、全体攻撃耐性スキルが有効
-火サポーターにガラスのティアラやサピエンスコートを装備させてダメージを軽減するのも手

#br

**13階 [#s0bf21b1]

-6階と同じ構成だが他属性がデバフで素早さを落とされるためやや使いにくくなっている
-マリーで全体をブレイクしつつウィルベルや火レスナのバーストででかぷに以外を倒してしまいたい

#br

**14階 [#nb360858]

-1階と同じく単体攻撃で被ダメージデバフがかかるため、単体攻撃のアタッカーと単体攻撃の1アビを持つサポーターやブレイカーを並べたい
-敵の体力が高く途中から短い間隔で行動してくるため、その前に倒すことができる火力が求められる

#br

**15階 [#e3b2e9e9]

-5階と同じ構成で単体攻撃が即死威力だが、ボスの体力が非常に高くなっており短期戦を挑むのは困難
-逆にユーディーがいれば2アビで回避するだけで良いので非常に簡単


#br

**16階 [#me39ce56]

-敵がカウンタースキルを使用するものの、攻撃力はそこまで高くないので一発は余裕をもって受けられる
-マリーでブレイクしつつスケアファントムA⇒Bと倒していくと被害が少なめ

#br

**17階 [#g4eb6eb4]

-3階と同じ構成でブレイクしないとダメージが全く通らないが、敵の火力が高く何度もブレイクしている余裕はない難所
-ゴーレムの体力が高めのため、全体攻撃一発で倒すには装備をある程度揃えた上でのクリティカル運ゲーが必要か
-全体攻撃アタッカーは強化効果量が上がるさすらい人の服がお勧め

#br
**18階 [#r260b843]

-4階と同じ構成


**19階 [#h531fcd7]
-フロア効果により火属性のサポーターの与える強化効果量・与えるマイナス効果量が強化される。
--火属性のサポーターの手番で使用した戦闘アイテムの効果も強化される。
-10or12TURN目にバーストパネルが出やすい
-序盤はコロッサスゴーレムを攻撃しつつパネル調整して、マリーかキースグリフのバーストスキルでカウントフィーラのブレイクを狙う。ブレイク後に集中攻撃してボスを倒し切りたい。コロッサスゴーレムだけになれば後は楽勝
--キースグリフの場合バーストスキルに火耐性DOWNが付いているので火力補助になるほか、スキル1も2も単体攻撃なのでカウンターを受ける心配がなくパネル調整がしやすい。
#br
**20階 [#p04b3de8]
-敵の数が多いのでウィルベルが居るとかなり楽に戦えるが、レスナのバーストスキルでも十分対処可能
-フロア効果により、こちら側は攻撃を受けるたびクリティカル確率が+10%され、受ける回復量が+20%される。
--火シャリステラがいるなら全体回復で粘っているうちにボスの全体攻撃によりクリティカル確率が高まっていくので、クリティカル攻撃で押し返せる
***敵構成 [#q945a0e3]
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:420|c
|敵の名前|種族|HP|Break|弱点|耐性|行動順・素早さ目安|CENTER:補足|h
|CENTER:200|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:420|c
|[火の塔の容赦なき]ルナリアエンゼル|精霊|200,000|600|火|火以外|---より遅く281より早い|・[全体]焼き尽くす:全体ダメージ(火) &br;・[単体]焔でつつむ:単体ダメージ + 火傷&br;・[全体]いのちを焚べる:全体ダメージ(火) |
|[火の塔の情知らずの]動く甲冑A|死霊|69,999|281|火|火以外|259より遅く254より早い|・[補助]カバーリング:かばう(3回) + 受けるダメージ-25%(3回)|
|[火の塔の情知らずの]トートA|悪魔|90,139|327|火|火以外|268より遅く259より早い|・[補助]コーションコール:仲間全体に回避100%(1回)|
|[火の塔の情知らずの]動く甲冑B|死霊|69,999|281|火|火以外|254より遅く---より早い|・[補助]カバーリング:かばう(3回) + 受けるダメージ-25%(3回)|
|[火の塔の情知らずの]トートB|悪魔|90,139|327|火|火以外|254より遅く---より早い|・[単体]|
//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS