キャラ/キャラ評価(アタッカー) のバックアップ差分(No.10)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(キャラ/キャラ関連ページリンク,notitle)
#contents

* 概要[#overview]

各アタッカーキャラの評価
キャラ名の右に◆マークがあるキャラは限定ガチャキャラ(現在開催中のLEGENDFESでの初登場キャラ、まだ恒常化されていないキャラ)
** &ref(画像置場/アタッカー.png,nolink,24x24); アタッカーについて [#a38dafc7]
-火力を出して敵を倒すことが主な役割
-挑戦するクエストに出現する敵の耐性によって、火力が大きく変わるので、有効な属性のキャラを育てたい
--経験値や光玉の制約もあり多くのキャラを育てられないうちは、配布ロロナ、配布レスナだけでも序盤のメインストーリー進行は可能
--サービスイン時キャラの中では火ライザは多少の不利属性であっても強いのでおススメ
**アタッカー属性一覧 [#daa799e1]
|CENTER:220|CENTER:220|CENTER:220|CENTER:220|CENTER:220|CENTER:220|CENTER:220|c
|&ref(画像置場/火.png,nolink,24x24);|&ref(画像置場/氷.png,nolink,24x24);|&ref(画像置場/雷.png,nolink,24x24);|&ref(画像置場/風.png,nolink,24x24);|&ref(画像置場/斬.png,nolink,24x24);|&ref(画像置場/打.png,nolink,24x24);|&ref(画像置場/突.png,nolink,24x24);|h
|レスナ【未来に夢を求めし者】|ヴィオラート【カロッテ・キャロット】|ヴェイン【願いを叶える力】|フィリス【Crystal Master】|エスティ【頼れる受付嬢】|タオ【学者のタマゴ】|クーデリア【貴族令嬢】|
|ライザ【One Summer Story】|ロロナ【五つ星パイマスター】|オディーリア【古の機械人形】|ロマン【Romance Hearts】|ルーウェン【熱血の冒険者】|スール【Ambition Painting】|ミュー【南国の冒険者】|
|ウィルベル【Magical Trick Star】|メルル【Damsel in Distress】|イザナ【Return of the Knight】||ロジー【黄昏の錬金剣】|ヴァレリア【Warrior of Rose】|ヴァレリア【過去に夢を求めし者】|
||レスナ【Starry Heavens Gift】|||ヴァレリア【Secret Amnesia】||ユナ【White Royal Gurad】|
||マリー【Fortune Full Bloom】|||||スール【Ranger of Rose】|


#region("参考:アタッカー一覧")
#includex(キャラ,titlestr=off,section=(filter=一覧,except=スキル),filter=\|[ch]|\|アタッカー\|)
#endregion
#br
//
*スール【Ranger of Rose】◆ [#xc36f327]
-突属性単体アタッカー
-素早さはやや遅い(233)
-物攻が高く、Lv80の最大強化時には素の数値が1014となる。
-スキル1で元々高い物攻を更に上げることができ、アイテムゲージも10%回復する。
-アイテム使用を使用すると通常衣装フィリスのような「攻撃後、対象のターンを1ターン遅らせる」効果を付与できる。
-スキル2を使用後回避(確率100%)を付与するため生存性に長け、状態異常にもならない為カウンター持ちの敵に対しても強気に出られる。
-バーストスキルはHPの割合が多いほどダメージ増加(最大+100%)するうえ、攻撃前にスキルダメージ+50%(上限100%)を付与するため非常に高威力。
--他のキャラでクリティカルバフを与えられると更に強力。

#br
*ヴァレリア【Warrior of Rose】◆ [#b39e615c]
-打属性単体アタッカー
--完全単体特化型のアタッカーで、スキル・アビリティにより戦闘が長引くほど強くなる
--自己バフが非常に強力である代償なのか、物攻のステータスがアタッカーとしては低い((Lv.80で872。打ブレイカーのコルネリア(883)よりも低い))。彼女に最も物攻が高いキャラを対象とするバフを付与するには編成に一工夫必要
-素早さは早い(260)
-スキル2の単純な倍率は低め(267%)だが、確定クリティカルの上「戦姫開花」により最終的にクリティカルダメージが+100%されるので、最終的な火力はかなり強力
-バーストスキルはスキル2をさらに強化したもので、確定クリティカルの上「戦姫開花」により最終的なダメージ補正が+200%される
--バーストスキルを使うと、3ターン後にエクストラターン(本来の行動に加える形でヴァレリアの行動が1回追加される)が発生する
---エクストラターンの行動スキルは通常と少し異なるが、ほとんど性能は同じなのでさほど気にする必要はない
-「戦姫開花」は、「スキル2の使用(1個)」、「バーストスキルの使用(3個)」、「敵を撃破(2個)」することで、10個まで重なるバフ
--1個につきクリティカルダメージが+10%
--3個でバーストスキルダメージが+50%、5個でさらに+50%、10個でさらに+100%(合計で+200%の補正)
※スキル2で敵を撃破すると、戦姫開花が3つ溜まる
-''状態異常無効''という従来のキャラクターと比べても破格の状態異常耐性を持っている
* ユナ【White Royal Gurad】◆ [#ia6b871a]
-突属性単体アタッカー
-素早さは遅い(223)
-スキル2の単純な倍率は並み(326%)だが、攻撃前にスキルダメージ+20%(上限60%)というバフがかかるので3回使うとかなり強くなる。また、対象のHPが半分以下の時に50%ダメージが上がる
-バーストスキルはかなり強力で、攻撃前に敵の「被ダメージDOWN状態」をすべて解除できるので、被ダメDOWNを持っている敵に対しては特に強い
--単純な攻撃力も高いことに加え、永続の「スキルダメージ+30%」も付く上、対象のHPが半分以下の時にはさらに100%ダメージが上がる
-アビリティによりさらに以下の火力アップが望める
--ブレイク状態の敵に対しては上記スキルに加えてさらに+40%のダメージ補正
--敵を撃破すると「物攻+10%」(上限30%)

#br
* ロマン【Romance Hearts】 [#k212ca58]
-風属性単体アタッカー
-素早さは並み(240)
-アビリティ「これが私のオトコマエ」とバーストスキル※により、最大240%という超強力なバフを持ち、最終的な火力は突き抜けてトップレベルになるはず&br;…だが、このバフの付与条件が「HP回復効果を受けた時」に5%ずつ上昇という悠長な能力であるため、最大火力はあくまで理論値になる
※「これが私のオトコマエ」は最大120%の強化だが、バーストスキルを使用すると2つまで重複されるので、最大240%になる計算
--HP回復時の火力上昇は、パーティの回復行動だけでなく、装備やメモリアによる回復でも発動するので、装備を特化させることで装備効果だけで1ターンで25%ずつ火力を上げていくことが可能&br;回復効果の装備品(ロマンが装備できるもの)
|BGCOLOR(#CCD):武器|トゥルビヨン|行動前回復(5回)|
|BGCOLOR(#CCD):防具|旅の羽衣|行動後回復(永続)|
|BGCOLOR(#CCD):装飾品|勇者のお守り|行動前回復(5回)※過去イベント発想|
|BGCOLOR(#CCD):~|神速のブーツ|行動後回復(永続)|
|BGCOLOR(#CCD):メモリア|侮るなかれ!|行動後2回回復(永続)※限定ガチャ|

-スキルとアビリティで自己回復能力を持つので、装備による自動回復や他キャラからの回復効果などを使っていけば、火力自体は高い水準になる

#br
* マリー【Fortune Full Bloom】 [#f073285a]
-氷属性単体アタッカー
-素早さは遅い(223)
-''火力は火ライザを超える''が、デメリット付なので注意
--スキル1は攻撃前にマイナス効果を解除し、攻撃後にクリティカル率を100%にする効果を持つ
---スキル2によるマイナス効果を消すのが主なデザインだが、当然、敵から受けるマイナス効果も解除できる
--スキル2はスキル倍率が500%と高火力バーストスキルと同等なのに加えて、クリティカル時に20%のダメージアップ効果も持つ
---デメリット効果として攻撃後に「スキルダメージ-30%」を自身に付与してしまう
--バーストスキルは攻撃前にマイナス効果と状態異常を解除、攻撃後に自身に「マイナス効果無効」を3回行動終了するまで付与できる
---スキル倍率はスキル2と同等(☆5まで育成していない場合は、スキル2より低倍率)だが、クリティカル時のダメージアップがないので、ダメージはスキル2のほうが強いか
---状態異常も解除できるのでうっとおしい毒や麻痺等もついでに解除可能
--敵撃破時にマイナス効果解除とクリティカル率+100%を付与するアビリティを持つので、スキル2で敵を撃破し続ければデメリット効果を気にする必要がなくなる

#br
* レスナ【Starry Heavens Gift】 [#zaa8ebe4]
-氷属性単体アタッカー
-素早さは並み(239)
-バフや状態異常カチコチ(被ダメージ時に確定クリティカル)を持つサポート寄りのアタッカー
--スキル1は味方全体のクリティカルダメージを+5%(重複し、上限30%)上昇させる効果を持つ
--スキル2は攻撃前に「カチコチ」(2回)を付与できる。付与に成功すれば確定クリティカル攻撃となり、1回分残る
--バーストスキルは全体攻撃で、確定クリティカルの上、攻撃後に「カチコチ」(2回)を付与できる
--味方全体のクリティカルダメージ+20%するアビリティを持つ
-レジストアップ状態異常という、全状態異常に強くなる(+20%)アビリティを持つ
-調合ギフトの「スキル威力上昇」がアタッカー用の装備を作る場合に非常に使いやすい

#br
* イザナ【Return of the Knight】 [#zd575f53]
-雷属性全体アタッカー
-素早さは低い(227)
-バーストスキルは単体攻撃で、確定クリティカルの上、「スタン(1回行動不能にする)」という状態異常を付与できる
-「スキル2が全体攻撃」で「バーストスキルが単体攻撃」のスキルの組み合わせは、各種ダンジョン/スコアバトル共に非常に使いやすい
-スキルやアビリティはクリティカルに大きく依存しているため、レスナ【Innocent Dreamer】などクリティカルに関連する効果を持つキャラとの相性が非常に良い
--一応自身のスキル1でもクリティカル率を上昇させられる
-スキル2の全体攻撃は単純な倍率もウィルベルより上であり、さらにスキル2を使用するたびにクリティカルダメージ+50%(上限100%)のバフがかかるので、2巡~3巡後に最高火力になる
--敵を撃破時にクリティカルダメージ+50%(上限100%)のバフがかかるアビリティを持ち、スキル2とアビリティのバフは重複するので、最終火力はかなり強力
---1回のバフでの上昇量が大きめなので、永続バフを重ねる形のデザインのキャラの中でも最大火力に到達するのが早め
-クリティカルに依存した性能のため、行動選択時のスキルダメージの予測値が当てにならないのが注意点
-レジストアップ状態異常という、全状態異常に強くなる(+20%)アビリティを持つ

#br
* スール【Ambition Painting】 [#f6cbf2ca]
-打属性単体アタッカー
-自身のHPが最大の時に特に高火力になる
--逆にHPが50%を割り込んでいる場合、☆2キャラ程度の倍率なので注意
-打属性パーティ向けのリーダースキルを持つ
#br
* ウィルベル【Magical Trick Star】 [#ecd80b8d]
-火属性全体アタッカー
-全体攻撃アタッカーとして特化された性能を持つ
--スキル2,バーストスキルが全体かつアビリティによる全体攻撃ダメージが20%アップする
-敵が多いほど火力が伸びるが本領発揮する3巡目以降は敵が減り始めており歯痒い
-火属性の味方全員のスキルダメージ+20%のアビリティを持ち、火属性統一パーティでは強力
#br
* メルル【Damsel in Distress】 [#b97db982]
-氷属性単体アタッカー
-もともとの素早さは並み(240)だが、スキル2のウェイトが175、バーストスキルのウェイトが150のため、実際の行動速度は早め
--バーストスキル使用時には更に素早さアップも付与されるが、それによって敵ボスのように複数回連続行動ができるようなことにはならない
-素のダメージ倍率は控えめで長期戦向けのデザインになっているため、スコアバトルはあまり得意ではない
-調合ギフトの「単体攻撃威力上昇」がルーウェン(スキル威力上昇)とつながるのがとても良い

#br
* ヴァレリア【Secret Amnesia】 [#w5b2bc52]
-斬属性単体アタッカー
-もともとの素早さが高い(260)うえ、スキル2のウェイトが175のため、実際の行動速度はかなり早い
-バフアイテム3つ掛けが前提となる部分はあるがバーストスキルの最大打点はトップクラス

#br
* ミュー【南国の冒険者】 [#pd4a0ab8]
-突属性全体アタッカー
-バーストスキルは単体攻撃で高倍率だが敵の数が多いほど威力が増加と、全体アタッカーとしては微妙にずれている(一応1体だけでもダメージ+30%な為十分な威力はある)。
-サービスイン時に実装された☆3アタッカーの中では貴重な全体アタッカー。4章あたりからは敵が5体出現するようなクエストが出てくる為活躍の機会が増える。

#br
* ロロナ【五つ星パイマスター】 [#gd6920c2]
-氷属性単体アタッカー
-配布キャラ
-スキル2、バーストスキルの攻撃倍率が、自身のHPが70%以上であるとき限定ではあるが、ライザを少し超える
-バーストスキルにはHP回復効果もあるので、ダンジョンなどでダメージをくらってしまった時には心強い
-素早さがかなり低いが、最遅行動時にスキル1を使うことで連続行動できることもあり、パネル調整がしやすい
--他のキャラが全員スキル2(WAIT200)を使用し、敵が全員行動後やブレイク状態の場合、ロロナがスキル1(WAIT100)の行動をした直後、即ロロナの手番になる
-スキル1が強力で、敵へのダメージを合計20%上昇させることができ、内10%は敵への攻撃回数ではなく、敵の行動回数が条件なので、重ねやすい
---実装当初は10%だったが、スキル説明文と実際の挙動がおかしかったため、合計20%に上方修正された
-調合ギフトの「氷ダメージ上昇」はルーウェン・氷レスナ・コルネリアの「スキル威力上昇」とつながるため氷アタッカー装備を作りやすい。
#br
* オディーリア【古の機械人形】 [#d14a5f51]
-雷属性単体アタッカー
-スキル2で対象に麻痺を与えることができるので、運ゲーに持ち込むことができる。バーストスキルのダメージアップにも繋がる。
-バーストスキルは全体攻撃。対象が麻痺状態の時ダメージアップする。
-リーダースキルにより「お菓子」タグを持つキャラに対して攻撃後に麻痺の付与と麻痺状態の対象へのダメージアップ効果を与えられる。
#br

* ロジー【黄昏の錬金剣】 [#w698de52]
-斬属性単体アタッカー
-バーストスキルは全体攻撃
-スキル2、バーストスキルは対象がブレイク状態のときに火力が上がる。早すぎない素早さとの噛み合わせが良い
-スキル2の単純倍率は302%と☆2キャラと同水準なので、攻撃はブレイク状態の敵を狙いたい
-サービス開始当時はぱっとしない☆3キャラだったが、斬ライザの登場で評価が大きく上がった


#br
* フィリス【Crystal Master】 [#ca7d6ad8]
-風属性単体アタッカー
-行動順が突出して遅い(素早さが204と低すぎるうえ、スキル2のウェイトが275)
-スキル1の威力は全キャラ中トップクラス(142%もあることに加えてWEAK攻撃時ダメージ+20%)
-敵の行動を遅らせるという特殊なスキルを持つ
--スキルの説明にある「ターンを1ターン遅らせる」とは、基本的にはタイムラインを1マス左にずらすと考えていい
---1対1の場合、フィリスの行動前に敵の行動が3回表示されていたとしても、必ずフィリスの行動になる。
--四元の塔の7Fを一人で攻略することができる
-風属性パーティ向けのリーダースキルを持つ

#br
* ライザ【One Summer Story】 [#c377696c]
-火属性単体アタッカー
-サービスイン時は、基礎ステータス、スキル倍率ともにトップクラスの最強アタッカーだった
-各スキルには余計な条件などがなく高い性能を発揮する
--スキル2は、他のアタッカーのバーストスキルクラスの倍率をもつ
--スキル1により、バーストスキルの火力があがる
--バーストスキルを使用することでさらにスキル火力があがる
-火属性だけを反射してくる敵がいるので注意

#br
* ルーウェン【熱血の冒険者】 [#zd4f4c70]
-斬属性単体アタッカー
-スキル2の素の倍率は300%とやや物足りないが、攻撃後、自身に「スキルダメージ+20%(1回)」を付与するため2巡目以降は高威力
-すべてのスキルに敵の数が少ないほどダメージ上昇する効果をもつ
--スキル1は+10%、スキル2は最大+25%、バーストスキルは+40%
-調合ギフトの「スキル威力上昇」がアタッカー用の装備を作る場合に非常に使いやすい


#br

* ヴィオラート【カロッテ・キャロット】 [#pb6e70ec]
-氷属性単体アタッカー
-スキル2の倍率が300%と火力として心もとない
--自身への火力補助(10%)に加えて味方全員のスキルダメージを上げるが、倍率が低い(5%)
-スキル1とバーストスキル対象のHPが50%以下のときダメージ上昇する効果をもつ
--スキル1は+20%、バーストスキルは+50%

#br

* ヴェイン【願いを叶える力】 [#z4a7c555]
-雷属性単体アタッカー
-スキル2とバーストスキルは自身のHPが低いほど威力があがるが、スコアバトルではHPが減少している状態は望ましくないのでゲーム仕様とは噛み合わせが悪い


#br

* エスティ【頼れる受付嬢】 [#e5190904]
-斬属性単体アタッカー
-素早さが全キャラ中トップ(277)
-スキル1とスキル2を使用する毎にスキル威力が永続で上がり続け、上限に達すると30%アップ+150%アップとなり★3キャラにも引けを取らない火力を発揮できる
--高い素早さが生む回転率と上記の能力ゆえに一時期モテハヤされたが、長期戦が推奨されないスコアバトルでは活かしづらい
--スキル1、2の通常倍率は追加効果を加味してか低めの設定
-バーストスキルはWEAK攻撃時に高火力


#br
* ヴァレリア【過去に夢を求めし者】 [#z1a27b3d]
-突属性単体アタッカー
-配布キャラ
-★1キャラなので、スキル倍率が低め
--クリティカルに依存しているため、他のキャラクターでの補助があると良い
-ストーリーや各ミッションの達成(レベル)によって★5覚醒できるため、配布レスナ同様それなりに強く育つ
--またこちらも同様にピースクエストには参加させないほうが良い
#br
* クーデリア【貴族令嬢】 [#hf5da268]
-突属性単体アタッカー
-素早さが高い(260)ので、ほとんどの敵に先制できるのが利点
-敵を毒にすることができるのが特徴的。★1キャラ故に素のステータスは控えめな為、毒が効かない相手に対しては分が悪い
--極秘クエストでは敵を毒状態にすることが重要な階があり、度々出番がある
-リーダースキルにより「お嬢様」タグを持つキャラに対して攻撃後に毒の付与と毒状態の対象へのダメージアップ効果を与えられる。

#br
* タオ【学者のタマゴ】 [#d449210a]
-打属性単体アタッカー
-状態異常耐性を下げたり、状態異常の敵への火力があがるスキルを持つが、現状それを生かせるクエストはごく一部に限られる
-バーストスキルは条件付きで高火力

#br
* レスナ【未来に夢を求めし者】 [#b3373ae3]
-火属性単体アタッカー
-初期配布キャラ
-バーストスキルは全体攻撃で、WEAK時に高威力となるため★3キャラと比べても遜色ない威力
-スキル2の倍率は★2までのキャラの中では高水準で特に条件もなく使いやすい
-ストーリーや各ミッションの達成(ガイドミッション/調合回数)によって★5覚醒できるためそれなりの強さになる
--ピースクエストには参加させないほうが良い

#br
//


//
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS