極秘クエスト/属性塔/雷の塔 のバックアップ差分(No.3)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|CENTER:120|c
|>|>|>|>|極秘クエスト攻略|h
|[[四元の塔>四元の塔]]|[[火の塔>極秘クエスト/属性塔/火の塔]]|[[氷の塔>極秘クエスト/属性塔/氷の塔]]|[[雷の塔>極秘クエスト/属性塔/雷の塔]]|[[風の塔>極秘クエスト/属性塔/風の塔]]|
|~|[[斬の塔>極秘クエスト/属性塔/斬の塔]]|[[打の塔>極秘クエスト/属性塔/打の塔]]|[[突の塔>極秘クエスト/属性塔/突の塔]]||

#contents

* 概要[#overview]
極秘クエストにある「属性塔」(2023/12/11実装)のうち、雷の塔の攻略

#br
//

* 属性塔難易度・報酬一覧 [#g81bc975]
#br

|CENTER:20|CENTER:40|CENTER:240|CENTER:|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:60|CENTER:240|c
|No|Stage|敵|フロア効果|>|>|報酬(カッコ内は数量)|備考|h
|~|~|~|~|星導石|聖玉|プレイヤーEXP|~|h
||BGCOLOR(#bbc):CENTER:40|BGCOLOR(#bbc):180|BGCOLOR(#bbc):|CENTER:60|CENTER:40|CENTER:60|BGCOLOR(#eef):CENTER:240|c
|1|1階|・[雷の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ &br; ・[雷の塔の]コロッサスゴーレム|・雷属性以外のスキルダメージ-80% &br; ・雷サポーターの与える強化効果+50% &br; ・雷サポーターのマイナス効果+100%|30|-|-||
|2|2階|・[雷の塔の鉄壁]金剛ゴーレム &br; ・[雷の塔の鉄壁]グランシェル &br; ・[雷の塔の鉄壁]金剛ゴーレム|・雷属性以外のスキルダメージ-80% &br; ・雷属性のブレイクダメージ+30% &br; ・雷属性のブレイク状態の敵へのスキルダメージ+120%|30|-|-|[[レシピ発想>レシピ発想#rf3b39eb]]|
|3|3階|・[雷の塔の圧倒者]サベージアサシン &br; ・[雷の塔の圧倒者]きょだいひつじ &br; ・[雷の塔の圧倒者]オオイタチ &br; ・[雷の塔の圧倒者]つのひつじ|・雷属性以外のスキルダメージ-80% &br; ・麻痺付与率+150% &br; ・雷属性の麻痺状態対象へのスキルダメージ+120%|30|-|-||
|4|4階|||0|-|-||
|5|5階|||0|-|-||
|6|6階|||0|-|-||
|7|7階|||0|-|-||
|8|8階|||0|-|-||
|9|9階|||0|-|-||
|10|10階|||0|-|-||
|11|12階|||0|-|-||
|12|12階|||0|-|-||
|13|13階|||0|-|-||
|14|14階|||0|-|-||
|15|15階|||0|-|-||
|16|16階|||0|-|-||
|17|17階|||0|-|-||
|18|18階|||0|-|-||
|19|19階|||0|-|-||
|20|20階|||0|-|-||
//|1|1階|||0|-|()&br;()||

#br
* 攻略の基本 [#q5d5c690]
・雷属性キャラ中心の編成にすべきだが、雷属性以外でも以下のキャラは使いやすい
・雷属性キャラ中心の編成にすべきだが、雷属性以外でも例えば以下のキャラは使いやすい

-ブレイカー
・斬ライザは斬耐性を下げてからの全体攻撃でもあり、バーストスキルの確定ブレイクも強いので使いやすい
・リリーがいない場合は、他属性のキャラで代用するしかなく、難易度が上がる

-ディフェンダー
・ディフェンダーはソフィーがいない場合はユーディなども使いやすい
・ユーディは100%回避が良い


* 各階層の攻略 [#f7912928]

**1階 [#wf336e4b]
-コロッサスゴーレムが初動で「かばう」状態になり、コロッサスゴーレムをブレイクしないとカウントレスフィーラに単体攻撃が届かない
--全体攻撃を行うと、カウントレスフィーラからカウンターが来る
-フロア効果は、あくまでサポーターのスキルによるものに補正がかかるので、アイテムは対象外

***敵構成 [#pef07512]
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:360|c
|敵|HP|BREAK|弱点|耐性|素早さ目安|行動例|h
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:360|c
|[雷の塔の狡猾な]カウントレスフィーラ|164,301|351|雷|雷以外|267より早く272より遅い|・[単体]サンダーショット:単体ダメージ(雷)+回復無効(2回)+与ダメ-3%(2回)|
|[雷の塔の]コロッサスゴーレム|52,610|150|雷|雷以外|276より早い|・[補助]スタンバイ:かばう(3回)|
-敵への状態異常はスタン80%、それ以外は無効
-敵の状態異常耐性はスタン80%、それ以外は無効
-属性耐性は50%・弱点は-50%
-カウントレスフィーラは常時確定カウンター:サンダーショット:単体ダメージ(雷)+回復無効(低確率?)(魔防761で470ダメージ程度)

#br

**2階 [#w8a544a8]
-ステージ全体
--敵の行動頻度がかなり多い(各行動のウェイトが小さい)
--ブレイクしないとほとんどダメージが通らない。ただ、ブレイクしてもブレイク時間がかなり短い

-金剛ゴーレム
--単体攻撃の場合、威圧というデバフのみの行動がある(ターゲットはランダムなので、アタッカーに向かないようお祈りになる)
--バーストは全体攻撃なので、連続で踏まれると危険

***敵構成 [#h535269f]
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:360|c
|敵|HP|BREAK|弱点|耐性|素早さ目安|行動例|h
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:360|c
|[雷の塔の鉄壁]グランシェル|158,975|640|雷|雷以外|272より早く276より遅い|・[補助]シェルフィールド:敵全体にダメージ無効(2回)&br;・[単体]タートルヘッド:単体ダメージ(打)&br;・[補助]スピンターン:敵全体に与ダメアップ|
|[雷の塔の鉄壁]金剛ゴーレムA|177,660|751|雷|雷以外|249より早く267より遅い|・[全体]打震:全体ダメージ(打)&br;・[BURST・全体]金剛震:全体ダメージ(打)+与ダメ-15%(3回)&br;・[全体]金剛震:全体ダメージ(打)+与ダメ-15%(3回)|
|[雷の塔の鉄壁]金剛ゴーレムB|177,660|751|雷|雷以外|249より早く267より遅い|・[単体]金剛拳:単体ダメージ(打)&br;・[単体]威圧(狙いうち):与ダメ-20%(3回)+素早さ-15%(3回)|
-敵への状態異常はスタン80%、それ以外は無効
-敵の状態異常耐性はスタン80%、それ以外は無効
-属性耐性は50%・弱点は-50%

#br

**3階 [#e23b40b3]
-ステージ全体
--ブレイクしてもブレイク時間がかなり短い
--麻痺にしないとほとんどダメージが通らない。
---麻痺を与える手段
|BGCOLOR(#bbc):||c
|キャラ:リリー|バーストスキルで敵全体に超高確率|
|キャラ:オディーリア|スキル2で敵単体に超高確率|
|アイテム:ドナークリスタル|最大HPの一番高い敵1体に中確率。対象指定できない|
|アイテム:妖精の羽衣|攻撃を受けた時にカウンターとして麻痺を敵に与えられる防具。そもそも発想条件が狂っている(スコアバトル6000回クリア)ので作れる人は少ない|
***敵構成 [#h535269f]
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|CENTER:360|c
|敵|HP|BREAK|弱点|耐性|素早さ目安|行動例|h
|CENTER:200|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|LEFT:360|c
|[雷の塔の圧倒者]サベージアサシン|63,641|169|雷|雷以外|249より遅い|・|
|[雷の塔の圧倒者]きょだいひつじ|74,181|179|雷|雷以外|249より遅い|・|
|[雷の塔の圧倒者]オオイタチ|36,574|95|雷|雷以外|249より遅い|・|
|[雷の塔の圧倒者]つのひつじ|34,404|95|雷|雷以外|249より遅い|・|
-敵への状態異常は麻痺0%、それ以外は無効
-敵の状態異常耐性は麻痺0%、それ以外は無効
-属性耐性は50%・弱点は-50%
-つのひつじは、ユーディ(素早さ258)より遅い

#br



//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS